




困りました。
GAPNATにてグローバルIP付与のPCからMSNメッセンジャで
ルータを通す相手にファイルの転送を行うと速度が全く出ません。
最初は少し出て止まり10kBでてはまた止まり出ては止まりの繰り返しです。
何人かとやりましたが全滅でした。
ルータを通さない相手にはすんなり送信できます。
こちらのOSはXPで相手はXPとMEでした。
念のため相手のルータとOSのUPNPがONになっているか確認しました。
こちらのルータでMSNメッセンジャで使用するポートを開いてみましたが
改善されませんでした。
今のところ原因がよくわかりませんので
どなたかわかる方がいらしたら助けてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2319085
0点


2004/01/08 07:54(1年以上前)
メッセンジャーのバージョンアップはしましたか?古いのはグローバルIPアドレスしか対応してなかったので、ルーターでプライベートに変換すると、迷走してしまいます、新しいのはルータ使って利用してますが、そのような現象はでていませんです。
書込番号:2319242
0点



2004/01/08 23:46(1年以上前)
XPマニア7さん返信ありがとうございます。
メッセンジャのバージョンは6.1です。
書込番号:2322017
0点


2004/01/10 09:26(1年以上前)
おはようございます、のらのらりん さんご覧ですか?。
設定状況がわからないので、確認かたがた質問をさせてください。
ただし、僕はメッセンジャは使用していないのでご了解ください。
>GAPNATにてグローバルIP付与のPCから
1.マシンはポート4に接続し、DMZは有効にされていますでしょうか。
2.マシンはIPアドレスをDHCPで取得しておられますでしょうか。
3.「GapNAT通過・NATアドレス変換設定」の項目でMSNメッセンジャを使
用する(No.5)はチェックされておいででしょうか。
GAPNatで使用する際には、デフォルトゲートウェイとブロードキャスト等
のアドレスが、ルータが独自に指定するグローバルアドレスとなるはずで
すがマシンでの設定状況はいかがでしょう。
書込番号:2326680
0点

TM1710さん、TM1710さん、こんにちは。
MN8300のファームウェアに問題がある可能性なども考えて…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
MN8300で下記のような現象が起きて困っています。
GAPNATにてグローバルIP付与のPCからMSNメッセンジャで
ルータを通す相手にファイルの転送を行うと速度が全く出ません。
最初は少し出て止まり10kBでてはまた止まり出ては止まりの繰り返しです。
何人かとやりましたが全滅でした。
ルータを通さない相手にはすんなり送信できます。
こちらのOSはXPで相手はXPとMEでした。
念のため相手のルータとOSのUPNPがONになっているか確認しました。
※原因として考えられること、または対策等ありましたらお教え
願えないでしょうか。
連絡先
E-mail: xxxx@xxxxx.ne.jp
携帯: 090-xxxx-xxxx
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↑だめもとで、これをサポートセンタへFAXしてみるのもひとつの手では?
FAX送信先: 0570-056-128(ナビダイヤル)
#必ず返答が来るという保障はありませんが...(^^;
書込番号:2327818
0点

(×)TM1710さん、TM1710さん、こんにちは。
(○)のらのらりんさん、TM1710さん、こんにちは。
書込番号:2327826
0点



2004/01/11 00:02(1年以上前)
TM1710さん、のり〜のりさんこんばんは。
>TM1710さん。
DMZはセキュリティーが心配なので使ってないです。
GAPNATってDMZで使わないと効果を発揮しないんですかね?
アドレスはDHCPを使って割り当てています。
「GapNAT通過・NATアドレス変換設定」の項目でMSNメッセンジャを使
用する(No.5)はチェックしてあります。
>GAPNatで使用する際には、デフォルトゲートウェイとブロードキャスト
等のアドレスが、ルータが独自に指定するグローバルアドレスとなるはず
ですがマシンでの設定状況はいかがでしょう。
特に設定はしてないです。
>のり〜のりさん。
ファックスはめんどくさいですね〜
メールできないのがつらいです。
書込番号:2329752
0点


2004/01/11 08:17(1年以上前)
おはようございます。
>DMZはセキュリティーが心配なので使ってないです。
>GAPNATってDMZで使わないと効果を発揮しないんですかね?
DMZなしでもGapNATでIPを割り当てることができますが、僕が運用試験を
した限り、GapNATはDMZでの利用の方が安定しているような気がしたもの
ですから・・。
一度DMZにマシンを接続して通信確認を行ってはどうでしょうか。
DMZについてのセキュリティについては、僕が確認した限りグローバルア
ドレスを割り当てている限り大差ないと判断しています(フィルタリング
の処置ができている前提の基での話ですが、短時間の接続なら問題はない
のではと)。
それでも不安だと思われるなら、NATルータでプライベートアドレスで
利用することをお考えになることもできます(過去ログにあります)。
書込番号:2330797
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/09/28 19:16:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/25 16:20:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 13:51:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/06 4:36:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/19 16:20:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/01/03 0:34:55 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/06 0:50:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/24 0:53:35 |
![]() ![]() |
13 | 2005/03/01 9:11:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
