無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR
SHOPの店員さんの薦めもあってこの製品にしました。個人的にはNEC製が欲しかったのですが、結局価格的に魅力的なこの製品になりました。設定はなぜか有線LAN側からうまく設定ができず無線LAN側からの設定でうまくいきました。結局ケーブルモデムとの関連だと思われます。I−Oさんのマニュアルではケーブルモデム経由の設定のトラブル対処について明記はされていますが、初心者に理解するにはかなり難しいと感じました。ところで使ってみてやはり思っていたより電波到達範囲がせまいような気がします。
私の家は70uくらいのマンションで一番遠い洋室に親機を設置、約7〜8m離れたリビング(途中にドアが2箇所)で受信電波は「非常に弱い」になってしまいます。
こんなものなんですか。過去レスで親機を縦置きにするとなんていうのもありましたが何か設定等でいい方法はありませんか?
速度の安定しないのはケーブルモデムの影響の方が大きい気がします。
書込番号:616272
0点
2002/04/08 13:20(1年以上前)
たいがい何か電波を遮蔽する物体かノイズを出している物体がある場合が多い
ですよ。親機の設置場所を動かす(出来れば言えの中央部分)出来ないのなら
出来るだけ高い位置に設置する。アンテナは垂直に設置する。こんな所です。
ちなみに縦に設置するとダイバシティー効果(2本のアンテナで不感地域を
保全し合うシステム)がほぼ効果を発揮しませんので注意が必要です。
書込番号:645524
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-B11/BBR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2003/04/11 13:35:35 | |
| 2 | 2003/03/05 22:38:51 | |
| 0 | 2003/01/19 18:47:06 | |
| 0 | 2002/11/13 23:16:23 | |
| 0 | 2002/10/20 12:16:36 | |
| 1 | 2002/10/17 21:25:29 | |
| 1 | 2002/10/08 18:59:44 | |
| 5 | 2002/10/06 6:58:59 | |
| 3 | 2002/08/03 22:26:28 | |
| 0 | 2002/07/19 22:31:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







