無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54
現在二階のデスクPCでBroadBandルータ(WLAR-L11G-L)をサーバーとして使用していています。
クライアント側は
三階の部屋でデスク形PCにPC Cardスロット用無線LANカード(WLI-PCM-L11G)を
取り付けて家庭内LANを組んでいます。
また同じ部屋でゲーム機には無線LAN Ethernetメディアコンバータ
(WLI-T1-B11)を使っていますが今回購入予定の東芝DVDレコーダ
を無線LANに加えたいのですがやはり無線LAN Ethernetメディアコンバータ
を選択するしかないのでしょうか?
無線LAN Ethernetメディアコンバータの有線ポート部が一つしかないので
経済的に負担が大きくなってしまいます、
確かこの製品はハブの使用が出来ないということですがスイッチングハブなら同時に使用できないのでしょうか?ちなみに無線状況が悪いので全てに
WLE-NDRのアンテナもつけています。
わたしの薄弱な知識で考えているのはもう一台、BroadBandルータを購入し
三階の周辺機器を全て一括させてからクライアントとしてサーバーに繋ごうかと思っています。その方が今後の増設に対して得策かと思っているのですが、よろしければ診断の方お願いします。
書込番号:2675548
0点
2004/04/17 02:39(1年以上前)
[2675135]家庭内LANと同じ内容ですよね。
余りほめれれた質問の仕方じゃないのでレスが付き難いと思います。
さて本題ですが、WLAR-L11G-Lをアクセスポイントにしてる訳ですよね。
この場合、現在の機器を処分してNEC WR-7600H/TEに買い換えた方が良いと 思います。 今更802.11bの機器を追加するのは無駄な投資です。
#NECのPA-WL/11E2では2ポートで、さらにHUBも接続できます。
#実際にWLAR-L11G-Lとの組み合わせで問題なく使えました。
#PA-WL/11E2には外部アンテナを増設できません。
#WLAR-L11G-LにはWDS機能が有りません。WBR-G54と中継は出来ません。
書込番号:2707268
0点
2004/04/19 10:36(1年以上前)
Gansen99さんどうもありがとうございました。
あれから私もいろいろと調べましてスキルアップいたしました。
Gansen99さんの意見も参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:2714897
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR-G54」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2014/07/28 19:02:10 | |
| 9 | 2009/01/16 21:06:32 | |
| 2 | 2007/11/13 15:49:20 | |
| 16 | 2006/09/23 0:40:46 | |
| 4 | 2006/08/08 12:41:21 | |
| 2 | 2006/03/05 23:15:58 | |
| 1 | 2005/05/08 1:56:58 | |
| 4 | 2005/04/02 11:49:46 | |
| 0 | 2005/03/30 21:03:40 | |
| 5 | 2005/03/30 23:45:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







