無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
WBR-G54は、暗号化がWEPですから、セキュリティーを考慮したら、交換した方が良いでしょうね。
WBR-G54 http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr-g54/
WEP http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23569.html
安価な無線ルーターは、以下のような機種があります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421528_K0000533853
書込番号:17778898
1点
まず、このルータの無線LANの速度は最大で理論値は54Mbpsです。実際はどんなに条件が良くても35〜40Mbpsくらいしか出ないでしょう。
ただ、実効スループットが27Mbpsなので、インターネット速度の上限は最大27Mbpsになります。
家の中で他のPCと通信する時は最大35〜40Mbpsくらい
その先のインターネットは最大27Mbpsです。
ADSLだ、この27Mbpsの速度が出る可能性があるのはNTTビルから1km以内くらいになります。
最新の高速な無線LANルータにした場合は、遠くの部屋でも速度が落ちないという良い点はあるかと思います(遠い部屋でもリンク速度は十分確保されると思うので)。
また、処理能力が上がっていますので、今の無線LANルータにすれば、同時に10台くらい繋げても何とかなります。
WBR-G54ですと何台も同時に無線LANで繋ぐと処理能力に限界があるでしょう。
あとはセキュリティが最新の無線LANルータでは高度化しています。
例えば下記のようなものでもかなり性能アップします。
NEC
AtermWG600HP PA-WG600HP
http://kakaku.com/item/K0000519565/
無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n
\5,860
書込番号:17778907
![]()
2点
WBR-G54はAOSSを使わないと、初期設定がパスワードなしだと思います。
近所の家からつなぎ放題ですが、現状そうなってませんよね。
最近の無線ルーターは初期設定でパスワードがかかってるので、そういった心配はありません。
書込番号:17779014
1点
返って、回線乗り換えを検討された方が良いのでは?
WBG-G54ルーターは11gタイプの無線ルーターで、スループットも3〜4Mbps程度の性能しか無かった時期の機器です。
AUひかりやNUROひかりなどの契約ですと、専用HGW若しくはレンタル無線LANルーターで、次元の違う機器での接続と加入電話基本料が500円になります。
現状は、ADSL回線ですので、加入電話・基本料が1,300〜2,200円程度請求課金されているかと。
固定回線だけではなく、利用携帯電話などの通話料も踏まえた回線を検討された方が良いかと。
AUひかりでの無線レンタル機器・・「WG1800HP-KP」、月額レンタル500円(スループット:11n/a通信で70〜90Mbps、11ac接続で180〜250Mbps程度/WG1800HP-KC併用時)
※参考までに・・http://www.auhikari.jp/wifi/musenlan/modem/h_mm.html
現行ADSL回線(NTT収容局から、2km以内/損失30db未満の場合)には、性能上NEC「PA-WR9500N-HP」、「PA-WG600HP」であればお釣りが来ます。
※NTT 電話回線経路情報・・「https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/LoginPub」、「https://lios-web.nttwest-info.jp/LiosApp1/LoginPub」
書込番号:17779215
![]()
1点
暗号化は初期ファームではWEPでしたが、その後の更新でWPAに対応しています。
ADSLですから通信速度の向上は新ルータでも、あまりないと思います。
でもローカル通信の速度は上がりますから、これは結構おいしいと思います。
しかし この機種は数カ所で使っていましたが、全て逝きました。
持ちますね...
書込番号:17779218
1点
あっという間に、回線の自由化に伴い接続性能の向上と多機能回線サービスが増えた為、現状の無線ネットワーク機器・ラインアップもそれに追従した機器が多機種出ておりますが、機種の多様化と製造コストの低価格化、流通部品コストの低価格化、生産拠点の低労働賃金国への移設など、粗悪品も増えております。
自分の考える予算より、メーカー選択・ワンランク上の製品を選択するのが、良い買い物かと。
書込番号:17779274
1点
WBR-G54は当初は暗号方式WEPにしか対応してなかったかも知れませんが、
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wpa-aes.html
ではAES/TKIP対応となってます。
なので、WBR-G54のファームが最新になっているか確認した方が良いです。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wbr-b11_fw.html
AESに対応していれば、暗号方式に関しては心配ないですが、
次はADSL + 11gでの実効速度で不満がないかです。
不満がなければ、現状のままでも良いかも知れませんが、
WBR-G54当時に比べ、光回線のコストパーフォーマンスは良くなってますので、
光回線+11nの無線LANルータにする良い機会かとも思います。
ADSLのままで無線LANルータだけ替えても左程の改善にはならばい可能性が高いです。
書込番号:17779519
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR-G54」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2014/07/28 19:02:10 | |
| 9 | 2009/01/16 21:06:32 | |
| 2 | 2007/11/13 15:49:20 | |
| 16 | 2006/09/23 0:40:46 | |
| 4 | 2006/08/08 12:41:21 | |
| 2 | 2006/03/05 23:15:58 | |
| 1 | 2005/05/08 1:56:58 | |
| 4 | 2005/04/02 11:49:46 | |
| 0 | 2005/03/30 21:03:40 | |
| 5 | 2005/03/30 23:45:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)








