『光プレミアムに使用できますか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR2-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

WBR2-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

  • WBR2-G54/Pの価格比較
  • WBR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR2-G54/Pのレビュー
  • WBR2-G54/Pのクチコミ
  • WBR2-G54/Pの画像・動画
  • WBR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR2-G54/Pのオークション

『光プレミアムに使用できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WBR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR2-G54/Pを新規書き込みWBR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

光プレミアムに使用できますか?

2005/09/12 16:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P

クチコミ投稿数:21件

商品購入の際、価格ドットコムの掲示板にずいぶん助けていただいてます。
来月光プレミアムを導入するにあたって、ぜひ皆様の経験とお知恵をお借りしたく書き込みさせていただきました。
現在ヤフーBBのADSL12Mを利用してます。
つないでいるパソコンは2台あり、WBR2-G54Pから、1台はデスクトップで有線でつないでおり、もう1台のノートパソコンは無線LANで飛ばしてます。
無線LANの設定は、どうにか自分で(有線の方は主人)出来たみたいで、今何の問題もなく利用できてます。
通信速度は、下りで3Mbpsほどです。
今回、マンションが光プレミアムを利用できる環境になったので、早速申し込んで、来月早々に導入することにしましたが、現在使用しているWBR2-G54Pで、不具合なく通信できるでしょうか?
光ファイバーの口コミ欄を読むと、どうもCTUが曲者で、他のルーターと上手く調整できにくいようなんですが・・
もし、この商品を使用して上手くインターネットを使用されてる方や知識のある方、ちゃんと接続できるポイント等ありましたら教えていただきたいと思います。
パソコンの設定の知識はほとんどありませんので、上手に質問できてないと思いますが、どうぞよろしくご教授くださいませ。
また、無線LANを使用するにあたって、この商品よりいい商品がありましたら、教えてください。
通信速度は、下りで少なくとも30〜40Mbps は、欲しいと思っています。

書込番号:4421811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/14 08:53(1年以上前)

USJファンさん、はじめまして!
同ルータと組み合わせて光プレミアムご利用の方からレス付かない見たいですので、以下
コメント申し上げます。
<NTT西日本「フレッツ・光プレミアム 」の導入について>
1)現在ご利用のYahooBB!-12Mプランとはかなり異なります。
2)すでに情報を得ておられるようですがCTUは一部トラブル発生などがありファームウェア
  更新などが発表されています。
3)CTUはIPV6と呼ばれる網に対してご利用のローカルネット環境を仲介するものです。
  マンションタイプの場合はすでにLAN接続が可能になっていれば直ちにCTUからパソコン
  接続となりますが、そうでない場合はVDSL->CTU->パソコンとなります。
4)上記の接続形態により通信速度が異なります。また、ファミリタイプよりは速いと思われま
  すが状況により異なります。実際は相手サーバの能力で制限されるでしょう。

<WBR2-G54/Pの利用について>
1)基本的には可能です。CTUにもよりますが、ルータとしてではなくHUB的な使いかたが好ま
  しいので、YahooBB!!でご利用の場合と異なるモードで運転するのがベストです。(ルータの
  ままでも利用できますがトラブルの元になると思われます)
2)勿論、無線LANカードもOKです。

とりあえず以上です。CTUさえうまく設定できれば大丈夫でしょう!! 何かお困りでしたら僕の
HPよりメールでご質問頂いても結構です。

書込番号:4426290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/09/16 00:55(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん、ご回答ありがとうございます!
レス付かないので、WBR2-G54/Pの利用者っていないんだ・・って、半分あきらめてたら、とてもわかりやすい丁寧な回答をしていただき感激しました。

<<WBR2-G54/Pの利用について>
1)基本的には可能です。CTUにもよりますが、ルータとしてではなくHUB的な使いかたが好ましいので、YahooBB!!でご利用の場合と異なるモードで運転するのがベストです。

確かに、NTTの担当者も他のルーターを使用する際は、HUBとして使用するようにって言ってました。

でもHUBとして使用する方法がもう一つわかりません。
WBR2-G54の説明書を読んでもどうすればいいか、??状態です。
だから、WBR2-G54は、そういう使用方法は出来ないんじゃないかと思ったものですから、掲示板でお聞きしたかったんです。
でも、どんなルーターでも、HUB的な使用は、可能なんですよね?
では、CTUが取り付けられたあと、頑張って設定してみようと思います。

<CTUさえうまく設定できれば大丈夫でしょう!! 何かお困りでしたら僕のHPよりメールでご質問頂いても結構です。

本当にこんな方が近くにいてくださると、頼もしい限りです。
何だか少し不安が和らぎました^^
光プレミアム設置の際、わからないことが出てきましたらどうぞよろしくお願いします。 m(__)m
ところで、光プレミアムにすると、今より通信速度は速くなると思うのですが、このルーターでも満足できる速度が出るでしょうか?
一応このルーターは、最大無線速度54Mbps となっているので、それだけ出ればいいかなと思うのですが、実際このルーターの能力では、それより少ない速度しか出ないですよね・・
お勧めのルーターってあるんでしょうか?
つまらない質問ですみませんが、よろしくご回答お願いします。
ちなみに、マンションの接続形態は、VDSL方式です。
 

書込番号:4430993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/16 08:52(1年以上前)

USJファンさん、おはようございます。

>でもHUBとして使用する方法がもう一つわかりません。
>でも、どんなルーターでも、HUB的な使用は、可能なんですよね?
HUBもルータもLANコネクタの口元は似てますので混同されやすい
かも知れませんが全く機能が異なります。従って、お使いのルータ
によってはHUB的な使い方設定ができない場合があります。
1)HUBの機能
  その名のごとく、飛び交うパケットを単に中継するのみです。最
  近はスイッチングHUBと呼ばれるものが主流でこちらの方が効
  率よく中継できセキリティ面でも優れています。
2)ルータ機能
  他のネットワーク同士間をつなぎ合わせるもので、ご利用の機
  ですとADSLからのインターネット(WAN)と、ご家庭内のローカ
  ルエリアネット(LAN)間での交通整理をします。すなわち、WAN
  側は一つの回線(IP)しかないのに対しローカル側は複数のパ
  ソコン(IP)が接続されますので、見かけ上、同時にすべてのパ
  ソコンからインターネットをするためには猛烈な速度でIP交換を
  しなければいけないのです。いわば電話交換手さんみたいな
  ものです。

>ところで、光プレミアムにすると、今より通信速度は速くなると思う
>のですが、このルーターでも満足できる速度が出るでしょうか?

欲を言えばキリがありませんが、実質上は十分かと思います。しかし
無線通信でのセキュリティ確保に暗号化を行うとスピードダウンする
機種が多く見られます。これは、暗号化処理をソフトウェアで行って
いる機種に見られます。(ハードウェアで暗号化処理する機種はこの
問題が殆どありません)

ご利用になる目的によりますが、すでにこの機種をご利用中なので
すから、まずはYahooBB!!からの乗り換えでどの程度改善するかを
調べられ、どうしてもこの機種の問題となった時点で新機のご検討
をされるのが良いと判断致します。実質的なインターネット通信速度
は以下で比較されるとご参考になります。(あくまでもインターネット
上に設置されたサーバーとのやり取り速度ですので、通信路がボト
ルネックではない場合があります)
http://www.bbchecker.com/
http://speedtest.goo.ne.jp/flash.htm
http://www.musen-lan.com/speed/
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
では、頑張って下さい。

書込番号:4431356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/16 20:24(1年以上前)

今日は、途中で不在になってしまい寸足らずな書き込みとなり申しわけあり
ませんでした。以下、ご質問の続きです。

>でもHUBとして使用する方法がもう一つわかりません。
>WBR2-G54の説明書を読んでもどうすればいいか、??状態です。

1)WBR2-G54は通常は無線LANルータとして働きます。先に述べましたよ
  うに、CTUにルータ機能がありますのでWBR2-G54はHUB的な運転モー
  ドにしなければいけません。(ブリッジ接続で実現します)
2)まずはCTUに接続する前に単独で以下の設定をパソコンのブラウザIE6
  より行います。AOSSは一切使用しませんので工場出荷状態にリセット
  することから始めます。最初にWBR2-B11のLAN2ポートとPCをLANケー
  ブルで接続しIE6ブラウザより「http://192.168.11.1/」とアドレス入力し
  AirStation設定画面を呼び出します。
3)ログイン後、以下の手順で「ブリッジ接続モード」に設定します。
  http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/qa/wireless-47/wireless-47.html
4)有線LANでの接続に成功したら無線LANカードを使って「ドライバ」及び
  「クライアントマネージャ2」をインストールしそれぞれ必要な設定を行い
  ます。有線LANに接続されたパソコンと無線LANパソコンの間で共有動
  作などが動作確認できればまず成功したようなものです。
5)うまく行きましたら以下の接続をして完成です。WANは使用しません。

          (WAN)WBR2-G54無線LANルータ(HUB化)
               |   |   |   |
              LAN1 LAN2 LAN3 LAN4
               |   |   |   |
               |   |   |    -----(有線LAN)パソコン4
               |   |    -----(有線LAN)パソコン3
               |   |
  VDSL--CTU--------    ------(有線LAN)パソコン1

                    〜〜〜(無線LAN)パソコン2
                    〜〜〜(無線LAN)パソコン5

書込番号:4432487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/09/18 01:16(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん、本当に毎度丁寧・ご親切な説明をしていただき、感謝感激です。
IE6ブラウザなるものがどういうものかがまだよくわからないのですが、それ以外は、ずいぶん頭の中で設定の仕方が、整理されてきました^^
頭に描いていたものが、最後に付加してくださった図と重なり、よくわかりました。

光プレミアム導入時、BIGLOBEから1台分の設置は、無料でやっていただけるようです。
デスクトップはMACで、ノートパソコンはNECです。
デスクトップのMACの接続をしてもらうほうがいいですよね?
アサヒ黒生カクテルさんの説明で、なんとか無線LANの設置もできそうな気がしてるのですが・・

とにかく、このWBR2-G54/Pでやっていく不安はなくなりました。
導入が今から楽しみです^^
本当にありがとうございます。

書込番号:4435975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2005/09/18 19:29(1年以上前)

USJファンさん、こんばんわ!

>IE6ブラウザなるものがどういうものかがまだよくわからないのです

これはパソコンでホームページを見るとき、使用する有名なソフト名
でマイクロソフト社がWindowsXXパソコンで標準添付してるインター
ネットエクスプローラの略称です。バージョン遍歴があり、無線LAN
ルータの設定は「Internet Explorer6.x =通称IE6」から行うことを推
奨してます。ご利用のMACのブラウザにもIE5がありますが互換性
が保証されてませんのでIE6としました。しかし、Safari 、Operaなど
からでも無線LANルータの設定画面表示は可能ではないかと思うの
ですが僕は現在はMACを持ってませんので不明です。ちなみに、
以下をMACブラウザの元でクリックしてBUFFALOの無線LANルータ
設定画面が出て来るかお試し下さい。(でもまだYahoo!BBですから
設定変更はしないで下さい)
http://192.168.11.1/

>デスクトップはMACで、ノートパソコンはNECです。
>デスクトップのMACの接続をしてもらうほうがいいですよね?

MACで設定依頼を受けてもらえるかどうかは僕には判りませんが
いろいろなアプリインストールもあるはずですから可能ならMACの
方が良いですね。

<ポイント>
1)Yahoo!BBモデムの撤去:これは電話機がBBフォン接続ですの
  で全て切り離しとなります。ご自身ですることになると思います。
  BBフォンは昔の電話モジュラージャックに差し込んだ時点で、
  NTT電話料金体系に戻ります。
2)これまでお使いのWBR2-G54Pを「ブリッジ接続モードに設定変
  更します(HUB化)」またIPの割付はCTUのルータのセグメント
  に一致させます(多分192.168.24.xx)。この場合はAirステーシ
  ョンは以下の設定となるはずです。
  LAN IP Address:192.168.24.100
  サブネット マスク:255.255.255.0
  DHCPサーバ機能:使用しない
  配線は前述の図通り
3)VDSLとCTUの設置はNTT殿が据付工事されると思います。
  このとき通常電話なら、モジュラージャックから分岐フィルタ経由
  での接続となるはずです。IP電話を申し込まれている場合は異
  なります。
4)VDSL----CTU以降はご自身で行うか、ISPのBIGLOBE殿に
  よる設置サービスになると思います。
5)CTU設定はIDとパスワードが配布されておればインストールソフ
  トで簡単にできると思いますが、MACからできるかどうかは分か
  りません。しかし、ブラウザさえ対応していれば、以下の説明書
  に従ってMAC OS X(10.4) Safari2.0の元で可能と思われます。
  http://www.nttwest-flets.net/v6/0616/guide_ctu_03.pdf
  http://www.nttwest-flets.net/hikari-p/0801/setteimanual.pdf

書込番号:4437532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WBR2-G54/P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AndroidでWPA/WPA2-PSK(AES)接続すると超不安定 0 2012/12/24 16:26:59
ACアダプタがない! 2 2010/09/15 12:50:35
Vistaに対応? 5 2008/10/15 23:50:38
WBR2-G54/Pで2台のPCを接続 4 2007/10/23 5:50:58
2台のパソコンで作業をしたい! 8 2006/07/07 6:53:19
DSのWi-Fi とPlayStation.BBの使用 2 2006/06/12 17:39:30
モバイル無線LANの設定で・・ 0 2006/04/04 23:49:53
回線速度の上り下りが逆転 0 2006/02/02 10:46:39
接続について。 2 2005/11/05 9:13:42
通信速度が著しく低下、、、 2 2005/11/04 14:10:10

「バッファロー > WBR2-G54/P」のクチコミを見る(全 872件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WBR2-G54/P
バッファロー

WBR2-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 3月中旬

WBR2-G54/Pをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング