PA-CR2500P/A AtermCR2500P PLCルータセット (親機+子機)NEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月上旬



有線ルーター > NEC > PA-CR2500P/A AtermCR2500P PLCルータセット (親機+子機)
無線LANの接続トラブルが多く、PLCを試してみようとこの機種を購入しました。
初日は気にならなかったのですが、2、3日経った今、本体から聞こえてくる高周波ノイズが気になりだしました。
いわゆる、「キ〜ン」という高周波。
元々高周波を発生させる機器ですから仕方ないとは思いますが、頭が痛くなりそうなレベルです。
電源の抜き差しでこの機器から発生しているのを確認しました。
ためしに電源プラグの右、左を変えて挿してもだめ。(グランドがあるかも・・・と期待して)
もちろん壁のコンセント直結です。
何か対策ってあるんでしょうか?(高周波発生機器に高周波ノイズ対策って愚問ですよね)
こういう商品は仕方ないのでしょうか?
どなたかお試しの方はいらっしゃいませんか?
書込番号:7733290
0点

うちの場合全く気になりませんね・・
相当近づいてもそれっぽい音は聞こえず、むしろPCのファンの音が目立つくらい。
高周波ならラックなどで(放熱の問題がない程度に)囲ってしまえばマシにはなりますが
あまりひどいようなら販売店やNECに相談された方がいいのでは。
うちでは、いわゆるウナギの寝床の端から端へ伝送する分無線LANでは
「運がよければ届く」というレベルでした。
必要十分な速度でいつも繋がるこのPLCは、ありがたいですね。
書込番号:7800320
0点

炎えろ金欠さん
レスありがとうございます。
そうですか・・・やはりこちらの環境などが特殊なんでしょうか?
相変わらずひどい高周波ノイズのため、PCを利用するときだけ電源を入れてます。
リンクも完璧で高速通信の恩恵をあずかれるのに、このノイズだけがマイナス要因です。
ちなみに、電話機(無線タイプ)の隣においているのですが、それがまずかったりするんでしょうかね?別の場所に移して試してはいないので、今宵試してみることにします。
自己レスのようになってすみません。
書込番号:7802738
0点

最近当方もこの機種を購入しましたが、確かにちょっと酷いですね・・
通信は快適そのものなのですが、本当この高音なんとかなりませんかね・・?
書込番号:8557316
0点

medium938さん
実はある日を境に、突然、件の高周波音が気にならない程度になったんです。
「自分がなれてしまったのかな?」と思いましたが、かなり強烈な、耳障りな音でしたから、
間違いなくレベルが下がったと思います。
残念ながらその原因はまったくもって不明です、お役に立てずに申し訳ありません。
もしあるとすれば、しばらくの間、電話線をこの機器から抜き去っていた(誤ってONUの後の
分岐コネクタから抜け去ってました)ことくらいです。
こんなことはきっと解決にはならないと思いますが、念の為。
ちなみに、ノイズ対策でPLC-OP/TP5(IOデータ)
http://www.iodata.jp/product/network/plcadapter/plc-optp5/index.htm
を使ってみましたが、こちらの環境ではまったく効果なしだったことを付け加えておきます。
書込番号:8626037
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > PA-CR2500P/A AtermCR2500P PLCルータセット (親機+子機)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/12/07 14:26:52 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/11 12:49:54 |
「NEC > PA-CR2500P/A AtermCR2500P PLCルータセット (親機+子機)」のクチコミを見る(全 9件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
