


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
初心者ですみません。gの設定なのに、障害物もないのに5メートルしか届きません。モデムの近くにおくと電波は100パーセントになるのですが・・・。無線ラン内蔵のパソコンです。不良品でしょうか?
書込番号:4201821
0点

こんにちわ。
物理的に障害物が存在していなくても、電波障害が発生していて正しく電波が到達していない可能性はあるかも知れません。
もし他の無線ブロードバンドルータ、パソコンがあるのならそれを使って検証できるのでしょうが……。
仮に電波障害が起きているようであれば、オプションの外部アンテナを取り付ける事で改善できるかも知れないですね。
書込番号:4202105
0点

どこに問題があるか切り分け。
・PC内蔵の無線LANカードを止め、本装置に付属している無線LANカードで接続し、改善すればPC内蔵カードの問題。
・上記で改善しなければ「802.11a」モードで上記同様に接続する。改善すれば「802.11b/g」部分の無線回路不良可能性あり。
・以上で改善しなければアンテナ回路の不良可能性あり。
書込番号:4202110
0点

回線速度が大幅にアップ(8M→30M)することになり古い無線ルーターでは対応できず、本日、NEC WBR75H/Cから同じ製品に乗換購入設定しました。
CATV使っていますが、自動読み込みならず手動設定で無事完了。
無線は二階に飛ばしていますが、無指向性アンテナを使い(この製品、親機にしかつかないのが残念)、11g(54M)難なく飛んでいます。
速度36M〜54M
電波45%〜65%
CATV 8M→無線で6M 有線で7,7Mが平均(CATVの場合、スループットはほとんど落ちません)
で、拡張アンテナですが次のものを使いました。
無指向性
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-ndr/index.html
一階の壁に、一番感度のいい場所を見つけて設置。以前のNECの時は、親機と子機の両方に同タイプのアンテナを設置していまた。
片側にしても、かなり感度は良好になりました。(使用環境によりかなり左右され、やってみなければわからないというのも事実です。)
5m程度の距離(自分のは10mはあります。木造ですが)でということですが、建物の造りによりかなり変わります。特に、鉄筋、ツーx4などだとアンテナ付けても意味がない様です。電波を通さない状態・・・
状況により、拡張アンテナ(5,900円はしますよね)ということより、都合が悪くなければ、有線の方が速度も落ちることなく、確実だと思いますが。
書込番号:4203925
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR3-AG54/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/01/23 23:52:19 |
![]() ![]() |
9 | 2010/05/02 23:33:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/24 22:03:14 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/17 9:50:55 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 19:09:17 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/02 17:43:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/16 23:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/14 2:44:44 |
![]() ![]() |
5 | 2006/01/04 23:52:26 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/03 18:12:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





