



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2


WBR75Hを使い、TAでISDN接続回線にダイヤルアップ接続しようと思っているのですが、うまくいきません。(ADSLはありません) 回線は繋がっているのですが、とても重たいです。同じような接続をしている方がいましたら、アドバイスをお願いします。
書込番号:644229
0点


2002/04/08 16:18(1年以上前)
TAをLINKポート(モデム接続用 RS232C) に接続する場合、
初期化コマンドを TAの機種のATコマンドを確認して
同期 64K などに併せなくては うまくいかないかもしれません。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/warpstar-link.html を見ると
1.アクセスマネージャアイコンを右クリックし、
メニューからダイヤルアップ接続先の設定を選んで起動します。
2.「Aterm以外のTAを接続する」にチェックし、「高度な設定」
ボタンを押下します。
3.「追加設定」をチェックし、初期化コマンドを入力し、
シリアルポートの速度を選択してOKをクリックして下さい。
4.OKをクリックすることで、WARPSTARベースに設定が格納されます。
設定を有効にするために、WARPSTARベースの再起動・・
リスト以外の、モデム,TAを使う場合は、以下の条件にて、初期化コマンドを設定・・
エコーバックなし
リザルトコードを返す
リザルトコードの表示形式は文字形式
ER監視あり
通信中は常にCDはON
ER-ON時には常にDR-ON
TA用には 同期 64K 通信速度115200 も初期化コマンドで与えた方が
よいかも・・。
書込番号:645749
0点


2002/04/10 07:52(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
現在、TAにはリストに載っているAterm IT-60Lを使用しているので
高度な設定はいらないように思うのですが・・・
書込番号:648672
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/02/27 5:08:40 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/12 16:03:03 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/01 8:20:22 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/25 0:55:16 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/26 9:34:27 |
![]() ![]() |
13 | 2003/01/02 12:11:48 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/14 1:37:28 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/08 15:16:24 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/03 22:53:53 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/05 19:34:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
