


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


はじめまして。
最近こちらに乗り換えたのですが、皆さん、ブラスターのICMP(ping)はログに残ってますか。
ステートフルパケットインスペクションを有効にするだけではダメなんですね。他にはどこを弄ればいいのでしょう。
ほとんどデフォルトで使っています。
以前のルータ(BAR SW-4P Pro2)のようにログに残らなくて
平和にはなったんですけど。
書込番号:2087928
0点

Blastって135,137経由での感染じゃなかった? ICMPと関係なかった気がしますが・・・
ICMPのログが残るとダメなんですか? 私は、基本的にすべてのログをとりたいのでほぼすべてのログを残していますが・・・ その中にICMPのログはありますが。
基本的にブロックとかをすれば、自動的にログされるよ。応答するようにしてたら、ログされないかもしれないが。
書込番号:2088111
0点



2003/11/03 12:57(1年以上前)
やはりICMPを記録に残せるんですか!
うーん、こちらの設定がおかしいのですね。
うちは前のルータのとき、一分に4〜5回ログにICMPが残ってたんです。
メンテナンスの画面で、E-mail、WWW設定画面、noticeにチェックを入れて、SMTPサーバIPアドレス、メールアドレスを入れて、ログ内容表示やメール送信したりしてもTCPとUDPばっかりなんです。
ステルスモードは有効でも良いんですよね。
ルータといっても、これは奥が深いですね。(前のも使いこなしてた訳ではないですが)
書込番号:2088264
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 12:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 7:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 15:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/22 20:16:51 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/16 20:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 14:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 22:40:22 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/15 9:13:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 19:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
