


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54


家庭で無線LANを組むために、
WBR2-G54とWBR-G54のどちらを購入しようか検討しています。
違いは、「AOSS機能」で「ワンタッチでセキュアな無線LAN接続」できるということですが、具体的に、どのような設定をワンタッチでしてくれるのでしょうか?
ルータやネットワーク設定は、一通り分かるし(ただし無線LANには疎いです)、家庭内の使用なので、ワンタッチでセキュアがどれほど有用か、内容を吟味して検討したいと考えています。
書込番号:2677527
0点

AOSSは無線LANカードのドライバインストールをした後ルータとの無線通信の設定を自動でやってくれるものです。
別に自動じゃなくても難しくはないと思いますが・・・。
暗号化の設定を記録しておけば困ることはないと思いますよ。
それより有線でルータを先に設定すると、無線の設定を自動で行うときにルータの設定が自動的に初期化されるようです。
自動で初期化なんてびっくり!
まぁ設定自体はデフォルトとして残っていますが・・・。
有線でPCを使用中にノートの接続をしてたもので・・・何が起こったのかわかりませんでした。
自分で設定できる人にはAOSSは不便だと感じました。
書込番号:2681364
0点



2004/04/09 23:05(1年以上前)
寝不足パパ2さん、ありがとうございます。
AOSSが活躍するのは、ドライバインストール直後のみということでしょうか。それほど有難くないみたいですね。
それならば、安いWBR-G54の中古品を購入しようと思います。
書込番号:2684060
0点

AOSSは無線LANのセキュリティ設定を自動で行えるものです。複数台を短距離でP2Pで自動設定していきます。設定の内容を記録しておく必要は全くありません。再設定時は再度AOSS認証を行えばいいのです。中規模の会社で使うような用途には寝不足パパさん2が言われるように自動になるため、使いにくいといえます。家庭内や小規模の会社での用途であればルーターの次はインターネットと決まっているので自動設定で問題がありません。仕事でCiscoやBayのネットワーク管理をしていた時期もあったので(CCNA取得)、暗号キーを考えてすべて設定する手間が省けるのは超楽ですよ。AOSSは慣れると端末なしで簡単に設定していけます。AOSSで設定した場合、暗号キーは管理者モードでルーターにログインしてもキーが表示されないので、セキュリティ面でも使いやすい機能だと思いました。
書込番号:2684088
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR2-G54」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/06/30 19:04:32 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/29 9:24:10 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/14 15:29:39 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/03 5:37:11 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/25 14:46:25 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/11 3:06:40 |
![]() ![]() |
8 | 2006/08/24 2:10:56 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/23 11:52:20 |
![]() ![]() |
9 | 2007/01/20 22:35:30 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/17 10:58:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





