『どうすれば良いのですか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥36,800

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WZR-G108/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WZR-G108/Pの価格比較
  • WZR-G108/Pのスペック・仕様
  • WZR-G108/Pのレビュー
  • WZR-G108/Pのクチコミ
  • WZR-G108/Pの画像・動画
  • WZR-G108/Pのピックアップリスト
  • WZR-G108/Pのオークション

WZR-G108/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 2月下旬

  • WZR-G108/Pの価格比較
  • WZR-G108/Pのスペック・仕様
  • WZR-G108/Pのレビュー
  • WZR-G108/Pのクチコミ
  • WZR-G108/Pの画像・動画
  • WZR-G108/Pのピックアップリスト
  • WZR-G108/Pのオークション

『どうすれば良いのですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WZR-G108/P」のクチコミ掲示板に
WZR-G108/Pを新規書き込みWZR-G108/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どうすれば良いのですか?

2005/07/08 02:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P

クチコミ投稿数:16件

初めましてこんばんわ。今回質問したい事なんですけど、
現在使用しているノートPCを家のどこでもインターネットが
繋がるようにしたいのとこれから購入予定の東芝RD-Z1のネットdeナビを
使いたいのですが、WZR-G108/P を1つ買うだけで希望通りに使用出来るのでしょうか?
それとも他にも何かを買わなくてはいけないのですか?
当方の状況はBフレッツ光  Win xp  です。
それと、TVから光ケーブルの機械までは4〜5メートル離れている為
有線で繋ぐ事は見た目的に無理です。TVの周りにも電話線もなく、
スカパーにも接続出来ていません。
何を買ってどういう感じにすればPCとTVが繋げられるのですか?
初歩的な質問ですがどうか良いアドバイスをお願いします。
  

書込番号:4266786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/08 07:48(1年以上前)

>WZR-G108/P を1つ買うだけで希望通りに使用出来るのでしょうか?

出来るでしょう。

書込番号:4266902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/07/08 08:00(1年以上前)

RD-Z1をネットにつなぐならIEEE802.11g/b 無線LAN イーサネットコンバータWLI3-TX1-G54という子機も必要です。

書込番号:4266912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/07/08 08:22(1年以上前)

て2くんさん 、まさと1さん おはようございます。
朝早くのレス有難うございます。当方超ド素人の為、どの様な接続パターンでやれば良いのかも解からないもんで。
もしかして間違えていたならご指摘ください。
では、まず光ケーブルの先端機具(LANケーブルが出始める所です)に
WZR-G108/P を付けてPCには専用カード。TV側に「IEEE802.11g/b 無線LAN イーサネットコンバータWLI3-TX1-G54」という子機を繋げれば良いのですか?そうすると、すべてが無線で繋がってしまうですか?

書込番号:4266928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/07/08 11:52(1年以上前)

基本的にはそれでつながるはずです。が、ただ親機のWZR-G108はMIMO(マイモとかいう無線LAN技術が採用されているようですが、この手の新製品ってあくまで私の経験上ですが、初心者はトラブルを起こす可能性が高いように思えます。

親機のアクセスポイントはMIMO以外の機種を選んだ方が無難だと思います。

書込番号:4267118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/08 15:39(1年以上前)

それで、理論的には可能ですが、MIMOもいいですが、それほど高価なものは不要と思いますが・・・

価格的にあまり一般的でない気がするので・・・ 昔の無線の時から考えると安いですが。 今現在では、やはり高価ですので。
ただ、初心者が使ってこまるかは分かりかねます・・・

書込番号:4267376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/07/08 18:07(1年以上前)

て2くんさん 、まさと1さんレス有難うございます。
WZR-G108/Pは私には高価だし使いこなすのは難しいそうですね。
では私みたいな初心者にも使いこなせそうな使用はどのような、
商品がお奨めですか?出来れば無線でも現在の通信速度(約40M位です)の低下がそんなにない物が良いですけど今一度アドバイスお願いします。

書込番号:4267528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/08 18:29(1年以上前)

>出来れば無線でも現在の通信速度(約40M位です)の低下がそんなにない物が良いですけど今一度アドバイスお願いします。

無線で40Mってかなり難しい気が・・・ 新しい規格が出来るのを待ちましょうって言いたいぐらいの速度です・・・
MIMOだと40Mはでるかもしれないけどね・・・
MIMO以外だと、最高でも30M程度です。
たいていが、20M〜30M程度ですが・・・

書込番号:4267563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/08 18:30(1年以上前)

やはり、MIMOでも40Mは難しいかも・・・
30M越えが出来ても・・・
40Mとかでても、ファイルのダウンロードぐらいでしか意味がない・・・ でも、ダウンロードで40Mもでるこはまずないし・・・

書込番号:4267568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/07/08 18:42(1年以上前)

>たいていが、20M〜30M程度ですが・・・

そんなに出るですか!
私はもっと落ちるのかと思っていました(5Mとか位まで)。
20M〜30M程度も出れば私には十分です。
と言う事はIEEE802.11g/b 無線LAN イーサネットコンバータWLI3-TX1G54という子機ともう1つは
どの辺の機種を買えば宜しいですか?

書込番号:4267586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/08 19:22(1年以上前)

bだと、2〜5Mですが、gやaだとその程度がでます。
ただし、bで接続してるものがあれば大幅な速度低下の原因になりますので。

基本的に、ルータのメーカ・アクセスポイントのメーカと無線LANのクライアント側のものは同じメーカのものが一番望ましいでしょう。 動作保証が確認できてるのがいいですし・・・

書込番号:4267650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/07/09 00:07(1年以上前)

て2くんさんご返事有難うございます。
では同メーカーの親機(aかg)と子機をお財布と相談してから
購入してみます。

書込番号:4268197

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WZR-G108/P」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WZR-G108/P
バッファロー

WZR-G108/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 2月下旬

WZR-G108/Pをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング