



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG-P
こんにちは。
本製品のファームウェアをver1.10にアップグレードしたところ、
DHCPでIPアドレスが正しく割り当ててもらえない症状が発生
しました。
最初は問題ないのですが、数時間後に再度接続するとIPが
割り当てられません。本製品の電源を入れ直すと正常になります。
有線と無線の端末ともに発生します。
DHCPのリース期間を長くしたり無期限にしましたが症状変わらずです。
クライアントを固定IPにすれば問題なく接続できてインターネット
にもつながります。
ファームウェアをver1.00に戻せば正常になります。
同じような現象の方はお見えになりませんか?
それと、ver1.10にアップグレードするとDoSアタックログが頻繁に
記録されます。ver1.00では何も記録されません。
これって、本当にDoSアタックを受けてるんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4150742
0点

The Phantom さん
私も調査中の身ですが、
うちではDHCPサーバーからIPを自動取得するのに時間がかかり(数分)
1ヶ月に一回程度、ルーターに全くアクセス出来なくなり、電源リセットするしかなくなりました。
>ファームウェアをver1.00に戻せば正常になります。
それは知りませんでした。うちでも試してみようと思います。
ちなみに、なぜv1.10に上げようとされているのですか?
>DoSアタックログ
うちでもたくさんログってますね。
でも、ルーター設定画面の
詳細設定->セキュリティー->ステートフルインスペクション
を無効にするとログはなくなります。
たぶん、データチェックがうまくできていないんでしょうね。
書込番号:4153784
0点

ノート拡張中 さん
こんばんは。
>>ファームウェアをver1.00に戻せば正常になります。
>それは知りませんでした。うちでも試してみようと思います。
>ちなみに、なぜv1.10に上げようとされているのですか?
うちでもたまにルーターに接続できない時がありましたので
コレガのホームページで調べてたらv1.10で安定性や
スループットが向上されているとの事でしたので
アップグレードしてみました。
>>DoSアタックログ
>でも、ルーター設定画面の
>詳細設定->セキュリティー->ステートフルインスペクション
>を無効にするとログはなくなります。
なるほど。
v1.10に再度アップグレードして、この機能を無効にして
試してみようかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:4159361
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARAG-P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/06/20 1:33:20 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/13 21:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/13 0:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/28 0:27:48 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/09 16:48:06 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/04 0:25:12 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 18:06:44 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/25 23:13:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/11 15:05:50 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/08 0:09:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





