


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


現在、WBR−G54Pを使用していますが、
今後、デスクトップPCを2階に2台増設しようと思っています
現在の環境
1階に デスクトップPC−有線ーWBRG54−モデム
ノート 無線接続
今後の環境
1階に デスクトップPC−有線ーWBRG54−モデム
|
無線
|
2階に デスクトップPC2台ー有線ー新 WBRG54
ノート無線接続
というような、ルータ同士の無線での使用方法は可能なのでしょうか?
ご教授よろしく願います
書込番号:3496088
0点

ルータ内蔵アクセスポイント同士の通信は出来ないのでは?
書込番号:3496105
0点

原理的には可能です。検討事項がいくつかあります。
buffalo同士のルーターもしくはアクセスポイントであればWDS機能を利用して相互通信できるように設定可能です。我が家では機種が異なるもののルーター間通信で離れた部屋で利用しています。
我が家の構成
ADSLモデム -> buffalo WHR2-A54G54 -> PC2台(無線)とHP製プリンタ(無線)
↓ WDS接続(無線)5mの距離
buffalo WHR3-AG54 -> PC2台(有線)とNEC製プリンタ(有線)
いずれも同一LANセグメントとして動作しておりLAN接続、インターネット接続ともに問題ありません。以前はWHR-G54+WLA-G54で同様接続しておりこちらも問題ありませんでした。
異なる階の場合は通信距離がネックですので、距離が長い場合は価格が高いもののブースター付のモデルが良いかもしれません。
書込番号:3496200
1点

WDS機能で接続可能です。
WEB設定画面のWDSの設定項目で
双方の無線のMACアドレスを登録をします。
詳しくはBUFFALOのサイトのサポート→Q&A→らくらく設定コーナーに
ありますので参考に。
書込番号:3496204
0点

ありゃ、今の機種では出来るんですね。
以前、メルコのHPにアクセスポイント同士の通信は出来ませんとありましたので・・・・・・・
申し訳ありません。
書込番号:3496242
0点



2004/11/20 17:38(1年以上前)
ご教授ありがとうございます。
WBR間同士の無線接続はできるのですね。
PC増設の予定はまだ、決まっておりませんが
増設の際はその接続方法で行いたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:3524034
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR2-G54/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/12/24 16:26:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/15 12:50:35 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/15 23:50:38 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/23 5:50:58 |
![]() ![]() |
8 | 2006/07/07 6:53:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/12 17:39:30 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/04 23:49:53 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/02 10:46:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/05 9:13:42 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/04 14:10:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





