





皆様こんにちは
2/14にADSL開通しました。フレッツISDNからの乗り換えです。
今のところ大きなトラブルもなくそこそこ満足していますが
レンタルモデムの機能の乏しさが気になるのと、
ADSLモデム+8ポートHub+無線LANアクセスポイントと
煩雑になったネットワーク機器を統合したいとの思いから
ADSLモデム内蔵の無線ブロードバンドルータの購入を検討しています。
※Nifty+eAccess 8Mではモデムなしプランがまだないので、実際の購入は先の話となりますが、、、
将来のFTTHへの切り替えも考慮に入れて
WAN側Ethernetも併設しているMN7530を第一候補に考えております。
ここで疑問が2点あります。
・ADSLモデムへの無線LANの電波干渉
いまADSLモデムと無線LANアクセスポイントを接続していますが、
2mぐらい離さないとADSLの回線切断が頻発します。
一体型のルータではこのへんのノイズ対策は大丈夫でしょうか?
・スタティックDHCP
以前使っていたダイヤルアップルータには、クライアントのMACアドレスにより
割り当てIPアドレスを管理するスタティックDHCPという機能がありました。
結構重宝していたのですが、今使っているADSLモデムにはこの機能はありませんでした。
MN7530(またはその他お勧めのルータ)にはこの機能はあるのでしょうか。
以下、ご参考までに我が家の環境を列挙します。
ISP:@Nifty
ADSL業者:eAccess 8Mbps
局間距離:1.8km(eAccess道なり距離計測)
下りリンクスピード:4Mbps前後
ADSLモデム:住友電工 TE4121C(ルータタイプ、レンタル品)
スプリッタ:日立フェライト HDF19008(eAccess支給品)
Ethernet Hub:アライドテレシス MR820TR (10Base-T、8ポート、スイッチではない)
無線LANアクセスポイント:Apple AirMac BS(グラファイト)
(WAN側10Base-T、ブリッジモードにて使用、
IPアドレスはADSLモデムのDHCP機能にて付与、WEP使用)
パソコン:iMac DV /400 (MacOS X 10.1.3) その他Mac/Win 各1台
実効速度計測<http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/avg3M.html>
モデムとパソコンを直結 1.6〜1.3Mbps
モデム〜Hub〜パソコン 800kbps前後
モデム〜無線LAN〜パソコン 160kbps前後
長文失礼しました。。。
書込番号:556160
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN7530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/06/07 19:34:33 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/26 19:51:03 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/22 0:16:16 |
![]() ![]() |
8 | 2006/04/25 22:25:13 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/12 21:51:02 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/28 14:14:57 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/20 0:25:31 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/12 8:29:52 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/24 23:51:14 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/19 3:00:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
