『光ファイバー開通しましたが・・・』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR3-AG54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

『光ファイバー開通しましたが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

光ファイバー開通しましたが・・・

2005/03/07 19:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

クチコミ投稿数:12件

この前の土曜日、わが家にもやっと光ファイバーが開通しました。申し込みから2ヶ月半。素人ながら待っている間にいろいろと構想はふくらみ、一気に無線化まで計画してWHR3-AG54/Pを購入し首を長くして待っていました。

開通後さっそくまずはデスクトップPCを有線で接続しました。やっぱり早い!と、ここまではよかったのですが、次にノートPCを無線で接続。マニュアルの手順通りにやったつもりがどこかで手順が狂ったようで、すんなりとは行かず深夜まで格闘してやっとつながりました。ところがインターネット接続が遅い。プロバイダのホームページが表示されるまで数分。ちなみに今のところ、ノートPCはルータのすぐ横で試していますので、電波状態は問題ないと思います。

確かにノートPCの方は、もう5年ほど前のモデルで、CPU 333MHz、メモリは64MB。OSだけはwindows2000にアップグレードしているのですが、PCの能力としてはこの程度で仕方ないのでしょうか?

何か、これやってみたら、ということがあれば教えてください。

これまでは、アナログ回線のダイヤルアップ接続でしたのでそれほど遜色はないのですが、何のためにお金と手間をかけて苦労したのか。家族からは白い目で見られています・・・

書込番号:4035701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/07 21:14(1年以上前)

今本当に無線で接続されてますか?

光と無線接続されていてもPCが電話を使っているんじゃぁないでしょうか?

今まで使っていた電話線を切り離してありますか?





書込番号:4036268

ナイスクチコミ!0


icalさん

2005/03/07 22:12(1年以上前)

一気に無線化さん、心中お察しいたします。

まずデスクトップで速度はどの程度出ているのでしょうか。
ダイヤルアップから見れば速度アップかもしれませんが、
意外に速度が上がっていないことも考えられます。
その場合はソフトで調整してみる手もあります。

ちなみに我が家の子機はカードではなくイーサネットアダプタですが、
P2、350MHz、128MB、W98SEで3〜6Mbpsといったところです。

書込番号:4036679

ナイスクチコミ!0


かながわウロウロさん

2005/03/07 22:28(1年以上前)

付属のWLI-CB-AG54はハード,ソフトとも確実にインストールされているのでしょうか?
5年前のPCだとCard Bus対応でない可能性があります。

書込番号:4036804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/03/08 07:58(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

寝不足パパ2さん、かながわウロウロさん、現在PCは電話線とは切り離しています。そのうえで一応遅いながらもインターネットにつながっているので、子機はセットできていると思います。

icalさん、速度を見てみようと思いますが、どこを見ればよいのでしょうか。クライアントマネージャで見る限りでは、40〜54Mbpsと表示されています。

書込番号:4038514

ナイスクチコミ!0


KYKYさん

2005/03/08 08:55(1年以上前)

速度計測サイトはいろいろとあり、それぞれに特徴がありますが
私が普段使っているサイトは次のサイトです。

障害のない状態での計測ならこちら
Radish Network Speed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/index.html

現実の状態での計測を望まれるならこちら
goo スピードテスト
http://speedtest.goo.ne.jp/

デスクトップとノートとで、それぞれ計測してみて
その数字を教えてもらえば、解決策が見つかるかもしれません。

書込番号:4038603

ナイスクチコミ!0


一気に無線化2さん

2005/03/08 22:01(1年以上前)

KYKYさん、ありがとうございます。
測定してみました。

結果は Radish Network Speed Testingで、
デスクトップが、下り:24.47Mbps、上り19.05Mbpsで
ノートのほうが、下り:7.652Mbps、上り19.54Mbpsとでました。
(どれも測定品質は約90%)

goo スピードテストでは、
デスクトップが、19.18Mbps
ノートのほうが、0.1Mbps以下で数値が変わり続けて
結果まで出ませんでした。

これで何か、わかるでしょうか。

書込番号:4041458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/08 22:39(1年以上前)

PCにセキュリティソフトの重い奴が入ってないでしょうか?

入っていたら切ってみましょう。
スタートアップではそれらしきプログラムを全て停止しておいた方がいいかもしれません。

最近のものはそれほど重いですよ。



あと、無線としては
近所の機械と干渉などしてませんか?
(チャンネルを変えてみる)
親機のフレームバーストを止めてみてはどうですか?
暗号化を止めてみてはどうですか?
b方式に固定してみてどうですか?


以上全て切り分け後は元に戻しておいた方がいいです。
セキュリティが重いのでしたら別のものに変えるのも一手です。
ルータでファイアウォールを設定してプロバイダでメールのウイルスチェックしておけばそれほどウイルスに犯されるものではありません。
(怪しいところへ行かなければ・・・)

書込番号:4041750

ナイスクチコミ!0


KYKYさん

2005/03/09 09:06(1年以上前)

速度自体は速度自体は速いとはいえませんが、それなりだと思います。

すでに寝不足パパ2さんもいっておられますが
ウィルスソフトの影響は考えておく必要があると思います。
一般にノートンやウイルスバスターは重いので、その分マシンパワーを
食って回路速度は確実にダウンします。
じゃ軽ければいいかというと、セキュリティなどの問題から
一概には言うことはできません。

回線速度を改善するソフトがフリー、有料取り混ぜてありますので
一度試してみる手はあると思います。

それからこれは私個人の根拠のない想像なので恐縮なのですが、
CPU 333MHzでWin2000はオーバースペックではないでしょうか。
もしそういう情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
フォローをお願いします。

書込番号:4043691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/03/09 12:46(1年以上前)

寝不足パパ2さん、 KYKYさん
再度のアドバイス、ありがとうございます。

どうやら、無線の問題またはPCの問題に絞られてきたようです。
アドバイスどおりウィルスソフトのチェックと無線設定変更を試してみます。

ここで、たくさんの方からアドバイスをいただいているうちに、いろいろと試してみるのが楽しくなってきました。「知識のない方には無線は無理です」と言い切った某量販店の店員を見返してやれそうです。

残念ながら、仕事の関係で2〜3日は試してみることができないので、結果報告は週末になると思います。

書込番号:4044372

ナイスクチコミ!0


一気に無線化2さん

2005/03/12 15:36(1年以上前)

改善されました!

試したことは、

(1)バッファローのホームページで最新ドライバをインストールしました。

(2)同じく最新版クライアントマネージャをインストールしました。

ここまでやってみたところ、若干スピードが改善されたように思いました。

次にwindowsの動作が重いようでしたが、セキュリティソフトは入っていない(!)ので、最悪クリーンインストールも考え、参考にウェブで「クリーンインストール」を検索したところ
http://homepage2.nifty.com/orangepekoe/index.htm
というページに行き当たりました。ここで、「Windowsを快適にする」というのがあったので、それを参考に「画面のプロパティ」「キーボードのプロパティ」「スタートメニューの設定」「フォルダオプション」を推奨どおりにしてみました。

すると、ホームページの表示速度が大きく改善されました。(結局何が効いたのかよくわかりませんが)

そのままPCを1階(ルータは2階に設置)にもっていったところ、電波状態は30から40%に落ちましたが問題なくインターネットに接続できています。

ここの掲示板のみなさんのアドバイスが大変役に立ちました。感謝いたします。

やった!できた!と家族に報告しましたが、答えは「あ、そう」でした・・・

書込番号:4059904

ナイスクチコミ!0


タイガース・ウッズさん

2005/03/18 13:50(1年以上前)

CPU 333MHZ の Thiinkpad570 で W2K 入れて使っています。メモリーは頑張って192MB。立ち上がりきるまでは遅いですが、後は特に問題ないですよ。可能だったらメモリーも増設するとサクサク動くと思いますよ。

書込番号:4088198

ナイスクチコミ!0


プレラさん

2005/03/20 09:03(1年以上前)

いくら通信速度がが速くなっても、ハードが古いと
ハードの所で減速してしまいます。
あと、MTUなどいじればもう少し改善されるのでは無いでしょうか?
自己責任ですが。

書込番号:4096216

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR3-AG54/P
バッファロー

WHR3-AG54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

WHR3-AG54/Pをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング