『HomePageにアップロードできない』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ MN8300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

MN8300NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月 8日

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

『HomePageにアップロードできない』 のクチコミ掲示板

RSS


「MN8300」のクチコミ掲示板に
MN8300を新規書き込みMN8300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HomePageにアップロードできない

2003/11/11 20:42(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN8300

スレ主 ラガー@北海道さん

Adobe GoLive6.01を使用しているのですが、
このルーターを導入後HomePageにアップロード
しようとすると、タイムアウトになって
アップロードできない現象に遭遇しました。

どこかの設定を変更するとできると
思うのですが、どなたかご存じの方
おりましたら、是非教えて下さい。

書込番号:2116410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/11 21:33(1年以上前)

ルータだから、そのソフトが、FTPの設定が出来ていないか、PASVモードで動いていないと思いますけども PASVモードでも動かなければ直接ポートをあけてみるとか・・・

GoliveでのFTPの設定はわかりませんので、ヘルプをみるなりしてください。

書込番号:2116595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラガー@北海道さん

2003/11/11 21:44(1年以上前)

レスありがとうございます。

WA|

書込番号:2116641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラガー@北海道さん

2003/11/11 21:55(1年以上前)

前の発言申し訳ありません。間違ってアップしました。

レスありがとうございました。

IEで直接FTPで接続してもファイルも見れません。
パスワードも合っていますし、
まだ解決できません。

書込番号:2116691

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/11/11 22:04(1年以上前)

IEでしたら試しにツール→インターネットオプション→詳細設定で、パッシブFTPを使用するにチェックを入れて接続ができないか確認してみたらどうでしょうか。

書込番号:2116728

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2003/11/11 22:57(1年以上前)

Adobe GoLiveを知らないから確定的ではないが,みんなが言っている
のが正しいと思う。FTPの仕組みの問題だろう。
おそらくラガーさんは「IPフィルタ設定」のところで

 「外部装置から開始されるTCPセッションを遮断」

にチェックを入れて使っているものと思う。FTPの通常モードでは,こ
れが邪魔になる。FTPは,データのやりとりをする際,FTPクライアン
ト(今回の場合はGoLive)が接続ポートを指定してサーバ側からアクセス
することを要求する。つまり,別の仕組みを入れないと,上の条件によっ
て接続が出来ない状態になるわけ。セキュリティログを見てご覧。多分
サーバ側のTCP Port 20からアクセス要求が来ていて,それを廃棄され
ていると思うよ。

これを回避する最も簡単な方法が,みんなが言っているPASVモードの
利用。この場合は,データチャネルの接続要求もGoLive側から出るよ
うになる。マニュアルをひっくり返せば,どこかにPASVモードの設定
方法が書いてあるはずだよ。
もう一つの方法は,IPフィルタ設定に以下のような項目を追加すると
いうもの。(omakase-PPPoE1のデフォルトに近い設定をしていると
仮定)

 優先度     :60未満
 インターフェース:接続先1から受信
 送信元IPアドレス/マスク長
         :0.0.0.0/0または相手のサーバのアドレス
 送信先IPアドレス/マスク長
         :自分宛「[優先度1の回線]」
 プロトコル   :TCP
 送信元ポート番号:ftpdata
 送信先ポート番号:*
 IPフィルタアクション
         :通過

NATの設定は不要。こっちはFTPのプロトコルを利用すると同時にどう
やらちゃんと接続待ちをするポートを一時的にForwardしてくれるよう
だ。

どちらがよりセキュアかと言えば,PASVを使う方法。でも,新しく導
入したFTPクライアントでつながらなくなるとか,使い勝手を考えると
後者の方がやや有利か。
ちなみに,IEもPASVに切り替えるオプションはあるよ。

書込番号:2116964

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2003/11/11 23:54(1年以上前)

ちょっと訂正。MN8300のIPフィルタ設定で,以下の訂正をば。

誤:プロトコル   :TCP
正:プロトコル   :TCP-SYN

TCPでも良いのだが,よりしぼった形で書くなら,TCP-SYNが正しいと
思う。念のために動作テストをしてみたが,これで動いた。

書込番号:2117277

ナイスクチコミ!0


ぶるうべりいさん

2003/11/12 00:27(1年以上前)

Jimoさん、ありがとう!
ワタシはFrontPage2002を使っているのですが、同様にMN8300を使い始めてからアップロードできなくなってとても困っていたんです(FP2002はPASVに対応してない・・・)。
書かれたとおりIPフィルタに設定を追加して問題なくアップロードできるようになりました。
PASVに対応したとか言うFP2003を購入するかどうか悩んでたのですがこれで買わずにすみそうです(貧乏者)。
いやぁ、本当にありがとうございました!!

書込番号:2117453

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2003/11/12 01:58(1年以上前)

> FP2002はPASVに対応してない・・・

今時,まだあるんだね。最新ではないにしても,かなり新しいのに。

> 書かれたとおりIPフィルタに設定を追加して問題なくアップロードできるようになりました。

それは何より。

もう一段階改良。「送信先ポート番号」は「1024-65535」の方が良い
かもしれない。FTPクライアントがwell-known Portを使うとは思えな
いので。まだ試してないけど,この方が安全かも。

書込番号:2117757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラガー@北海道さん

2003/11/12 22:16(1年以上前)

解決しました。皆さんの言われているように

「パッシブモード使用」にチェックを入れましたら
アップロードできるようになりました。
親切なレスありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:2120021

ナイスクチコミ!0


神樂+さん

2003/11/16 04:07(1年以上前)

私もGoLive6.01で先ほど同じような状態になりました。
自宅サーバへのFTPが通じなかったため、サーバの再起動などをかけてみたところ変化なし。

ルータのコンセントを引っこ抜いて入れ直したら、元に戻りました。

結局なんだったんでしょうね。

書込番号:2130887

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MN8300
NTT-ME

MN8300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月 8日

MN8300をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る