『アクセスポイント』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,400

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WN-G54/R3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

『アクセスポイント』 のクチコミ掲示板

RSS


「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アクセスポイント

2007/02/04 02:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:122件

何度か同じような質問が出ていますが、これといって解決に結びつく情報がなかったので、書かせていただきます。

先日WN-G54/R3を購入しました。
回線はYBBのADSLなので、YBBルーターの下にアクセスポイントとして設置する予定でいました。
ルーターの下に本機を繋いでもpingすら通らなかったので、PCと直つなぎにして設定画面に入りました。

本機のルーター機能を無効にした瞬間に設定画面が見えなくなり、それ以上の設定が不可能になります。
なんどリセットして繰り返しても、同じでした。

仕方なく、そのままルーターの下に繋いで使っています。(アクセスポイントとしては機能している)

ルーター機能を切ると、IPは消滅してしまうのでしょうか。
これでは設定ができないので不便です。
ルーターのDHCPクライアント一覧を見ると、アクセスポイントに機器が接続した時にその機器に対してIPが振られています。

書込番号:5959257

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/04 04:57(1年以上前)

IPが別の位置(セグメント?)に割り振られていませんか?
ルーターの下で使うならブリッジモードのような物で使用しないとなりませんよ


それと、Ybbの場合は電源を切ってから(コンセントを抜いてから)数分経たないと接続できませんよ
それは試しました?

書込番号:5959456

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/04 04:58(1年以上前)

WANポートからLANポートに変更してないと思える。
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/faq-26.htm

書込番号:5959457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/02/04 12:06(1年以上前)

接続自体はできているんです。
ただ、本機のIPが不明なだけです。
初期設定では192.168.0.1なので、ルーター機能を無効にしただけで、これが別セグメントに変わるとは考えられにくいです。
親のルーターは192.168.3.1でそれ以下の機器は192.168.3.2から振られています。
アクセスポイントになにか機器が接続されると、192.168.3.2から振られていきます。

それと、WAN側は一切使用していません。

書込番号:5960318

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/04 13:11(1年以上前)

おさらいとして。
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/tcp-1.htm

アクセスポイントの設定をしWeb接続もOKとなればパソコンに付与されたIPアドレスを確認してみるといい。
セグメントが違うか否かすぐわかるはずです。

WN-G54/R3のNAT機能を停止したのでこいつの設定画面を出すにはパソコンIPアドレスを同セグメントに変更する(192.168.0.**もしくは19.168.1.**)
あくまでも設定ができるというだけでWeb接続は不可になります。


なぜこの二つがあるかというと、WN-G54/R3は他のルータ機器と組み合わせた時に自動でいずれかになる仕様の為です。

たとえばAtermだと192.168.0.1。このまま当機を使うとIPアドレスがバッティングするので自動的に192.168.1.1になります。

YBBのモデム(有線)にルータ機能はないのでグローバルIPがそのまま付与されてると考えられる。
セキュリティを問えばこれはお勧めできないといえます。

書込番号:5960533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/02/05 14:20(1年以上前)

無線アクセスポイントに繋いだ機器に振られているIPは192.168.3.Xです。
これは親機のYBBモデム(ルーター機能)から振られています。

とりあえず、YBBモデムのIPを192.168.0.xxxに設定してみます。

書込番号:5964973

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/05 16:09(1年以上前)

もしかしてYahoo BBトリオモデム 3-G 26M ルータですか?

それならR3のIPを192.168.3.100/などで大丈夫でしょう。
この値ならYBBのモデムにも、R3にもブラウザを使ってアクセスできます。

書込番号:5965283

ナイスクチコミ!0


Somchaiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/10 03:17(1年以上前)

この製品のクイックネットスタートという機能は初心者にはとても有難い。ルーター内蔵のモデムに接続した場合でも自動的に構成を変更するので設定をする必要がありません。
即ち、ルーター内臓のモデムのLANポートに接続すると自動でアクセスポイントになるという優れもの。
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/index.htm

書込番号:5982347

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R3
IODATA

WN-G54/R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

WN-G54/R3をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング