『今、買うなら?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR3-AG54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

『今、買うなら?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

今、買うなら?

2004/07/19 13:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

最近、2代目のPCを購入致しまして、
無線LANにて両方にインターネットをつなごうと考えているのですが、
どれが良いか分からないので、意見いただけると幸いです。

2台ともデスクトップで、2台は別々の部屋に置いております。
と言っても、隣の部屋のなので直線距離はそれほどありません。
ネットはCATVで、OSは両方とも2000です。
予算は安い方が助かるのですが、一応2万円くらいまでは出せます。

上記の環境で、買うならオススメはどれになるのでしょう?

書込番号:3047439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/19 17:31(1年以上前)

デスクトップをどうやって無線化するかで無線カードは不要です。
お使いのCATVが動作保証になってるならどれでもいいでしょう。

バッファローでいいと思いますよ。無線規格はネット速度にかかわらず
PC間の速度を重視してIEEE802.11g規格にしときましょう。

書込番号:3048025

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/07/19 18:57(1年以上前)

たかろうさん、ありがとうございます。

ルーター機のほかにPCにつけるのを無線カードと言うのでしょうか?
そして、無線カード不要というのはどういうことでしょうか?
無くても出来るやり方があるのでしょうか?

基本的なことを何も知らないので、馬鹿な質問しているかもしれませんが、
お答えいただけると助かります。

書込番号:3048355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/19 19:31(1年以上前)

無線にしようとしてるデスクトップにPCカードスロットがなければ
この機種についてる無線LANカードはつかえません。ノートPC用と思ってください。
おそらくLANポートかUSB2.0は必ずあると思いますので、それらを使い無線にしましょう。

書込番号:3048493

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/07/20 23:01(1年以上前)

たかろうさん、再びありがとうございます。

つまり、普通、無線LANを使用するときはPCカードスロットというのが
必要で、それはノートに付いているもので、
デスクトップには余り付いていない。
そのため、LANボードかUSB2.0を使用したやり方がある。

と、ここまでは良いのですが、
それはこの商品でも可能なのでしょうか?
それとも対応した商品が別にあるのでしょうか?

書込番号:3053079

ナイスクチコミ!0


yutayutaさん

2004/07/21 05:41(1年以上前)

お使いのパソコンがメーカー製なのか、自作パソコンなのかが
わかりませんので何ともいえませんが、自作パソコンでなければ、
大概のメーカー製パソコンには、PCカードスロットがついていると思います。

ご質問をされる前に、ご自分の使用環境を明確にされたほうが、
より明確なアドバイスが得られると思います。

今一度ご自分のパソコンにPCカードスロットがあるかどうかご確認下さい。
もし、ついていればこの機種はご利用できます。
ただし、このセットだけでは、無線接続1台、有線接続1台となります。

書込番号:3054201

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/07/21 13:52(1年以上前)

yutayutaさん、仰る通りです。申し訳ありません。
二台とも自作PCです。

【一台目】
M/B NF7-S ver2.0
CPU Athlon3000+
MEM PC3200 512MB*2
VGA Radeon9800PRO
OS Windows2000

【二台目】
M/B NF7-S ver2.0
CPU Athlon2500+
MEM PC2700 512MB*2
VGA Radeon9600PRO
OS Windows2000
となっております。
PCカードスロットというのは恐らく付いていないものと思われます。

PCは自作出来るものの、LANはさっぱり無知なので、
どのようにするのが良いか助言いただけると助かります。

書込番号:3055164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/21 14:41(1年以上前)

PCカードスロットがついてないならこのカードとセットではなく
無線ルータのAG54のみを購入して、下記サイトの下のほうにあるクライアント
でUSB、PCスロット、イーサネットのいずれかを別途購入すればいいです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless.html

書込番号:3055263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/21 14:43(1年以上前)

ああ もちろん規格はgで、USBは1.1は選ばないことに注意ね

書込番号:3055267

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/07/21 16:52(1年以上前)

たかろうさん、ありがとうございます。

なるほど、この商品はPCカードセットという商品だったのですね…。
ルーターのみのを購入しようと思います。

指定されたサイトを拝見して、さらに質問なんですが、
USBタイプとPCIバスタイプとEthernetメディアコンバータで
安定性等の性能差はあるのでしょうか?
どれを購入してもさほど変わらないのでしょうか?

また、規格というのは「11g」や「11b」と書いてある部分のことを
指すのでしょうか?

書込番号:3055419

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/22 13:08(1年以上前)

WLI2-PCI-G54+WBR2-G54でいいと思いますよ。
(予算内に収まります。)
11g・11bは無線の通信規格です。
[構成例]

モデム→WBR2-G54→(有線)PC1
→ WLI2-PCI-G54(無線アダプタ)PC2

追伸
Athlonで自作PCを造る方がはるかに難しいと思いますよ。(商品構成を含めて)

書込番号:3058568

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/07/23 11:14(1年以上前)

pootanさん、ありがとうございます。

WHR3-AG54よりWBR2-G54のほうが良いのでしょうか?
予算2万と書きましたが、ある程度なら上回っても良いので、
この値段差なら良いほうが欲しいのですが…。

それとWLI2-PCI-G54とWLI2-PCI-G54Sの違いは何でしょうか?
製品表を見比べても差異があるようには思えないので…。

例えば、予算を気にせず「WHR3-AG54」+「WLI2-PCI-G54S」ですと、
問題あったりするのでしょうか?

書込番号:3061944

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/23 12:31(1年以上前)

>WHR3-AG54よりWBR2-G54のほうが良いのでしょうか?
良いか悪いかは私が判断できませんが、予算を考えると、クライアント側はPCIかUSBの接続になります。となると通信規格は11gもしくは11bしか対応してません。WHR3-AG54は11aも対応してますがクライアント側が対応してなければ、宝の持ち腐れです。という理由です。

>それとWLI2-PCI-G54とWLI2-PCI-G54Sの違いは何でしょうか?
フレームバーストEX対応、非対応の違いです。WLI2-PCI-G54Sを購入するのでしたら親機もWZR-G54(WZR-HP-G54)にしないと恩恵はありません。
(フレームバーストEXはWINXPのみ対応です)

>予算を気にせず「WHR3-AG54」+「WLI2-PCI-G54S」ですと、問題あったりするのでしょうか?
上記の理由をご理解していただいたら、判っていただけるとおもいますが・・・

書込番号:3062108

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/23 20:54(1年以上前)

あまりお勧めできませんが
http://www.syba.jp/adapter/pc_card.htm
こんなのがあります。売価4000円ぐらいです。
これをつけるとPCカードが使えます。のでWHR3-AG54/P(カード付)の機能をフルに活用できます。予算内にも収まります。。

書込番号:3063238

ナイスクチコミ!0


pootanさん
クチコミ投稿数:274件

2004/07/24 00:47(1年以上前)

追加で
予算を無視するのであれば、NECでPA-WR6600H/TE(親機と子機のセット)という製品があります。
子機はLANポートに接続します。通信規格は11a/11g/11b対応です。
安定性もあると思われます。その他性能のかなりのものです。
3点ばかり構成例をあげましたが、お勧めする私的順位を明記しときます。
(最初に書き込みしたとき[3058568]は予算を念頭に入れましたのでその点ご理解ください。また順位は、性能や価格その他で私が勝手に吟味してます。)

1.PA-WR6600H/TE
2.WLI2-PCI-G54+WBR2-G54
3.PCIカードスロット(SD-PCIPCMS-A1)+WHR3−AG54/P
4.WHR3-AG54+WLI2-PCI-G54S(私なら絶対しない)
となります。4の構成に関しては失礼なコメントを付けてしまいましたが、かなり無意味な構成(使えない機能があり、かなり勿体無い)ですので、無駄にお金をかけても・・・と思いまして。
もちろん、構成を決めるのは赤葉さん自身です。

書込番号:3064272

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤葉さん

2004/07/24 01:27(1年以上前)

pootanさん、ありがとうございます。
色々、例を挙げていただき、さらに詳しい説明まで頂き、
本当に頭の下がる思いです。

まだ、どれにするか決めていませんが、列挙していただいた構成を
一つ一つ吟味して決めたいと思います。

また、質問に来るかもしれませんが、そのときはどうかよろしくお願いします。

書込番号:3064435

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR3-AG54/P
バッファロー

WHR3-AG54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

WHR3-AG54/Pをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング