無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGP-P
昨年9月これを購入したのですが、こいつの「ぷちぷち切れる」現象に
2日間悩まされ、諦めて別の無線ルーターを買うハメになりました。
暫く箱入りのままほったらかしにしていたのですが、久々に引っ張り
出し、V1.30ファームを摘要後は概ね快調のよう。若干理解できない
現象に見舞われますが、最初からこの程度なら文句は言わんて。
私がメインで使っているヤマハをはじめ、現在迄に何台かの安価な
無線ルーターを色々なところに導入したのですが、ひいき目無しで
私感酷評します。導入のご参考になればと。。。
(ヤマハは安価じゃありませんでしたが。。。)
・YAMAHA RTW65b-WLC・・・私が最初に買った無線ルーター。ルーター
のパフォーマンスは最低だが、無線の安定度は最高。まず切れることは
無い。 現在も使っているが、ルーターとしても多機能で満足している。
・IO-DATA WN-G54/R-S・・・IODATA製の無線カードだと問題は無いが、
他社製無線カードだとぷちぷち切れる。ニセWi-Fiか??無線設定に
不要なものが多すぎ。素人は分からんてば。
・Corega CG-WLBARGP-P・・・ 既出の通り最悪だが、信用回復しつつ
アリ?WEPキー設定、MACアドレスフィルタリングの設定が面倒で
分かり辛い。ファーム更新前はWEPをかけると通信不能に陥った。
・BUFFALO WYR-G54/P・・・簡単設定しか無いかと勘違いしてしまう
トップメニュー画面はどうかと。純正のカードでも、速度と安定度は
いまいちで、時折挙動不審な動きあり。
メーカーへ一言。「WPAなどの新機能より、安定度を上げろ!!」
個体の故障が含まれるかもしれませんが、私の経験した範囲ではこんな
感じでした。各メーカーさんには今後良いサポートを期待しています。
ではでは。
書込番号:4043100
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARGP-P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/01/07 23:45:03 | |
| 2 | 2006/01/30 22:45:20 | |
| 0 | 2005/11/28 22:30:16 | |
| 0 | 2005/11/27 0:49:50 | |
| 0 | 2005/11/09 0:54:10 | |
| 0 | 2005/04/24 16:38:56 | |
| 0 | 2005/04/08 12:49:38 | |
| 0 | 2005/03/15 22:33:17 | |
| 4 | 2005/04/13 23:00:28 | |
| 0 | 2005/03/09 2:11:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






