『ノイズ切断について』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

『ノイズ切断について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズ切断について

2003/08/31 16:24(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 べびぃすたぁさん

現在NTT西日本のWebCaster700(コレガBAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG同製品らしい)使ってます。
しかし、このルーターを使用すると自動接続に設定してあっても頻繁に切断されます。 もちろん再接続などしてくれません。 
ある掲示板でこの内容を書いたらPCの電源からのノイズによる誤作動ではないかとの指摘を受けました。 確かにPS2などのゲーム機オンリーの場合は切断されることもなくなんなくプレーできますが、いざPCの電源を立ち上げてると勝手に切断されてしまいます。
ノイズ対策でフェライトコアやシールドLANケーブルも試しましたが、外からの影響でないようで、全く意味ありませんでした。
なお、現在の環境は以下の通りです。
PC本体:某ショップブランド品  OS:WinMe 通信方式:NTT西日本Bフレッツファミリー100

前置きが長くなりましたが、今回「WebCaster700」のあまりの使い勝手の悪さに今回「BA8000Pro」に乗り換えようかと思っているのですが、ノイズの影響ってやはり影響してしまうのでしょうか?

本来ここにスレ立てる自体間違ってるのかもしれませんが、どなたか解る方おられましたらよきアドバイスお願いします。

書込番号:1901900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/31 18:02(1年以上前)

この機種は1分間に一定回数接続を試みようとしますけども・・・ それが接続出来るまで・・・

私のところはかなりノイズがあると思うけども、まったくといっていいほど影響していませんが・・・ FTTHは、基本的にノイズなんて関係ありませんが・・・

機種依存文字を使わないようにしてくださいね。

書込番号:1902131

ナイスクチコミ!0


どないしょほんまさん

2003/09/01 01:35(1年以上前)

私もコレガSW-4PHGを使いましたがすぐ切れてしまい使い物にならず(ノイズのせいかは分かりませんが、、)で、昨日ついに8000PROに交換してもらいました。。早速つないでおりますが、今のところ快調です。
環境は自作機WinXP、VSDLのマンション固有IP接続です。

書込番号:1903562

ナイスクチコミ!0


jugyさん

2003/09/02 14:16(1年以上前)

こんなのがありました。
http://homepage1.nifty.com/BACK_YARD/ojyanku/sonota/dengen.htm

書込番号:1907435

ナイスクチコミ!0


どないしょほんまさん

2003/09/02 22:34(1年以上前)

うーん、うちの電源もあやしいかも、、、

書込番号:1908605

ナイスクチコミ!0


スレ主 べびぃすたぁさん

2003/09/03 12:03(1年以上前)

みなさん、ご意見・アドバイス等ご返答いただきありがとうございます。
やはりPC電源からの影響が原因っぽい事が濃厚そうですね。
あの書き込みの後もコレガのサポセンやNTTに電話しましたがコレガからはサポート対象外だからとか(但し、NTTネオメイトに修理依頼に出した結果はコレガからの調査報告書がきてましたが)、NTTはたらい回しの上結局原因わからずじまいという結果でした。
NTTネオメイトからは原因も確定しない上に「WebCaster700本体の返金はできない」という返答でハッキリいって怒りを覚えます。

最終的には一昨日、大型家電量販店で「BA8000Pro」購入してここ1日半使用してますが一切回線切断は起こっていません。 やはりこのサイトの評価がいいだけのことはありますね。

書込番号:1910030

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る