


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


WLA-L11GとWLAR-L11G-Lで迷っています。会社のLANに接続して使います(プロキシサーバあり)。スイッチングHubがついていないWLA-L11Gの方が高いのはなぜ?どちらを選べばよいのでしょう?アドバイスお願いします。
書込番号:913712
0点


2002/08/28 15:28(1年以上前)
ドメイン(ac.jp)見るとホントに会社なの?って疑いたくなるが、
割と近い所なので、深く突っ込まないでおこう。
こっちじゃないの?>WLA-L11G
勝手にネットワークに接続せずに、許可取ってくださいね。
管理者の方に多大な迷惑を掛けないとも限りませんので。
書込番号:913823
0点



2002/08/29 12:16(1年以上前)
返信ありがとうございました。
【ドメインについて補足】
不正アクセスではありませんので、念のため補足します。
例えば学生がアクセスする場合、学校ではac.jp、家ではne.jp、市役所のロビーだとor.jp、バイト先だとco.jpという具合になります。
また、企業から派遣される研究員の場合は、学校ではac.jp、会社ではco.jp
となります。
さらに、カタログには社内LANとか会社の有線LANとか書かれているのが普通なので、例え学内LANであっても、質問するときは社内LANと書いてしまう場合もあります。
最近は、いつでもどこでもインターネットにアクセスできます。ドメインだけで素性を判断するとのはよくありません。
書込番号:915372
0点


2002/08/29 20:24(1年以上前)
WLA-L11Gは、法人様向け保守サービスが提供されている等企業向製品でリピータ機能が有ることがWLAR−L11G-Lとの大きな差です。 どちらを選択するのが適切かは利用状況によって変わります。
リピータ機能が必要ならWLA-11G。ADSL8Mでルータが必要ならBLR2-TX4+WLI-PCM-L11G(P)。ADSL1.5Mでルータが必要ならWLAR-L11G-L。
WLAR-L11G-Lを使用していますがADSL8Mではルータがボトルネックになります。コストや使い勝手のバランスから考えるとBLR2-TX4+WLI-PCM-L11G(P)
をお勧めします。
書込番号:915962
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLAR-L11G-L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/03/13 11:31:57 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/17 17:41:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/22 19:16:13 |
![]() ![]() |
9 | 2008/08/31 9:30:03 |
![]() ![]() |
4 | 2006/12/02 23:17:02 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/31 23:38:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/15 13:47:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/11 23:59:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/14 14:14:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/29 11:26:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





