『セキュリティの設定って』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ MR104FHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MR104FHの価格比較
  • MR104FHのスペック・仕様
  • MR104FHのレビュー
  • MR104FHのクチコミ
  • MR104FHの画像・動画
  • MR104FHのピックアップリスト
  • MR104FHのオークション

MR104FHオムロン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月11日

  • MR104FHの価格比較
  • MR104FHのスペック・仕様
  • MR104FHのレビュー
  • MR104FHのクチコミ
  • MR104FHの画像・動画
  • MR104FHのピックアップリスト
  • MR104FHのオークション

『セキュリティの設定って』 のクチコミ掲示板

RSS


「MR104FH」のクチコミ掲示板に
MR104FHを新規書き込みMR104FHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティの設定って

2002/11/09 00:45(1年以上前)


有線ルーター > オムロン > MR104FH

スレ主 さん

あるときから、価格.comなどのゴチャゴチャしたデザインのページがうまく表示出来なくなりました。
セキュリティ設定の「SPI、DOS攻撃防御」を無効にすると、難なく表示できるのでルータが原因と考え、
やっぱりOMRONだからダメなのか?(笑 と、思っていました。

でも、最近、ようやく原因がわかりました。
それは、NetTuneというMTU/RWINの設定のフリーソフトを使って、数が大きいほうが良いだろうと
OSのTCP/IP設定を

  HTTP Max Connection =“16”

に設定変更していました。

さて、MR104FHの設定にも

 DoS攻撃検出基準
  同一ホストからの最大TCP/UDPインコンプリートセッション数 = “10” (デフォルト)

というのがあります。もうお分かりと思いますが、
ルーターの設定値はOS側のセッション数より大きくする必要があるということです。

今は、ルータの設定値を“20”に直したおかげで、「SPI、DOS攻撃防御」が有効の場合も
普通に価格.comが表示出来るようになりました。

私としては、SPIやDOS防御は難しいのでメーカーにお任せのつもりだったのですが、
意外とそうもいかないようですね。

書込番号:1054077

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オムロン > MR104FH」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ファイヤーフォール 0 2005/03/08 19:47:22
人柱報告(IPSec) 0 2004/02/10 18:39:16
人柱報告 0 2004/01/22 17:56:33
ファームのアップデート 2 2003/09/24 16:00:08
VPNサーバー 1 2003/09/05 21:11:48
使用感 2 2003/04/12 1:09:39
やはりテストしていない? 0 2003/01/25 3:24:18
仮想サーバー・・・・が 0 2003/01/22 10:56:41
設定画面にアクセス出来ない 2 2003/01/22 2:27:53
セキュリティの設定って 0 2002/11/09 0:45:33

「オムロン > MR104FH」のクチコミを見る(全 72件)

この製品の最安価格を見る

MR104FH
オムロン

MR104FH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月11日

MR104FHをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る