


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P
インテルIXP425使ってるからスルプーはこちらが期待できます。
でも、なんといってもプラネクス製ですからね(笑)
書込番号:4007438
0点


2005/03/02 22:54(1年以上前)
プラネックスだめなんですか?
以前はバッファローなどよりだいぶ定評があったと思いますが。
書込番号:4011602
0点


2005/03/03 07:58(1年以上前)
私も非推奨!ファームのアップデーとも怠慢だし。
書込番号:4013126
0点


2005/03/04 22:04(1年以上前)
そうなんですか。ファームがアップしないで困ったというのは、バグ対応の時でしょうか?それとも機能拡張ですか?前者なら困りますが、後者だったら遅くてもまぁ許せなくもない気がします。
バッファローはどうもあやしい印象があるんですよねぇ・・
カタログ見たんですが、ごちゃごちゃしていてわかりにくいだけで、まともな仕様載ってないし。意味の無いチャンピオンデータばかり大々的に載っているし。
ここの皆さんの書き込みを見ても、設定を間違えているわけではないのにスループット低い方が結構いらっしゃるようですし。
だから個人的にはプラネックス期待してるんですが。
書込番号:4020672
0点


2005/03/05 11:15(1年以上前)
バッファローのホームページに仕様は出てますよ。
また、メーカが測定した値が信じられないと思われるのは
よくわかります。
こういったサイトもありますから参考にされたらいかがでしょうか。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/8582.html
http://www26.tok2.com/home/sasbeach/wzr-g108.htm
書込番号:4023060
0点


2005/03/05 21:28(1年以上前)
いいひ朝立ちさん、サイトのご紹介ありがとうございます。
impressのレビューを見たのですが、この結果はよく言われている「WZR-G108よりWZR-HP-G54のほうが電波到達距離が長い」という話が実はあまりあてにならないということを示しているのではないかと感じました。
アクセスポイントから一番距離が遠い3Fでの転送速度で、G54HPは7.98Mbpsなのに対し、G108は30.41Mbpsという結果です。G54HPが極端に落ち込んでいます。G108の3分の1程度ですね。
結局、「WZR-G108よりWZR-HP-G54のほうが電波到達距離が長い」というのはあくまで見通しのある2点間の話であり、間に遮蔽物等がある場合は単純に出力が高い事よりMIMOのような機能のほうが有効というところでしょうか。
G54HPのようなコンセプトの製品は他のメーカーから出ていないようなので、うさんくさい気はしていたんですが。
カタログスペックを鵜呑みにして客にものを勧める店員は、どうもG108ではなくG54HPを薦めるようなので注意が必要だと思いました。
書込番号:4025686
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WZR-G108/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/01/17 0:09:04 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/25 18:41:48 |
![]() ![]() |
7 | 2006/04/01 3:58:21 |
![]() ![]() |
9 | 2006/03/06 16:45:01 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/17 23:51:23 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/08 7:33:19 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/04 7:49:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/04 8:00:06 |
![]() ![]() |
7 | 2005/12/22 3:29:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/18 15:05:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





