有線ルーター > NEC > AtermBR1500H
1年半ほどの間、特に問題なく利用できましたが、お正月電源を落としたところ、以後利用できなくなりました。やわな機種と思われます。NECに様々なルートで連絡しましたが、全て無視されました。サポートの悪さには怒る元気もありません。個人的には2度とNECの製品は購入しません。
書込番号:2382438
0点
2004/01/24 21:21(1年以上前)
「保証期間に関係なく、無料で直せ」とか迫ったということ?
書込番号:2383164
0点
2004/01/30 15:10(1年以上前)
症状ですが、この商品はつながっている場合は、ダイオードが2つか3つ(処分しましたので、正確には忘れました。)点灯することとなっており、正月以降、立ち上げた際も、外見的には特に故障はないように見えました。しかしながら、どうしてもつながらないので、プロバイダーの職員に来ていただいて、モデムやウィルスをチェックしていただきましたが、異常がなく、ルータの設定の誤りか故障とのことでした。さまざまな設定をしましたが、我家ではつながらず、友人のルータでは難なくつながり、また、友人宅で当方のルータが全く機能しないので、最終的にルータの機械的な故障と判断しました。ルータには、電源スィッチが1つあるのみなので、1年やそこらで故障するはずがないと思った自分がバカでした。最終的に設定は誤っていないか、また、修理にどれくらいかかるか知りたかったのですが、最初に書いたとおりでした。NECさんとは、1回も接触できませんでした。なお、説明書には、土日もサポートするとは、書いてあります。 (少なくとも、3つの方法で連絡をしてから、3週間経ちますが、相変わらず何も連絡はありません。)
残念ながら、「保証期間に関係なく、無料で直せ」という機会さえありませんでした。もし、連絡がきたらそのようにいいましょか?もう、現物を処分したから、無理ですネ。
書込番号:2405860
0点
2004/02/12 13:49(1年以上前)
私の取説の裏表紙には日・祝日・・はお休み・・と書いてありますよ。
ま、それはおいといて、サポートの電話は繋がりますが・・
書込番号:2459454
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermBR1500H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/01/20 17:52:35 | |
| 1 | 2004/02/20 16:53:10 | |
| 2 | 2004/02/04 9:16:40 | |
| 4 | 2004/02/12 13:49:31 | |
| 0 | 2004/01/24 13:15:43 | |
| 3 | 2004/02/12 13:58:27 | |
| 0 | 2004/01/23 23:03:36 | |
| 3 | 2003/12/02 22:09:29 | |
| 0 | 2003/11/27 16:41:21 | |
| 2 | 2003/11/29 12:22:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



