



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA


先日、故障ため修理に出しましたが、まったく直ってませんでした。
サポートに問い合わせたところADSL接続環境がないため、動作確認
がとれませんでした。とのこと。
サポートの対応もいい加減で誠意のないものでした。
書込番号:794448
0点


2002/06/27 12:49(1年以上前)
故障の症状を教えてください。
ADSLモデムの内蔵でないこの機種ではブロードバンド接続ポート:ETHERNET
10BASE-Tに何をつないでも機能の確認ぐらいできるとお思います。
ちなみに・・・修理費は請求されましたか?
保証内で無償でしたか? 何日ぐらい持っていかれていましたか?
症状がしっかりわかれば、修理の要求をするときにも手抜き(?)
されることもないと思います。
書込番号:796320
0点



2002/06/28 11:44(1年以上前)
ばばぼnさん。ありがとうございます。
故障の症状ですが、内蔵の無線LANカードが認識されてないようです。
電源投入後も、カードのパワーランプ、アクセスランプともに点灯しません。
LANケーブルの接続では、問題なく動作します。
保障期間内なので、修理費は要求されませんでした。
それから一昨日サポートに、のちほど連絡しますといわれたのですが、
まだ、なにも連絡がありません。
ちゃんと対応してもらっているのか、とても不安です。
書込番号:798302
0点


2002/07/01 17:36(1年以上前)
プチッ・・「内蔵の無線LANカードが認識されてない」のを調べるのに
「ADSL接続環境」は必要ないだろ! と切れる振りをしてもよいかも
しれないですね。
WBR75にWL11CAカードを入れ電源を入れるとカードのPWR点灯、ACTがちらちら
またたく
ノートパソコンにCD-ROMのユーティリティをインストールしてインストール時の設定すると、接続方法WL11CAで進めれば、パソコンにWL11CAを装着するように案内が出てそれに従ってやれば、WL11CAのドライバがインストールされて
・・・パソコンに装着したWL11CAのPWR点灯、ACTがチラチラになるのでは?AtermWBR75H+WL11CA*2のところに書いてないということは・・
カード一枚のベースだけのセット?
書込番号:805353
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWBR75H+WL11CA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/02/17 16:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/23 11:58:57 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/20 13:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2002/11/23 19:34:06 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/05 13:14:21 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/30 9:57:14 |
![]() ![]() |
4 | 2002/11/02 5:11:02 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/24 20:56:44 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/08 23:18:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/06 10:36:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
