




はじめて書き込みます。
以前BA5000PROユーザーでしたが無線の使用をしたいのでMN8300Wに買い換えました。
BA5000PROの時はWebブラウザから所有ドメインを入力するとホームページが閲覧できたのですがMN8300Wに変えてからルーターの設定画面になってしまいます。
よって現状では家にいるのにホームページが見れない状態になっていまい困っています。
設定内容は下記の通りです。
192.168.0.1 MN8300WのIPアドレス
192.168.0.10 クライアントIPアドレス
192.168.0.20 サーバーIPアドレス
使用ポート 20、21、25、80、110
外部からの上記ポートは全て問題なく使用可能
LAN内の場合Webページ以外のポートは192.168.0.20から接続
(基本的に全てBA5000PROの時と同じ設定)
Webページは絶対指定を使用している事と、所有ドメイン以外からのアクセスを404に転送するスクリプトがあり、所有ドメインから接続が必須です。
DMZも試したのですが不具合が多く、今後も使用は考えておりません。
どなたかLAN内で所有ドメインによるWebページ閲覧についてご教授願えますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:3168131
0点

GapNATが使用できるモデム内蔵ルータを使用していますが、中身は同じメーカーだと思います。
試しに、WAN側アドレスにアクセスしたところ、同じく設定画面が表示されました。
LAN内からWAN側80番ポートにアクセスすると、このようになる仕様だと思います。
解決策としては、
1.ポート番号を80以外にする。
2.hostsファイルにエントリー「192.168.0.20 ドメイン」を追加する。
うまくいくかどうか分かりませんが、お試しを。
書込番号:3169808
0点



2004/08/22 01:08(1年以上前)
しげちゃ様、ご返信ありがとうございます。
2.の方法、クライアント側のhostsに「192.168.0.20 所有ドメイン」を追記する事により自分のホームページがLAN内から閲覧可能になりました。
とても感謝しております、ありがとうございました!
書込番号:3170263
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/09/28 19:16:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/25 16:20:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 13:51:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/06 4:36:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/19 16:20:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/01/03 0:34:55 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/06 0:50:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/24 0:53:35 |
![]() ![]() |
13 | 2005/03/01 9:11:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
