有線ルーター > NEC > AtermWB45RL+WL11C
FUMBLEさん早速の回答ありがとうございます。早速試してみたのですが、ワープスターのアイコンを右クリックしたところで、FUMBLEさんのいう、ダイアルアップ接続が出てきません。そこで、右クリックをして、接続の設定を選択すると接続先の一覧が出てきますが、タブがブロードバンド接続しかありません。接続設定の編集も選択できません。とりあえず、無通信タイマーを解除すれば・・・。と思い、いろいろ探したのですが、出てきませんでした。一つわかったことは、らくらくアシスタントで設定値のバックアップを見たところ接続先の所に、
無通信接続タイマー使用するになってました。ちなみにタイマー値は160でした。最初からJDSLでインターネットをしていました。ダイアルアップを使ったのは購入時にパソコンについていた無料体験のときくらいです。なのでダイアルアップの設定まったくしてません。それが原因でしょうか?
書込番号:440799
0点
2001/12/26 21:53(1年以上前)
すみません。ダイアルアップ接続というのは私がいまだにISDNだからでした。
>接続設定の編集も選択できません。
これが??ですね。私の環境で無理やりブロードバンド接続にして適当な接続先を設定したところ、変更可能でした。プログラムからAterm Warpstar ベースマネージャーを起動してみてはどうでしょうか?(PassWordの入力を求められます)
要は>無通信接続タイマー使用するになってました。
だと思います。
書込番号:441648
0点
2001/12/27 00:35(1年以上前)
ふと思い出しましたが、無通信接続タイマーのチェックボックスを外しておいても長時間全く無通信であれば切断されますね。(切断理由016と出る)もしこれのことを仰っておられるならば多分NECの接続ユーティリティの仕様かも。
書込番号:442035
0点
2001/12/28 09:08(1年以上前)
再度教えてもらったとおり試してみました。でもどうしても解除するところまで行かないのです。そこでNECに電話しました。ADSLの設定では解除する項目はないそうです。最初からそのような機能はないそうです。よく考えると設定値のバックアップで見たのはダイアルアップの項目だったような・・・。結局対処法は見つかりませんでした。あきらめるしかないのでしょうかねー。
書込番号:443960
0点
2002/01/02 13:06(1年以上前)
ポストさんはじめまして。
勝手に接続解除されると言うことですが、サテライトマネージャーで電波の状態を確認してみてください。
ルータからの距離や、設置場所の条件により勝手に切断される事があります。
私の所も、ルータを設置している部屋のドアを閉めるとかなり厳しくなりますので…
あっ 無線で使ってなかったら無視してください。
書込番号:451132
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWB45RL+WL11C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2002/06/07 23:24:38 | |
| 3 | 2002/06/03 10:22:01 | |
| 2 | 2002/06/18 11:02:08 | |
| 1 | 2002/05/19 9:12:14 | |
| 1 | 2002/05/18 3:52:27 | |
| 5 | 2003/07/02 18:04:45 | |
| 2 | 2002/04/20 15:54:32 | |
| 3 | 2002/04/06 22:48:13 | |
| 5 | 2002/03/30 1:07:20 | |
| 4 | 2002/03/14 23:24:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




