有線ルーター > NEC > AtermBR1500H
商品の仕様や機能を見ていたのですが、IPマスカレードとポートマッピングの
違いは何でしょうか? 現在OPTを使ってネトゲーなどをしているのですが、
IPマスカレードを使っているために特定のIPのPCでのみゲームが出来ている
状態です。 ポートマッピングを使ったら他のPCでもゲームが出来るって事
なのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いいたします。
書込番号:981155
0点
IPマスカレードというのは大雑把に言えば「一つのIPアドレスで複数のPCから同時にインターネットに接続できる機能」のことです。特定のIPのPCでというのはいわゆる「静的IPマスカレード」と呼ばれる機能のことですが、これはルータのメーカーによって呼び方が全く違います(静的IPマスカレード、ポートフォワーディング、ローカルサーバー、バーチャルサーバーetc・・・)。Webサイトの仕様を見る限りでは、ポートマッピングというのも単に静的IPマスカレードの呼び方が違うだけのように思われます。
書込番号:981376
0点
「NEC > AtermBR1500H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/01/20 17:52:35 | |
| 1 | 2004/02/20 16:53:10 | |
| 2 | 2004/02/04 9:16:40 | |
| 4 | 2004/02/12 13:49:31 | |
| 0 | 2004/01/24 13:15:43 | |
| 3 | 2004/02/12 13:58:27 | |
| 0 | 2004/01/23 23:03:36 | |
| 3 | 2003/12/02 22:09:29 | |
| 0 | 2003/11/27 16:41:21 | |
| 2 | 2003/11/29 12:22:44 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング




