



有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11C


質問です。
ACCAの8Mでこの商品を使っているのですが
ローカルルータモードではつながりません。
無線HUBモードにするとつながるのですが・・・
あと、ずっとLINEランプが点滅しています。
ルータでは使えないのでしょうか?
書込番号:438634
0点


2001/12/25 18:49(1年以上前)
ACCAの8Mでも「ローカルルータモード」で使えそうなので、
「できるはず」と信じて設定(契約)を見直せば接続できそうに
思いますが・・・私自身でやったことがないのでよくわかりませんね。
それはさておき、「ずっとLINEランプが点滅しています。」については
内蔵の「TA」にISDN回線が接続されていないと、回線障害=レイヤ1ダウン
と言う意味で、LINEランプが赤・点滅すると言うことです。
「LINEランプ」は、内蔵のTAのために ISDN回線=LINEの状態を表示
していると言うことですから、「ルータ」の機能とは関係ないようですよ。
書込番号:439711
0点


2002/01/08 20:18(1年以上前)
WAN側とLAN側IPアドレスが同じになっているのでは・・・
書込番号:462175
0点

ちなみに....ACCAのモデムは聞いたところによると、192.168.0.1のアドレスを使っているそうです。
こっちのルーターも192.168.0.1なんで....WAN側のアドレス(ADSLモデムを繋いでいるLANの口ね)と同じセグメント....え〜〜とLANで言うところのネットワークのくくりですが.....が同じになってしまうため、正常に動かなくなります。
確かベースマネージャだったと思いますが...本体の設定でルーター(WB55)のIPアドレスを192.168.1.1に変更する必要があります。
って聞きかじりですが<サポセンに問い合わせた知り合いの....
それと、複数台繋いでいる場合、アクセスマネージャの見に行くIPアドレスがデフォルトで192.168.0.1に設定されてるんで、一度ベースマネージャ?を起動して参照するアドレスって窓が出たら192.168.1.1と設定するようにとも行っていましたが......
書込番号:488926
0点


「NEC > AtermWB55TL+WL11C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/08/14 10:27:27 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/02 17:48:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/21 11:19:04 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/04 21:53:54 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/30 10:57:11 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/03 10:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/21 23:17:30 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/11 2:19:07 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/23 20:05:38 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/24 13:36:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
