


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A


ADSLの有線では14Mbps程度の接続速度(BNRスピードテストにて)なのですが、AirMacExpress経由の無線とすると3Mbps程度となってしまいます。
OSはWinXPsp2、AMのファームウェアは最新(6.1.1)で、iTunes等の接続に問題は無しです。
同じような症状の方いらっしゃいますか?何か解決策有りましたら教えてください。
書込番号:3695413
0点


2004/12/29 00:57(1年以上前)
11b規格であれば最大でも無線では4Mbpsで、速度測定サイトでは、3Mbpsがほとんどで問題ない範囲です。ですから、気になさらないでください。
書込番号:3700098
0点



2004/12/29 11:03(1年以上前)
回答ありがとう御座います。
そんなものなんですね。使ってみると実際にネットには問題ない速度と気づいたので良いのですが。
ただ、ここまで低下するとは思ってませんでした。
今後のソフトバージョンアップや設定変更などで向上は望めるものなのですかね。
AirMacを使って無線で音楽が楽しめる環境には非常に満足しています。巨大CDチェンジャーで無限シャッフル使っている感じです。
書込番号:3701467
0点



2004/12/29 11:22(1年以上前)
うーん。私のPCは11g規格対応ですね。最大54Mbpsの筈。無線LANの状態を見ると接続は54Mでシグナルは非常に強い状態。
AirMacも確認すると11g対応。管理ユーティリティーで11gのみに設定し直してみたところ、速度に変化無し。
やはりこんなものなのか。
もやもやがとれません。
書込番号:3701535
0点

この事例とは違いますが、このTILで書かれていることは、干渉を少なくして、よりよい通信を行うための改善策だと思いますので、試されてみてはどうでしょうか?http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=108065
電波は方向を持っているので向きを変えたら受信状況がマシになることもあるかも知れませんが、Air Mac Express はその点では難しいですよね。マルチキャストレートを変更するのもいいかも知れません。
他にも関係ありそうなTILを見つけましたので参考までに。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=58543-ja
書込番号:3701710
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > AirMac Express M9470J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/05/15 15:54:33 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/05 6:14:13 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/12 22:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/12 22:58:58 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/27 23:59:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/28 20:39:04 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/03 22:40:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/26 17:49:06 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/19 16:51:17 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 22:57:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





