


何方かVoIPの事でお詳しい方、是非教えて下さい。
当方は、64KbのフレッツISDNでRT60w使用し、WinXP(Pro)の端末をつなげています。
ファームウェアは現在、Rev.05.02.13ですが、Rev.5.02.22(β)には未だ書き換えておりませんので、当然付属のWindowsMessengerの電話機能は使用不可です。
さて、YAMAHA製のルータでは、グローバルIPアドレスを割り当てられていれば、同じYAMAHA製装置間で直接IPフォンが使用できると聞きましたが、これはどうしてもグローバルIPアドレスが必要になりますでしょうか?
通話先を希望している相手のルターはRT52iですが、ISDNでは通信速度も貧弱かと思いますが如何でしょうか?
WindowsMessengerでの通話が可能になっても、結局e-Accessに通信料を支払う必要がありますので、他に良い方法をご存じの方お教え下さい。
書込番号:862807
0点

自己レスです。
YAMAHAのサイトを見ていたら次のような事が記載されていました。
非固定IPアドレスの場合でも手軽にインターネット電話がかけられるように、ネットボランチ専用の電話番号を入手できるサービス「ネットボランチDNSサービス(電話アドレスサービス)」をご利用できます。この番号あるいはネットボランチ内のインターネット電話帳に登録した番号を使って通話をすると、ネットボランチ間のインターネット電話の通話が無料になり、トータルの通信コストを格段に抑えることが可能です。
これは、どのようにすれば登録出来るのでしょうか?
ご存じの方何方かお教え下さい。
書込番号:862846
0点


2002/07/30 23:35(1年以上前)
参考までにH.323方式で音声圧縮方式がG.729の場合、大体1通話
で20kbpsぐらいの帯域を使います。後は拠点間でそれだけの帯域が
空いているかにかかってきますので、やってみなきゃわからんって
とこでしょうか。
>ネットボランチDNSサービス(電話アドレスサービス)
登録方法っていってもそれはヤマハとかに聞けばいいんじゃないかなと。
書込番号:862940
0点

サムソンさん、早速ご連絡ありがとうございました。
>H.323方式・音声圧縮方式G.729
聞き慣れない用語ですね。
>登録方法っていってもそれはヤマハとかに聞けばいいんじゃないかなと。
確かに…、後日電話で伺ってみますので、その結果をこの掲示板に投稿します。
訂正:RT52i>RTA52i
書込番号:863087
0点


2002/07/31 23:48(1年以上前)
>聞き慣れない用語ですね。
あ。VoIPの方式っす。
書込番号:864845
0点

YAMAHAさんにメールで問い合せたところ、即返答がありましたのでご紹介します。
お世話になっております。
NetVolanteコールセンターの○○と申します。
ネットボランチDNSはRev.5.02.20(β)以降での対応となりますので現在公開されているRv.5.02.22(β)にリビジョンアップを行って頂く必要がございます。
リビジョンアップ後にRT60wのかんたん設定ページ→プロバイダ接続にて設定が可能をなります。
なお、ネットボランチDNSサービスですが現在は対応機種のユーザー様に無料で提供させて頂いております。
現在、ベストエフォートサービスですが、ビジネス用途のためにギャランティーサービス化する場合に、将来的に有料化も検討しております。
誠に申し訳ございませんが、RTA52iはインターネット電話機能には対応しておりません。また、インターネット電話は、1通話につきおよそ100Kbps程度の帯域が必要となりますのでISDN環境では音飛び等が発生し通常の通話をすることはできません。
よろしくお願い致します。
書込番号:865045
0点


2002/08/31 01:08(1年以上前)
ネットボランチDNSサービスについて
RT65iですが、おそらく同じだと思うので簡単に紹介しておきます。
インターネットに接続できる状態で、いつものwebの設定ツールのその画面から、ワンボタンでヤマハの運営するダイナミックDNSサーバに登録に行きます。すると、(おそらく自分の製造番号などを通知していると思うのですが)固定のオリジナルアドレス+ヤマハのドメインのアドレス(つまり”電話アドレス”)が付与されます。そして、グローバルIPが変わる都度、自動でDNSサーバに接続に行ってルータのIPを通知して更新するのです。
(ここからは立ち読みの記憶ですが)
その電話アドレスを双方のルータに短縮ダイヤル機能で登録しておき、接続された電話機で短縮ダイヤルをすると電話が出来ると行った仕組みだったと思います。
書込番号:917822
0点

あっ、一ヶ月ぶりの書き込み、こーじこじさんありがとうございます。
がんばってもう少し勉強してみます。
ただこれってDSL程度の帯域が必要となりますよねぇ。
I回線ではやっぱり不十分でしょうか?
書込番号:919651
0点


ISDN回線を用いたVoIPの通話出来ましたのでレポートします。
音質は確かに音切れがしますが、ちょうどAMトランシーバー同士で通話をしているような感じでしょうか。でも相手の会話内容は十分解読できますのでそれほど悪くはないといった印象ですね。
ネットボランチのVoIPの設定に関してYAMAHAサイトで非常に解りやすい説明がありますの紹介しときます。(PDFデータ3.4MBです)
http://netvolante.jp/pdf/IP_Denwa.pdf
当地は相当な田舎ですのでY!BBは未だに開通していません。当面この方法でがまんしてフリーフォンライフを楽しみたいと思います。
書込番号:1018461
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > RT60w」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/29 13:19:35 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/25 23:07:48 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/21 23:43:09 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/04 0:13:18 |
![]() ![]() |
9 | 2002/10/23 0:39:39 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/14 22:20:10 |
![]() ![]() |
14 | 2002/05/20 23:48:51 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/19 11:08:00 |
![]() ![]() |
7 | 2002/07/10 21:27:35 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/20 14:40:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
