


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


現在NTT西日本のWebCaster700(コレガBAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG同製品らしい)使ってます。
しかし、このルーターを使用すると自動接続に設定してあっても頻繁に切断されます。 もちろん再接続などしてくれません。
ある掲示板でこの内容を書いたらPCの電源からのノイズによる誤作動ではないかとの指摘を受けました。 確かにPS2などのゲーム機オンリーの場合は切断されることもなくなんなくプレーできますが、いざPCの電源を立ち上げてると勝手に切断されてしまいます。
ノイズ対策でフェライトコアやシールドLANケーブルも試しましたが、外からの影響でないようで、全く意味ありませんでした。
なお、現在の環境は以下の通りです。
PC本体:某ショップブランド品 OS:WinMe 通信方式:NTT西日本Bフレッツファミリー100
前置きが長くなりましたが、今回「WebCaster700」のあまりの使い勝手の悪さに今回「BA8000Pro」に乗り換えようかと思っているのですが、ノイズの影響ってやはり影響してしまうのでしょうか?
本来ここにスレ立てる自体間違ってるのかもしれませんが、どなたか解る方おられましたらよきアドバイスお願いします。
書込番号:1901900
0点

この機種は1分間に一定回数接続を試みようとしますけども・・・ それが接続出来るまで・・・
私のところはかなりノイズがあると思うけども、まったくといっていいほど影響していませんが・・・ FTTHは、基本的にノイズなんて関係ありませんが・・・
機種依存文字を使わないようにしてくださいね。
書込番号:1902131
0点


2003/09/01 01:35(1年以上前)
私もコレガSW-4PHGを使いましたがすぐ切れてしまい使い物にならず(ノイズのせいかは分かりませんが、、)で、昨日ついに8000PROに交換してもらいました。。早速つないでおりますが、今のところ快調です。
環境は自作機WinXP、VSDLのマンション固有IP接続です。
書込番号:1903562
0点


2003/09/02 14:16(1年以上前)


2003/09/02 22:34(1年以上前)
うーん、うちの電源もあやしいかも、、、
書込番号:1908605
0点



2003/09/03 12:03(1年以上前)
みなさん、ご意見・アドバイス等ご返答いただきありがとうございます。
やはりPC電源からの影響が原因っぽい事が濃厚そうですね。
あの書き込みの後もコレガのサポセンやNTTに電話しましたがコレガからはサポート対象外だからとか(但し、NTTネオメイトに修理依頼に出した結果はコレガからの調査報告書がきてましたが)、NTTはたらい回しの上結局原因わからずじまいという結果でした。
NTTネオメイトからは原因も確定しない上に「WebCaster700本体の返金はできない」という返答でハッキリいって怒りを覚えます。
最終的には一昨日、大型家電量販店で「BA8000Pro」購入してここ1日半使用してますが一切回線切断は起こっていません。 やはりこのサイトの評価がいいだけのことはありますね。
書込番号:1910030
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 12:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 7:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 15:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/22 20:16:51 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/16 20:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 14:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 22:40:22 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/15 9:13:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 19:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
