




<ユーザーID>通常のぷららのユーザーIDではなくOperaで読んだデータ との事なので、Operaをダウロードしましたが・・どうやってOperaで<ユーザーID><ユーザーパスワード>を読むか、お教え願います。
書込番号:3334458
0点

オペラのバージョンによって、ひょっとしたら表記が違うかもしれませんが、
手元の7.53(Windows2000上で利用)によれば「表示」→ページのソースを表示になります。
でjavaスクリプトを含んだページを表示させて、いったん内容をメモ帳などに貼り付けてからじっくりと加工してください。
うまくいくと良いですね。
書込番号:3334552
0点



2004/10/01 01:16(1年以上前)
きりなっち様、早速のご教授有り難う御座いました。OPERA利用でplalaのsipサーバからの情報を読むことが出来ましたが、過去の皆様の記事に従って設定してみても・・・どうしても、以下の警告が出てしまい・・完了できません。何故でしょう??後一息で完成しそうなのに・・歯がゆい思いです・・
以下は57iの警告内容です。
【ISDN回線に対する経路ですでに同じプレフィックス(識別番号)が設定されています。複数の項目に同じプレフィックスを設定することはできません。 設定を見直してください。】
書込番号:3335321
0点



2004/10/01 08:30(1年以上前)
その後、プレフィックス(識別番号)重複警告の部分は、57iの関連設定を手直ししてクリアーできましたが・・・やはり、設定間違いと言う警告表示が出て使えるようになりません・・なぜでしょう???
*以下の記事のとおりに、私も設定しております。
ーーヤマハぷらら様の2004年 7月 11日の掲示内容ーー
RT57iのIP電話サーバーの設定画面で
<SIPアドレス SIP:> 050XXXXXXXX@ipphone.plala.or.jp
<サーバーアドレス> ipphone.plala.or.jp
<SIP-SESSIONTIMER> 使用する
<ユーザーID> xxxxxxxxxxxxxx (Operaで読んだIDデータ)
<パスワード> xxxxxxxxxxxxxxxx (Operaで読んだPWデータ)
としました。また、プレフィックス(識別番号)は直接ダイヤルするにマークし、一番最後の設定部分は050********の電番を記入しました。
書込番号:3335844
0点

武井様:
少し情報が少ないので、その失敗した時のログと、設定を(具体的な情報は伏せて構わないので)見せてもらえますか?
書込番号:3337901
0点


2004/10/02 21:25(1年以上前)
武井様
理由が2個考えられますが、試してみるわけにもいかないので、
とりあえずご参考までに。
(1)サーバーのアドレスが、時期によって違っています。
小生の7月10日の書き込み[3015810]をご覧ください。
(2)ISDNの電話が直接になっていませんでしょうか。
そちらをプリフィックス付きにしないと、どちらでつなぐ
のかわからなくなりそうです。
ご参考になれば、、、
書込番号:3341722
0点


2004/10/05 22:26(1年以上前)
きりなっち様、RTぷらら様 ご指導有り難う御座います。SIPサーバにアクセスできない原因は、やはりRTぷらら様のご指摘どおり<サーバーアドレス>の記載にありました。ipphone.plala.or.jpではなく、p507532.ipphone.plala.or.jpとしたところ、ぷららのSIPサーバに正常にアクセスできるようになりました。しかし、TELをTEL1ポートにつないでもトーンは聞こえますが・・・発信できず、話中になってしまいます。私の接続環境はBフレに直接【ISDN回線等の電話回線の接続無し】なので、ISDN回線を使用しない(繋いでいない)場合のダイヤルトーン(アザーダイヤルトーン)を通常のダイヤルトーンとして設定してみました。 *[詳細設定と情報]-[コマンドの実行]で、コマンドの入力欄に「analog extension other-dial-tone off」と入力し、[設定の確定]ボタンを押しましたが、今だ発信できない状態です。さてと・・・・どーーーしよ・・・
書込番号:3352855
0点


2004/10/05 23:07(1年以上前)
着信はできますが・・・発信はだめです・・・なんでだろーーー???
書込番号:3353117
0点

武井さん 、はじめまして
RT57iかんたん設定ページ
→ [電話の設定]
→ [VoIPの設定]
→ [IP電話サーバの設定]
で表示される[IP電話サーバの設定] 画面の設定項目で
sip-session-timer を使用するにチェックが入って
しまっているようでしたら、チェックを外してみて下さい。
下記のURLが初心者向けにわかりやすく書かれていると
思います。
但し、sipサーバーアドレスなどは初期ユーザー向けの
設定情報に基づいて書かれています。
『YAMAHA RT57iへぷららフォン forフレッツの設定』
http://www11.plala.or.jp/waka123/index.html
書込番号:3353779
0点


2004/10/06 01:20(1年以上前)
発信できましたーー(^u^)プレフィックス(識別番号)設定を【ISDNを0番号発信・IP電話を直接発信】から、まったくその逆の設定にしたら、発信できました!着信もOKなので!これで設定完成です(^.^) リビジョンアップやら、アザーダイヤルトーンやら、いろいろな事をやったけど・・・なかなか大変でした(^u^)過去ログの皆様も含めて・・有り難う御座いました。m(__)m ここって・・・すばらしい掲示板だなーーと思いました。
書込番号:3353784
0点


2004/10/06 01:46(1年以上前)
mak_様、ご指導有り難う御座います。ほとんど同時の書き込みだったので・・・書き込んでからmak_様の記事に気が付きました。早速プレフィックス(識別番号)設定を、ご指導のURLと同じように致しました。【ISDNを00番号発信・IP電話を直接発信】*これのほうが使い易いです。設定で同じ所は(sip-session-timerチェックを外す・リビジョンアップ【Rev.8.00.46 Tue Sep 14】にしました・プレフィックス(識別番号)設定)違う所は(QOSは使っています・ルータのIPは192.168.1.1にしました。)ともかく正常設定できて、とっても満足です。ご指導有り難う御座いました。
書込番号:3353839
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > RT57i」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/26 17:36:35 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/23 12:52:38 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/11 13:37:13 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/02 5:23:46 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/02 5:26:36 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/16 14:42:53 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/13 21:00:04 |
![]() ![]() |
16 | 2007/11/28 18:56:49 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/17 13:10:09 |
![]() ![]() |
12 | 2007/01/26 21:01:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
