



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-11


corega APRS-11を使っていましたが、壊れてしまったので
これに買い換えました。
インターネットの速度が2Mbpsぐらいアップしたので、
満足しています。これで"切断"などの現象が頻繁に
起きなければ、かなりお買い得と言えるのではないでしょうか。
ちなみに、ビックピーカンで \7800 で購入しました。
ただ、一つよく分からない点があります。
ルータ設定画面で[Wireless]-[インターネットアクセス制限]を
しようと思って、他の人が以前書かれていたように、
1. 選択した無線クライアントのみ接続許可 を選択
2. 保存
3. クライアントの選択 をクリック
4. 2つPCがあって、2つともに選択して、保存
すると不思議なことに、2つクライアントを選択しているにも
かかわらず、選択が1つになってしまうのです。
まさか、2つPCがあって、2つを許可するから、「全ての
クライアント」っていう意味になるから「無効」になってしまう
なんてことはありませんよね?
今のところ、「全ての無線クライアントの接続許可」を選択して
やっていますが、セキュリティを考えると、どのPCからでも
アクセスできるような設定は不安です。
どなたか、解決策または助言をいただければ幸いです。
書込番号:2409858
0点


2004/02/01 19:01(1年以上前)
バージョンアップしてからは問題ないはず。
有線で設定した方が間違いないかも・・・
開いた小窓で全てハイライトさせて保存、メイン画面で再度保存。わたしも2台使ってますが問題有りませんよ。
書込番号:2415103
0点



2004/02/05 18:46(1年以上前)
じゃりてんさん、お返事ありがとうございます。
バージョンアップしてあったのですが、動作しなかったのです。
そこで、本体を完全にリセットすることで、
上手く動作させることが出来ました。書いてありますけど
ファームウェア後の本体リセットは必要なようですね。
書込番号:2431016
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega WLBAR-11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/10/31 20:11:34 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/11 7:59:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/07 22:27:41 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/22 22:56:26 |
![]() ![]() |
8 | 2004/08/28 3:39:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/31 9:36:57 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/30 18:44:52 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/20 10:24:16 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/23 0:27:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/07 23:05:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





