


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


現在Bフレッツベーシック
速度は63Mbps(最高)くらいです。
自宅と実家で1台ずつPCがあって、手早くデータ交換したいのですが
60Mbpsくらいだと遅いので、もっと速くしたいのですが。
(できればHDDの転送速度50Mbyte/sくらい(400Mbps)まで)
もう何本かBフレベーシック回線を家に引いてもらわないと駄目でしょうか? 5本光ファイバーを家に引いて、5台のPCで分散DL、UPして
DLし終わったらPC間のUSB2.0で直にデータ移動するすかないでしょうか?
地引網みたいな感じでデータ移動するように
ルーター使ってマルチセッションで複数プロバイダに接続しても
速度が2分の1とかになると聞いたんですが・・
BA8000PROとかの最近のルーターは速度低下せずにマルチセッションで接続できますか? なんかすごい低レベルな質問ですいません。
独身で金余ってるので(貯金1000万くらい)
あそびで「ネットでHDDの転送速度以上!」をやってみたいのですが
5台新しくパソコン買って、5本ベーシック(1本1万)を入れてもいいんですが。もっとスマートな方法あれば教えてくれると助かります
書込番号:1794359
0点


2003/07/25 07:42(1年以上前)


2003/07/25 09:33(1年以上前)
海は広いな大きいなサンの診断に一票!
書込番号:1794951
0点

有線ブロードネットワークスに1Gbpsのサービスがありますよ!法人用サービスだけど…
書込番号:1795651
0点


2003/07/25 23:33(1年以上前)
> 独身で金余ってるので(貯金1000万くらい)
私なら、1000万円程度でしたら、すぐに使って無くなる程の額です。
車1台も買えないよ〜〜〜〜
書込番号:1796786
0点


2003/07/25 23:56(1年以上前)
シスコ買えば?
1000万あったら買えるよ
書込番号:1796879
0点


2003/07/26 00:06(1年以上前)
>私なら、1000万円程度でしたら、すぐに使って無くなる程の額です。
いやいや、あなどってはいけないぞ。USドルかもしれんぞ…
書込番号:1796921
0点



2003/07/26 02:13(1年以上前)
>>有線ブロードネットワークスに1Gbpsのサービスがありますよ!
桁がもうひとつ小さければやってみるんですが
それはそうと、誰も教えてくれなそうですね
よく分からないので(ルーターって何?状態 図書館で勉強しましたが・・)
パソコンもう1台と100M回線もう一本引いてみることにします。
適当に明日にでもBA8000PROもついでに買ってきますね。
書込番号:1797356
0点



2003/07/26 02:16(1年以上前)
あとレスがついたのは嬉しいですが。
「つまらない」 ありきたりすぎたレスだったから。予想できすぎ
とくに海はひろいな大きいな さんのギャグって周りの人からみたら寒そうですね。 一瞬で人格判断してしまいました。
書込番号:1797366
0点


2003/07/26 02:52(1年以上前)
>それはそうと、誰も教えてくれなそうですね
聞く場所が間違っているよ。普通のルータの掲示板で聞くような内容じゃないでしょ。SIとかに相談したほうがいい。
「お金はたっぷり出す」って事を判ってもらえれば、たとえ個人でもある程度やってくれるから。
一応、簡単に答えを書いとくけど。
>自宅と実家で1台ずつPCがあって、
ならば、専用線を引けば良いよ。お金はたっぷりかかるけど、結構簡単だよ。あるいは、帯域保証型のEtherサービス。
>速度は63Mbps(最高)くらいです。
>もう何本かBフレベーシック回線を家に引いてもらわないと駄目でしょうか?
その最高63Mbpsってのは、インターネット経由したときの数字であると解釈しても、結局帯域保証がないインターネット経由では目的の速度には達せないでしょ。
そもそもインターネットを経由しようというのから間違っている。
トラフィック分散装置ってのはあるけど高いしサーバ用。クライアント側でそれほどのトラフィックを分散させる装置は知らない。
やっぱり専用線引いたほうが良いよ。
>適当に明日にでもBA8000PROもついでに買ってきますね。
自分の目的を満たさないと最初から判っている商品なら、
はじめから買わないほうが良いよ。
ところでさ、なんでプロバイダがbbexciteなわけ?
確かにそこはめっちゃくっちゃ安いけど遅いらしいよ。
お金持っているんだったら、プロバイダ料金ケチらないこと。
書込番号:1797423
0点


2003/07/26 03:21(1年以上前)
ついでに言っとくと、
>PCで分散DL、UPして
>DLし終わったらPC間のUSB2.0で直にデータ移動するすかないでしょうか?
USBはCPUパワーを食いまくるから無駄。結局遅くなる。
(普通にダウンロードしたほうがよっぽど速い)
っていうか、シコシコデータを合体させる時間自体が無駄。
GigabitNICで数百Mbpsで受信しながらハードディスクに書き込むって芸当も、一般的なPCでは無理。PCIバスの制限に引っかかる。64bitバスでもかなり怪しい。最新CPUでもキツめ。
ということでパソコンに関しても、普通のパソコンじゃ駄目。
ファイバチャネルでバックにSANを構築して、転送ソフトもトランザクションできるようなものをソフト屋に作ってもらえば?
つまるところ両拠点に、
専用線+SAN+すごいサーバマシン+SAN+専用ソフト
を用意すればきっといけそうな気がする。ただし、1000万くらいでは絶対無理。
というか、1000万くらいでそんなこと出来るモンならプロバイダは苦労しないよ。
書込番号:1797456
0点


2003/07/26 03:25(1年以上前)
SANが1個多かった。。。
書込番号:1797461
0点


2003/07/26 09:34(1年以上前)
ネタでしょ。
ルーターも判らない人が、そんな実験してどーするの?
お金は、もっと有効に使いましょう!!
書込番号:1797778
0点



2003/07/27 03:41(1年以上前)
われさ委員長どうもです
ちゃんとしたレスを書いてくれて嬉しいです。確かに半分ネタですが
光回線2,3本引くくらいでおもしろそうな実験できそうなので(暇つぶしにはなる) 半分本気です。 サーバーパソコンも昨日買って
Bフレッツベーシックも2本追加で申し込んだので
書込番号:1800716
0点



2003/07/27 03:59(1年以上前)
ついでに言っとくと、
>PCで分散DL、UPして
>DLし終わったらPC間のUSB2.0で直にデータ移動するすかないでしょうか?
USBはCPUパワーを食いまくるから無駄。結局遅くなる。
(普通にダウンロードしたほうがよっぽど速い)
っていうか、シコシコデータを合体させる時間自体が無駄。
のとこですが、誤解の部分があるので訂正しておきます
とりあえずベーシック2回線引いたら60Mbpsが2本分手に入るという
仮定で話します。(ベーシックはニューファミリーみたいにファイバー分割してないから NTT局から1本引いてるので)
まずどうあがいても「単線で60Mbps以上で送れない」から送るファイルを半分に分割することにします。そもそも巨大な単一ファイルを送る(20Gの単一ファイルとか) の方が珍しいので
というか数式で書きますね。文字だと面倒だ
送るファイルの総容量をA 分割したファイルA1 A2 A3 A4 A5
A1+A2+A3+A4+A5=A(総容量) とします
300mbps=60Mbps×5
合計転送速度=A×300Mbps=A1*60Mbps+A2*60Mbps+A3*60Mbps+A4*60Mbps+A5*60Mbps
このように理論上はデータ総容量Aは分散しても転送速度は確保できます
(ベーシック5回線引いた例)
書込番号:1800735
0点



2003/07/27 04:14(1年以上前)
そもそもあまり100G 200Gの単一ファイルなんてないので
1G程度のファイルを何個か適当に5分の1に割り振って、個々のPCにそのUPを担当させる。
これなら分割する時間も、合体させる時間もいらないと思います
問題はその割り振り時、データ回収時の転送所要時間、CPU負荷の話ですが
書込番号:1800751
0点


2003/07/29 03:45(1年以上前)
ご要望のような専用線400Mbpsで、100kmであると仮定します。
NTTなどの既存の敷設回線を利用した専用線サービスだと、年間使用料が6000万円くらいです。
もう少し低めの150Mbpsまでですと、年間1000万円くらいになりますよ。
ちなみに、すでに述べられているように、PCIやHDDの速度が間に合わないので、
高速なHDD環境もご用意ください。
書込番号:1807037
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 12:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 7:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 15:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/22 20:16:51 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/16 20:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 14:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 22:40:22 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/15 9:13:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 19:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
