無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver
今度、IP電話を使用するので、NTT製MNモデムからIP電話対応モデムのNTT製NVモデムに換えるのですが、NV・BAR-54GTで実際に利用されている方はいらっしゃいますでしょうか?その場合、BAR-54GTの設定はどのようにされていますか?通常であれば、DHCPを無効にして無線スイッチングHUBとするのがベストなんですが、コレガのHPを見るとファーム1.10以降はそれが出来ないと出ているものですから・・・。
書込番号:2558239
0点
2004/03/08 12:46(1年以上前)
実際使ってはいませんが、FAQによると、
>WAN(インターネット)側〜LAN(パソコン)側間のセキュリティー機能強化を行った結果、ブロードバンドルーターのDHCP機能を無効にし、LAN側ポートにDHCPサーバを接続しても、無線側にIPアドレスの割り振りは出来なくなりました。
ということですから、無線側はDHCPを使わず、固定IPにすればいいと思います。
書込番号:2560409
0点
2004/03/12 00:01(1年以上前)
WRouterさん、ご意見有難うございます。やっぱり二重にIPを振ると通信が遅くなるので何とか手はないかと思い、コレガのサポートに問い合わせた所、今後のファームアップで対応する予定は今のところは無いとのことなので“バージョン1.01”のデータの在処を教えて貰い、さっそくファームダウンしました。まだNVモデムと接続していませんが、接続したら状況をカキコしたいと思います。とりあえずヨカッタ〜(笑)
書込番号:2574341
0点
2004/03/13 11:41(1年以上前)
>“バージョン1.01”のデータの在処を教えて貰い、さっそくファームダウンしました。
空の蒼さん こんにちは。
1.01の場所を私にも教えてもらえませんか?
探しきれずにいました。 よろしくお願いします。
書込番号:2579369
0点
2004/03/14 13:38(1年以上前)
今日設定しましたが、今のところ問題なく動作しています。もちろんネット接続も問題なし。ただ、本来アクセスポイントとしての製品ではないので、無線アクセス制限が出来ないのがイマイチですね。B社製品のようにMACで制限出来るといいのですが。。。
“探してた君”さん、ファームバージョン1.01のURLです。
ttp://www.corega.co.jp/support/download/driver/wlbargt_101.exe
書込番号:2583819
0点
2004/03/14 20:43(1年以上前)
空の蒼さん
ありがとうございました。おかげさまでうまくいきました。
安定して使えてます。
書込番号:2585261
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega WLBAR-54GT Silver」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/04/28 20:28:54 | |
| 3 | 2005/10/30 21:39:24 | |
| 1 | 2005/03/08 16:32:39 | |
| 0 | 2005/02/26 21:46:24 | |
| 0 | 2005/02/21 23:24:06 | |
| 0 | 2005/01/23 15:42:53 | |
| 2 | 2005/01/05 23:26:25 | |
| 0 | 2004/12/07 16:53:28 | |
| 0 | 2004/12/01 2:16:24 | |
| 9 | 2005/07/25 0:44:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







