ルータにアクセス出来なくなりました。
マニュアルに書いてある。
一時的に工場出荷時設定で起動する、も行いましたが
パスワード入力すると not found の文字が出るだけです。
パソコンやルータの電源も切ってみましたがやはりダメでした。
お分かりになる方いますか。
書込番号:2064196
0点
> パスワード入力すると not found の文字が出るだけです。
ユーザ名,パスワードが間違っているなら「Not authorized」のはず
だが?ひょっとして,デフォルトのIP Addressから変更していないか?
「パスワード」と言っているのは,ひょっとして「アドレス」のこと
では?
実際に行った作業手順を書いてくれないか?もちろん,パスワードと
かそう言うやつは伏せてね。
書込番号:2064470
0点
2003/10/26 17:46(1年以上前)
パスワードと言うのは、ルータに接続画面の事です。(取説p30)
ユーザー名とパスワードです。
表現があいまいですみません。
そのあと、LAN2に別のパソコンを接続したらそれからは、
接続出来ました。
LAN1では、相変わらず、接続できません。
書込番号:2064531
0点
2003/10/26 18:50(1年以上前)
追加です。
接続時のアドレスは、192...(初期設定で変更してません)
ユーザー名、パスワードは変更した物で、初期設定では、
再度要求されたと思います。
not foundは、正しくは、Requested page not foundです。
それと、XJRR2さんのおっしゃている、パーソナル・ファィアーウォール
とは、ウィルスソフトの事ですか?
ウィルスソフトは、常駐しておりますが、ルータにアクセス出来ていた時も
常駐していました。
ちなみに、終了して試みてみましたが、だめでした。
また、ルータのセキュウリティは、初期設定のままです。
書込番号:2064704
0点
やっぱ,何をやったのか,つながらなくなった前後の作業内容を書か
なきゃ分からないよ。以下は推測。
> そのあと、LAN2に別のパソコンを接続したらそれからは、
これはほとんどテストの意味がない。同じPCをLAN2につないだらどう?
多分,やっぱりつながらないだろう。逆に,「別のPC」をLAN1につない
だら,多分つながるんじゃない?
まぁ,これだけの情報では何とも言えないが,何かPC側で変なことをや
ったような気がするな。例えば,DNSの設定をいじったとか。
> とは、ウィルスソフトの事ですか?
ウイルスバスター2003までは「YES」とも言えるが,基本的には別
物。Symantecの製品では,Norton Anti-virusとNorton Personal Firewall
に分かれている(Norton Internet Securityは,これらを組み合わせて
更に機能を付加した製品)。
> Requested page not found
これは,そのままだな。指し示しているページが存在しない。つまり,
通常は 192.168.1.1に初期設定されているわけだが,ここで何かが狂っ
て正常なページ( 192.168.1.1/cgi-bin/.... )にアクセスしていないと
言うことだろう。一度Internet Explorerのキャッシュをクリアしてみ。
いずれにせよ,おそらくMN8300側の設定の問題ではないな。
書込番号:2064755
0点
2003/10/26 19:26(1年以上前)
<LAN2に別のパソコンを接続したらそれからは、接続出来ました。LAN1では、相変わらず、接続できません。>
と言うことは、MN8300での設定はいいので、LAN1のパソコンの設定の問題では
書込番号:2064821
0点
2003/10/26 21:11(1年以上前)
つながらなくなる前後は、特に変更しておりません。
katinotoriさんもおっしゃているとうり、パソコン自体の問題かな?
購入後、一番最初の接続で、ルータには接続できて、インターネットに
接続出来ませんでした。
その時もパソコンのLANの設定で不具合が有り、よく分らないけど、
設定触っている内に、インターネット接続できるようになりました。
もう一度、パソコンの設定確認してみます。
書込番号:2065181
0点
2003/10/26 21:37(1年以上前)
LANの設定確認して、インターネット一時ファイルを削除しました。
そしたら、MN8300接続出来ました。
LANの設定には少し疑問が残りますが、今後も様子を見たいと思います。
XJRR2さん、Jimoさん、katinotoriさん、
貴重なご意見有難うございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
書込番号:2065298
0点
2003/10/26 21:43(1年以上前)
LANの設定確認して、インターネット一時ファイル削除したら
MN8300に接続出来ました。
LANの設定については、今後も様子を見て見ます。
XJRR2さん、Jimoさん、katinotoriさん、
貴重なご意見有難うございました。
この場をお借りして、お礼申し上げます。
書込番号:2065331
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/09/28 19:16:55 | |
| 1 | 2010/02/25 16:20:47 | |
| 2 | 2008/09/22 13:51:46 | |
| 2 | 2008/04/06 4:36:17 | |
| 0 | 2008/03/19 16:20:25 | |
| 17 | 2008/01/03 0:34:55 | |
| 10 | 2006/02/06 0:50:59 | |
| 6 | 2005/03/24 0:53:35 | |
| 13 | 2005/03/01 9:11:29 | |
| 6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




