『木造3階建てで届くかなぁ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,300

セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

WBR-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月23日

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

『木造3階建てで届くかなぁ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WBR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR-G54/Pを新規書き込みWBR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

木造3階建てで届くかなぁ?

2003/02/27 16:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 らいだ〜らいだ〜さん

現在WBR-G54/Pの購入を考えているのですが家が木造3階建てでパソコンは3Fに置いてあります。
無線LANにてノートPCを1Fで使いたいと考えてます。

そこでご質問なのですがまず
@問題なく使用できるか?(届くか)
A届かないと考えるのであればオプションのWLE-NDR(無指向性)アンテナが良いのか
 WLE-DA(指向性)アンテナが良いのか?
我が家の状況ですと3FでのADSL+DeskTopPCは動かせない状況です。
また3F−1Fは直線距離で約10m遮へい物としてはドアくらいです。

プロバイダはYahooBB8Mプランで有線実質4M程出ています。
申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:1346310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/27 17:11(1年以上前)

丸文字はやめましょう。

(1)設置してみないとわかりません。

(2)電波状態によります。

床、壁の構造材料で電波の到達距離、電波強度が変化するので
実際に設置してみないと使えるかどうか判らないのです。

書込番号:1346336

ナイスクチコミ!0


スレ主 らいだ〜らいだ〜さん

2003/02/27 17:27(1年以上前)

丸文字すいませんでした。
分かりやすくする様に使ったのですが..そうですね読めない方もいらっしゃるかもしれませんね。以後気を付けます。

確かに設置してみないと分からないのは重々承知してます。
聞きたかったのは自分の様な方がいらっしゃるかなぁと思い質問してみました。又、オプションアンテナを使うことにより電波状態が伸びるのはわかるのですが数万円をかけて購入するので躊躇している次第です。

書込番号:1346364

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/02/27 17:53(1年以上前)

木造2Fでも、場所によっては届かなかったこともあったよん。
(機種違うけど。)

ウチの実家は細長いカタチをしてるので、2Fの端(AP)から1Fの
逆の端(PC)とゆーよーな場合は全然ダメだったっス。

その一方で、鉄筋の会社の建物でも、2F(高さは3F相当でAP)と
1FのPCが、直下でなくても使えたりで、やはり電波はまわりの環境で
かなりトび方が違うよーです。

だから、同じ機種で、同じ木造3Fで誰かのところでは使えても、自分
トコで使えるとは限らないのが面白いトコでもあるし悩ましいトコでも
あるとゆーわけで。

(金剛)

書込番号:1346405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/27 18:28(1年以上前)

私の家は壁が漆喰で外装がスチールの化粧板を使っているので、
木造といえども隣の部屋にも届きません。
WBR-B11を使っていたときは一階のアクセスポイントにWLE-NDRを取付け
二階のPCにWLE-DAを取り付けて、隣の家の反射波で通信していました。
現在は外壁にLANケーブルを這わせ、WBR-G54二台で使用しています。

友人に聞かれたときは、実際にWBR-B11を設置して検証するように
しています。
WBR-G54で54Mbps通信を望むなら、電波状態で80%は必要です。

書込番号:1346466

ナイスクチコミ!0


スレ主 らいだ〜らいだ〜さん

2003/02/27 19:25(1年以上前)

ご丁寧なリプライありがとうございます。

皆さんか書かれている様に各家庭の電波状況によって繋がったり繋がらなかったり実際やって見ないとわからないということが再認識致しました。

人柱?をかねて購入を検討したいと思います。

書込番号:1346555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2003/02/27 19:45(1年以上前)

ルーターを2Fに置けば良いんじゃないですか?

書込番号:1346603

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WBR-G54/P」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WBR-G54/P
バッファロー

WBR-G54/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月23日

WBR-G54/Pをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング