『マルチセッションって必要?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ MN8300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

MN8300NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月 8日

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

『マルチセッションって必要?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MN8300」のクチコミ掲示板に
MN8300を新規書き込みMN8300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マルチセッションって必要?

2003/09/08 21:40(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN8300

スレ主 モーニング娘っ子さん

BA8000PROとこの商品と購入を迷ってます。MN8300のほうがマルチセッションの数が8と、BA8000PROの2に対して多いのですがそもそもそんなにセッション数が必要なのでしょうか?

書込番号:1926054

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2003/09/08 23:34(1年以上前)

> そもそもそんなにセッション数が必要なのでしょうか?

知っていると思うけど,Bフレッツのコンシューマ向けサービスである
ファミリー系は2セッションまでのサポート。つまり,8セッションは
オーバースペック。MN8300はパワーユーザ,ないしはBフレ・ベーシッ
クなどを使うSOHO向けかと。BB.exciteでもそこそこの速度は出ると思
うが,基本的にはBA8000Proで十分と思う。俺は,結局の所新しもの好
きの人柱ってことでMN8300を買った。堅実な人ならBA8000Proだと思う。

俺みたいに遊び心で障害を楽しんでみたかったら,MN8300はオススメ (^_^;

書込番号:1926537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/09 01:14(1年以上前)

ふつうの人は8000Proの方が便利かと

書込番号:1926920

ナイスクチコミ!0


tongaさん

2003/09/09 17:39(1年以上前)

私の場合は現在BA8000 ProをBフレッツニューファミリーで使っていますが、東京なのでISP、フレッツスクウェア、東京BBにアクセスします。

BA8000 Proだと登録も2カ所までなのでISP、フレッツスクウェアを
登録している状態で東京BBに繋ごうと思うと、手動でアカウント情報を
書き換えるか、あらかじめ用意していた東京BBアカウント用のcfgファイ
ルを読み込ませるという手間があります。

MN8300の場合8セッション対応なのでこういう時の切り替えが楽なのでは
と想像しているのですがどうなんでしょうね。

って質問になってしまった。すいません。

書込番号:1928335

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2003/09/09 21:23(1年以上前)

> 私の場合は現在BA8000 ProをBフレッツニューファミリーで使ってい
> ますが、東京なのでISP、フレッツスクウェア、東京BBにアクセスし
> ます。

実はこの使い方をしている。

1. ISP-A
2. フレッツ・スクェア
3. ISP-B
4. 東京BB

BA8000PROよりもMN8300を使いたい場面として他に想定できるのは,
GapNATやPPPoEブリッジを使ってUPnPに対応していないアプリやゲーム
を使いたい時かな。

書込番号:1928857

ナイスクチコミ!0


tongaさん

2003/09/10 00:17(1年以上前)

Jimo さん
便乗質問で申し訳ないです。
NTT-MEのサイトからマニュアルを落として簡単に読んだだけなので
よく判らないのですが、前投稿のようにニューファミリーで3つの
接続先を登録している場合、接続先切り替えは簡単な操作で行える
んでしょうか?

書込番号:1929574

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2003/09/10 20:00(1年以上前)

> 接続先を登録している場合、接続先切り替えは簡単な操作で行え
>るんでしょうか?

俺も,マニュアルを隅から隅まで読むタイプではない。でもって,
切り替えはっていうと,ただ単純に「PPP自動接続」を「必要時に
する」にして,自動切断を1分にしてるだけ。頻繁に切り替えるわ
けでもないし,ずっと接続しっぱなしにもしない。接続に多少時間
かかっても気にしないので,大抵はこれですんじゃう。もちろん,
強制切断することもあるけど。

しょうもない情報で申し訳ない。

書込番号:1931524

ナイスクチコミ!0


tongaさん

2003/09/11 04:17(1年以上前)

ご返事有り難うございます。
十分参考になります。有り難うございました

書込番号:1932809

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MN8300
NTT-ME

MN8300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月 8日

MN8300をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る