有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro
ダイナミックDNSを使ってサーバー設置しようと思い、
それなりの設定(静的マスカレード、スタティックルーティング、DHCPは無効でDNS手動)
をしましたが、ブラウザでurl指定してアクセス(LAN側の別PCから)すると、
管理画面に入ろうとします。
一体何が足りないのでしょうか。
まだWAN側からはアクセスしてないのですが、回線がBフレファミリーであること(1セッションのみ)が影響しているのでしょうか?
書込番号:783941
0点
ダイナミックDNSで取得したアドレスで自分のサーバーに
アクセス出来ずルーターの管理画面が出ると言うことかな?
私もサーバー立てましたがそうなります、と言うかエラーになります。
自分のサーバ−にLAN内から他のPCでアクセスするには、サーバーに
設定したロカールアドレスでアクセスする必要があります。
例えば192.168.0.100です。
>Bフレファミリーであること(1セッションのみ)が影響しているのでしょうか?
広い意味でADSLも含めて影響有りますね。Bフレッツのベーシックで、
2セッションでもう一つプロバイダに入ってアクセスすれば、
WAN経由でも見れると思います。
書込番号:783973
0点
2002/06/21 10:24(1年以上前)
串させばいけるそうですよ。
>2セッションでもう一つプロバイダに入ってアクセスすれば、
WAN経由でも見れると思います。
コスト的に難しいと思いますので
書込番号:784066
0点
2002/06/21 12:20(1年以上前)
ZZ−R様
とうりすがり2様
レスありがとうございます。
会社からアクセスしたらちゃんとつながりました。
設定ミスがないかどうか確認するには、別プロバイダから
別途ダイヤルアップするしかないのですね(串が許されるかどうか
不明→もっと言うとやり方も不明・・ですし、plalaはBフレと
ダイヤルアップの同時接続禁止なんです)
いずれにしても、設定ミスやハード障害ではないことがわかって助かりました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします
書込番号:784170
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA5000 Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2003/10/22 2:00:25 | |
| 2 | 2003/09/28 16:55:06 | |
| 6 | 2002/12/04 16:39:06 | |
| 2 | 2002/11/18 9:01:54 | |
| 0 | 2002/10/13 14:04:43 | |
| 3 | 2002/10/21 20:18:37 | |
| 0 | 2002/08/27 10:58:06 | |
| 4 | 2002/10/31 14:31:18 | |
| 2 | 2002/08/23 11:54:08 | |
| 3 | 2002/07/20 8:45:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




