



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG-P


まったくの素人です。
ケイオプティコムの光ファイバーにかえたので、
J電気で相談したところこの機種が簡単なのでは・・ということで買ってきたんですが・・・
「簡単ルーター接続ソフト」で繋いで見ましたがぜんぜん繋がりません。
説明書なんてみたってわからない〜〜〜
OSはウィンドウズMeです。
もう1週間もかかりっきりです。
サポセンちっともつながりません。
どなたかド素人にもわかるようにおしえてください〜〜
書込番号:3527854
0点

いらいざ さんこんにちわ
お使いになっているパソコンはノートPCでしょうか?
スタート>設定>コントロールパネル>システム>ハードウェア>デバイスマネージャと開いて、ネットワークアダプターの欄に無線LANのアダプターは見えていますでしょうか?
?は!は付いていませんか?
書込番号:3527896
0点



2004/11/21 14:03(1年以上前)
あも様
早速の回答ありがとうございます。
PCはデスクトップです。
デバイスマネージャーで、LANアダプターも見えてます。
!も?もついてないのですが・・・
書込番号:3527921
0点

ディスクトップということは、有線で接続しているのでしょうか?
接続環境が今一良くわからないのですけど、出来ましたらどのような接続になっているかをお書き頂けませんでしょうか?
多分、光のモデム>ブロードバンドルーター>ケーブル>PCだと思いますけど。
書込番号:3528019
0点



2004/11/21 15:15(1年以上前)
あも様
素人なので説明不足ですみません。
デスクトップPCで、カードスロットがあらかじめついています。
書込番号:3528133
0点

こちらの接続設定など参考にされてみては?
ADSLとなっていますけど、モデムからブロードバンドルーター以降はすべて同じはずですから、参考にどうぞ。
http://www.corega.co.jp/product/navi/adsl/index.htm
書込番号:3528152
0点



2004/11/21 16:12(1年以上前)
あも様
まったくこの通りの接続をしているんですが・・・
だめなんです。
付属CDよりログインし、ユーザー名に「root]をいれ、PPPoEを選択し、接続ユーザー名、パスワードをいれ、フレッツ西日本を選択し(フレッツを使用しない場合でも選択しろと書いてますので・・)
保存>リブートしますか?とでてOK>接続テストでセッション1.2ともFAIL!とでます。
接続ユーザー名はK−OPTIからの認証ID(半角大文字をそのまま)+@eonet.ne.jp
でいれました。
なにが間違っているのでしょうか??
書込番号:3528290
0点




2004/11/21 16:37(1年以上前)
あも様
ごめんなさい
これもすでに試しました
でもだめなんです・・・
もう、訳わかんない状態なのです・・・
コレガのHPは一通り目を通しました。
できそうなことはすべてやってみたんです。
設定を変えては繋がらず、また初期にもどし、また違うことをしては繋がらず
また初期にもどし・・・・とえんえん気の長い作業をしてみました。
でもだめなんです〜〜〜
もうこれは料金払って誰かに繋いでもらうしかないのかな〜〜〜?
疲れた〜〜
書込番号:3528371
0点

一度お求めになったショップさんにお持ちになって、相談されてみてはいかがでしょうか?
一人で悩まれているより、もしかして機器に不具合があるかもしれませんし、ショップさんのサポートなどの方がはるかに詳しいと思います。
書込番号:3528414
0点



2004/11/21 17:19(1年以上前)
あも様
いろいろありがとうございました。
実は販売店にも相談済みなのです・・・
「コレガと話をしてみてくれ」とのことでしたが
連絡を待ってもいられず、ここで質問させていただいたのです。
今、すっごく後悔してます。
eoに乗り換えたこと、コレガのルーター買ったこと・・・
なんとかコレガのサポセンと話がつけられるようにしてみます。
・・・でも、もう疲れちゃったな〜
書込番号:3528504
0点

あまりお役に立てなくてごめんなさい。
でも、PCではよくあることで、私の場合サウンドカードの不具合で、OSが起動しなくなる現象で1ヶ月OSのインストールを50回位は繰り返したこともあります。(98SE)
結局、サウンドカードが悪いと言うことに気が付き、別のサウンドカードを入れて、無事起動できるようになったのはそれから1年近く掛かりました。
販売店で面倒見ないというのはちょっとひどいと思いますけど、売りっぱなしみたいな感じですね。
コレガのサポートとうまく連絡が取れると良いですね。
めげずに、がんばってください。
書込番号:3528534
0点



2004/11/21 17:33(1年以上前)
あも様
本当にありがとうございました。
みんないろいろあるのね。
私もめげずにがんばります!
またよろしくお願いします!
書込番号:3528550
0点



2004/11/21 19:42(1年以上前)
常時接続のためのID(この場合PPP認証ID)とパスワードと
メール用のID(メール認証ID)とパスワードは別々なのですが
それを混同している可能性があると思いますがどうでしょう?
もし、常時接続のためのIDがメールアドレスと同じだとしたら
それは、すべて半角小文字で書く必要があるかもしれません。
そのほか、パスワード等も大文字と小文字は区別されます。
コレガのウェブサイトに説明書のPDFがあるんだけど
ケイオプティコムには、接続に関するFAQが見当たらない気がする。
ISPが顧客に対して、どういう用語を用いているかが特定できないと
齟齬が生じやすいから困るね。
PPP認証IDとメール認証IDという呼び分けでいいのかなぁ。
書込番号:3529046
0点


2004/11/22 22:45(1年以上前)
いらいざさん こんばんわ
私も先日、Bフレッツからケイオプティコムに乗り換えてこの機種を購入したものです。
>接続ユーザー名はK−OPTIからの認証ID(半角大文字をそのまま)
>+@eonet.ne.jpでいれました。
ここでは「@eonet.ne.jp」入れませんでしたよ!!
ケイオプティコムよりもらえる「登録証」の認証IDと認証IDパスワードを入れれ問題なく行くと思うのですが・・・。
参考になれば。
では、がんばってください!!
書込番号:3534001
0点



2004/11/23 01:47(1年以上前)
しげちゃ様、わたぬき様、ふ〜みん様、そしてあも様
みなさんありがとうございました!!
繋がりました!!
認証IDの@以下が原因でした。こんな初歩的なことでみなさんにお世話をかけてしまいました。すみません・・・
でも、つながってすごくうれしい!!!
説明書には「ユーザーID@プロバイダーのドメイン名」の形式で入力って書いてあったもんで、すっかりそう思い込んでいました・・
ここは説明書なんかよりずっとありがたいです。
本当に本当にありがとうございました!!!
書込番号:3534937
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARAG-P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/06/20 1:33:20 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/13 21:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/13 0:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/28 0:27:48 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/09 16:48:06 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/04 0:25:12 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 18:06:44 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/25 23:13:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/11 15:05:50 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/08 0:09:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





