『お教え下さい』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR3-AG54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

『お教え下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お教え下さい

2005/10/16 08:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

クチコミ投稿数:59件

皆様、こんにちは。これからケーブルテレビ回線でネットをするため、ケーブルテレビの担当者にいろいろ相談にのってもらっているところなのですが、ケーブルテレビの担当者に薦められた機種は11gと11bにしか対応していない、WHR-HP-G54/Pで、こちらのは11aも対応しており、以前こちらの商品がWHR-HP-G54/Pの現行機種だということを知りました。今度買おうとしているノートパソコンが11aに対応しているやつで、この11aなどはどういう意味なのでしょうか?(初心者の質問ですみません←今まで無線LANはしたことがないので)

書込番号:4507164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/10/16 09:02(1年以上前)

>この11aなどはどういう意味なのでしょうか?

IEEE 802.11aのこと。 無線の規格の一つ

書込番号:4507217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/16 09:02(1年以上前)

11a
IEEE802.11gと同じく伝送速度が最大54Mbpsの無線LAN規格ですが、こちらの規格は5.2GHz帯を使用します。IEEE802.11gが使用する2.4GHz帯は11Mbps無線LANやBluetoothなど多くの電子機器に使われているため混信やノイズの影響を受けやすく、影響を受けると伝送速度が低下する問題があります。それに対して5.2GHz帯を使用する11aは混信の少ない周波数帯域なのでスムーズな通信が可能です。その一方で周波数が高いために2.4GHz帯に比べると伝送距離が短めで、障害物の影響を受けやすいという弱点はありますが、混信やノイズの多い都市部においては、ノイズに強い11aは安心して利用できる高速無線LAN規格です。

書込番号:4507218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/10/16 09:06(1年以上前)

IEEE802.11aでも、J52やW52/W53と今はかなり複雑になっています。
ノートパソコンがJ52のみに対応しているのか、W52、W53に対応しているのかを見てください。あと、アクセスポイントも注意が必要ですので。
J52にしか対応していないなら、J52のアクセスポイントしか使えないですが・・・

書込番号:4507224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/10/16 09:17(1年以上前)

みちっこ様、ありがとうございました。
て2くん様、以前はノートパソコンVGN-FS52Bのところではお世話になりました。今、このノートパソコンのパンフレットを見ていますが、J52、W52、W53に対応と書いてありました。ということは、11aに対応した無線LANがいいみたいですね。ですが、みちっこ様がいうように無線の範囲が短いというのが気になります。一階のパソコンの真上の部屋の隣の部屋(ややこしくてすみません)にノートを置きたいのですが、距離にして3〜10mくらい?になります。

書込番号:4507249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/10/16 09:25(1年以上前)

続きですみません。みちっこ様、ついでにお教え下さい。最近のパソコンでBluetoothマウスなど、Bluetoothとは何なのでしょうか?対応していないパソコンの場合は買っても使えないようですが、みちっこ様のおっしゃるように混線になるのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありません。最近、始めて知りました。何分、以前までISDNで繋いでいたので。では、よろしくお願いします。

書込番号:4507265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:31件

2005/10/16 10:38(1年以上前)

「アクセスポイント間通信」を調べてみては?
「Bluetooth」「802.11.**」もついでに調べましょう。

書込番号:4507405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/10/16 15:51(1年以上前)

しおせんべい様、現在、インターネットに繋げない環境なのですが、Bluetoothだけ携帯版のヤフーから調べることができました。ヨーロッパではすでに広まっており、携帯電話やパソコンなど無線を利用する規格と書いてありましたが、詳しくは載ってませんでした。無線LANと混線しやすいなどこのサイトの商品蘭でよく言われているのを見たことがあります。

書込番号:4507969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/10/16 19:34(1年以上前)

同じ周波数帯を使ってるものですから、混信する可能性はあります。
混信しない場合もあるみたいですが・・・
ただ、こればかりは、実際に使ってみなければ分かりませんので・・・
そもそも、電波の墓場と言われる2.4Ghz帯を使ってる機器はたくさんあります・・・ だから、電波の墓場って言われるんですけどねw

書込番号:4508438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR3-AG54/P
バッファロー

WHR3-AG54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

WHR3-AG54/Pをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング