『DMZについて』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ MN9300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN9300の価格比較
  • MN9300のスペック・仕様
  • MN9300のレビュー
  • MN9300のクチコミ
  • MN9300の画像・動画
  • MN9300のピックアップリスト
  • MN9300のオークション

MN9300NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月24日

  • MN9300の価格比較
  • MN9300のスペック・仕様
  • MN9300のレビュー
  • MN9300のクチコミ
  • MN9300の画像・動画
  • MN9300のピックアップリスト
  • MN9300のオークション

『DMZについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「MN9300」のクチコミ掲示板に
MN9300を新規書き込みMN9300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DMZについて

2004/11/11 08:28(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN9300

FTP,Webサーバーの構築を考えているのですが
DMZの機能はMN9300はどうなってるのでしょうか?
MN8300にはHP上で4ポート目がDMZポートとなっており
LAN上から隔離されるみたいな記述があるのでいいですが
MN9300にはGapNATの記載しかありません
GapNATはグローバルで直接繋いでるみたいな風にみせるので
それによって、LAN上にはアクセスできなくなると考えてもいいのでしょうか?

サーバー公開してる方など教えください

書込番号:3486326

ナイスクチコミ!0


返信する
INDIIさん

2004/11/12 17:36(1年以上前)

MN9300ではGapNAT機能を利用してDMZ相当のネットワークを構築することができます。
グローバルIPアドレスを割り当てる端末をMACアドレスで指定することができますのでDMZポートというものは存在しません。(指定しない場合は初めて起動した端末に割り当てられます)
GapNAT機能を利用しているので設定次第ではLAN側との通信も可能です。
ただ、本来DMZはLAN側とは隔離されているものであると認識していますがいかがでしょう?
FTPサーバやWebサーバを公開するだけでしたら、プライベートIPアドレスを固定しダイナミックDNSおよび静的アドレス変換を利用することでも可能になると思います。
まぁ、GapNATを利用した方が楽かな。
コンシューマ向けルータとしては高価格帯の製品ですので様々な設定を比較的フレキシブルに行うことができると思います。
サーバ公開に関しても一般的な使用法であれば問題ないでしょう。

書込番号:3491453

ナイスクチコミ!0


BBM2さん

2004/11/14 01:21(1年以上前)

返信ありがとうございます
GapNATの機能も理解できました^^
なぜ、DMZの機能とか使いたかったかというと
サーバー公開をするということは、外部からアクセスすることになるので、ないとは思いますが、侵入されてLAN上のパソコンのデータとかを盗まれたりするのは・・・って思ったわけでして(汗)

とりあえず、今はプライベートIPを固定して、DDNSを利用して
サーバーを構築?しています

書込番号:3497812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NTT-ME > MN9300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MN9300
NTT-ME

MN9300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月24日

MN9300をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る