『ホームページの表示が出来ません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション

AtermWBR75H+WL11CA*2NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

『ホームページの表示が出来ません』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CA*2を新規書き込みAtermWBR75H+WL11CA*2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ホームページの表示が出来ません

2002/12/21 17:10(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 naokichi♪さん

はじめまして。
先日からホームページの表示が出来ずに困っています。
どなたかお知恵をかしてください。

■接続状況
ADSLモデム― WBR75H―(USB接続)WinMeデスクトップPC
          (無線WL11CA使用)WinXPノートPC

WinXP機:ネット接続・メール送受信とも可能
WinMe機:ネットへの接続は出来ているものの、ホームページの表示と
    メール送受信が出来ない。DHCPは自動設定です。

Me機でpingを試してみました。
1.C:\> ping localhost →OK
2.C:\> ping(デフォルトゲートウェイ)→OK
3.C:\> ping(IPアドレス)→OK
4.C:\> ping 204.71.200.74(yahoo! のIPアドレス)→OK
5.C:\> ping www.yahoolcom →NG

以上の結果になりDNS設定に不備があるのかと思い「らくらくアシスタント」のインターネット接続先の登録でプロバイダ指定のDNSアドレスを入力してみましたがダメでした。インターネットエクスプローラーでもプロキシの設定はしていません。

LANは、XP機をサーバーにして、ホームネットワークウィザードから設定しました。お互いにpingは通って、ファイルの共有は出来ていますが、XP機からMe機が見られません。それから1点気になるのは、XP機で「ネットワーク接続」を見てみると、「ローカルエリア接続」は「ネットワークケーブルが接続されていません」の表示で×印がついたままで、1つ新たに「ネットワークブリッジ」(MACブリッジミニポート)というのが出来ました。ネットワーク接続は、これで合っているのでしょうか?

基本的なことが分かっていないまま、あちこちのサイトで調べたことを試してみているのですが解決出来ていません。他にチェックする点やアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:1149197

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/21 17:13(1年以上前)

LANで接続後ネットワークウィザードでは?

書込番号:1149203

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokichi♪さん

2002/12/21 17:52(1年以上前)

銀の車輪さん、レスありがとうございます。

>LANで接続後ネットワークウィザードでは?
というのは、どういう意味でしょうか?
ごめんなさい。もうちょっと詳しく書いて頂くとありがたいです。。。

書込番号:1149313

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/21 18:53(1年以上前)

LANでMeとXPを相互接続してインターネットの接続を共有する

書込番号:1149454

ナイスクチコミ!0


rebleさん

2002/12/21 21:49(1年以上前)

■接続状況
>ADSLモデム― WBR75H―(USB接続)WinMeデスクトップPC
LANケーブルに、接続しなおしてください。

書込番号:1149886

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokichi♪さん

2002/12/22 15:03(1年以上前)

銀の車輪さん、rebleさん、ありがとうございます。

>LANでMeとXPを相互接続してインターネットの接続を共有する
ルーターを通さずにということですか?
>LANケーブルに、接続しなおしてください。
WinMeのETHERNETポートに接続してみましたが同じ結果でダメでした。

書込番号:1151933

ナイスクチコミ!0


rebleさん

2002/12/22 20:56(1年以上前)

>WinMeのETHERNETポートに接続してみましたが同じ結果でダメでした。
外していたらごめんなさい。

スタート→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト
c:\windows(スペース)winipcfgリターン
ipadress:192.168.1.2
subnet mask:255.255.255.0
(デフォルトゲートウェイ)192.168.1.254
でしょうか?

書込番号:1152764

ナイスクチコミ!0


もげたんさん

2002/12/23 07:03(1年以上前)

4.C:\> ping 204.71.200.74(yahoo! のIPアドレス)->OK、との事ですが、URLをIPアドレスで直接指定「http://204.71.200.74」してもダメですか?これでYahooのページが表示されるなら、やはりDNSの名前解決がうまくいってないですね。表示されない場合は・・何でしょうね?Pingには応答してるのに。

書込番号:1154190

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokichi♪さん

2002/12/23 19:32(1年以上前)

rebleさんへ

IPアドレス:192.168.0.2
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
となっています。

もげたんさんも、ありがとうございます。
>URLをIPアドレスで直接指定「http://204.71.200.74」してもダメですか?
IPアドレスを直接指定すると、ページ表示は可能なんですよね。

原因が分からないので、Me機にリカバリをかけて初期状態にして、もう一度全てやりなおそうと思うのですが、意味ないでしょうか?Atermを初期化しても駄目だったしMe機自体に不具合があるのかなと思いはじめています。

書込番号:1155932

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokichi♪さん

2002/12/23 19:38(1年以上前)

すみません。自己レスです。

>ファイルの共有は出来ていますが、XP機からMe機が見られません。
この状態は回復しました。WinF&Qサイトのチェックリストを参考にして色々触っているうちに、XP機からもMe機からもお互いのPCが見られる様になりました。

書込番号:1155960

ナイスクチコミ!0


もげたんさん

2002/12/25 07:27(1年以上前)

│IPアドレスを直接指定すると、ページ表示は可能なんですよね。

 って事は、やはりDNSの名前解決がうまくいってないようですね。
 TCP/IPのプロパティの中にあるDNSの設定はどうなっていますか?
 プロバイダによって異なるので一概には言えませんが、うまくいってる
 xp機のまねをしてみては?
 因みに私の場合はRouterにプロバイダのDNSアドレス、パソコン側は
 自動設定となっていました。

 あとHOSTSと言うIPアドレスとドメイン名を静的ににリンクしている
 ファイルがあるのですが、この中に何かゴミデータが書かれて無いでしょうか?

│原因が分からないので、Me機にリカバリをかけて初期状態にして、
│もう一度全てやりなおそうと思うのですが、意味ないでしょうか?

 これが解決への早道かもしれませんね..(^^;;

書込番号:1160849

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokichi♪さん

2002/12/26 20:25(1年以上前)

もげたん さん度々ありがとうございます。
>TCP/IPのプロパティの中にあるDNSの設定はどうなっていますか?
Me機の方を見てみましたら「DNSを使わない」に印がついてありました。これがいけないのでしょうか??「DNSを使う」にマークをすると、「ホスト」や「ドメイン」を入力するようになっていますが。。。
XP機は「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」になっていました。XP機とMe機で、この設定画面の内容が違うので、これで同じ設定になっているのかどうかが、よく分かりません。

>あとHOSTSと言うIPアドレスとドメイン名を静的ににリンクして>いるファイルがあるのですが、この中に何かゴミデータが書かれて無い>でしょうか?

HOSTSというファイルを検索してみると、「HOSTS」と「hosts」の2つが表示されました。ごみデータが書かれているかどうかは、どうやって見たらよろしいのでしょうか?ファイルを開くにもどのアプリケーションを指定してよいのか分からず開けていません。度々で恐縮ですが教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:1165125

ナイスクチコミ!0


もげたんさん

2002/12/30 01:24(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。

│Me機の方を見てみましたら「DNSを使わない」に印がついて
│ありました。これがいけないのでしょうか??「DNSを使う」に
│マークをすると、「ホスト」や「ドメイン」を入力するように
│なっていますが。。。
│XP機は「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」になって
│いました。XP機とMe機で、この設定画面の内容が違うので、
│これで同じ設定になっているのかどうかが、よく分かりません。

 Meって自動取得の設定ありませんでしたっけ?
 手元にMeのマシンが無いので確認出来ません。

 で、一つひらめいたのですが、Meの方にDNSのアドレスを
 設定してみては如何でしょうか?

 何を設定するかと言うと、xpの方で以下のコマンドを使って

 1.DOS窓を開いて
 2.ipconfig /all と入力
 3.DNS Serverのアドレスを控えて、MeのDNSの設定とする

 因みにHOST NAMEはも上記のコマンドで確認出来ます。
 ドメインは省略でよかったと思います。

│HOSTSというファイルを検索してみると、〜省略

 上記の方法で直ればこちらは必要ありません。
 因みに開き方は、検索画面のほかにエディタ(notepadでok)を
 開いておいて、そちらにドロップしてやれば、内容を見る事が
 出来ます。
 形式は一行ごとに、

 IPアドレス ドメイン名 <#コメント←省略可能>

 となっています。

 今回の件とは関係なさそうなので、こちらは忘れて下さい。
 また、開いた場合は上書きはしない方が無難でしょう。

書込番号:1173779

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokichi♪さん

2003/01/02 12:11(1年以上前)

もげたんさんへ

お忙しい年末に書込みありがとうございました。
お返事を頂く前にリカバリをかけようと思い、メーカー配布のリカバリCDを入れて実行したところ、途中で止まってしまい、どうにもならない状態になってしまいましたので現在修理に出しております。いつ頃返ってくるのか不明ですが、それからまた全てやりなおして、それでも駄目ならご指摘頂いた方法を試したいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:1182075

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
子機について 1 2003/02/27 5:08:40
IPSec 0 2003/02/12 16:03:03
初心者です。 2 2003/02/01 8:20:22
WEBサーバーを公開したいのですが、 2 2003/01/25 0:55:16
無線Hubモードがうまくいきません 3 2002/12/26 9:34:27
ホームページの表示が出来ません 13 2003/01/02 12:11:48
富士通LOOXを使っています 3 2002/12/14 1:37:28
どこをチェックすれば…? 3 2002/12/08 15:16:24
WBR75HとAPだけのやつ 4 2002/12/03 22:53:53
ステルス 3 2003/02/05 19:34:29

「NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミを見る(全 1000件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWBR75H+WL11CA*2
NEC

AtermWBR75H+WL11CA*2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermWBR75H+WL11CA*2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る