


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
無線LANで接続されている機器をMACアドレスで識別して個別に接続を時間制限できる(あるいは、一定時間後切断する)ような機能はありますでしょうか。
コレガの製品の中には、IPアドレスで識別して設定できる機器があるようですが。
接続が安定しているようなので、できればバッファロー製品を購入したいと思っています。現在はしょっちゅう途切れるPLANEX社製を使用しています。
書込番号:5976558
1点

どのような事情か不明ですが
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-g54r/print.htm
スケジュールフィルタ: インターネットへの接続を曜日・時間で制限でき、
サーバやネットワークカメラの公開を曜日や時間帯で設定できます。
お子さんが接続するケースでは
フィルタリングソフト「みんなでネット グーイ」
http://www.iodata.jp/promo/bb/useful/goo-yee/index.htm
MACアドレスとタイマーで個別に制限するルーターは判りません。
PC自体に何かのソフトで接続できないように設定はできそうですが…。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2684645.html
書込番号:5976679
0点

回答ありがとうございます。
課題は子どもとのいたちごっこです。
何度注意しても、ネットをやめることができず、親に隠れて深夜こそこそとやっていたります。
時間制限ができるフィルタリングソフトを買ってきてインストールはしてみましたが、敵もさるもので、パソコンの時計をいじって昼夜逆転させているみたいです。
なので、最近は夜にルーター側で無線LANを切っているのですが、そうすると、HDDレコーダーの接続ができなくなってしまい、番組表を取得できなかったりの不具合が……。
バッファローは時間制限はできないみたいですね。マニュアルも読みました。
書込番号:5978723
1点

電源を制御する方法が良いと思います。
オーディオタイマーなら細かい時間設定ができますので休前日は少し親心で延長するといった事も。
こうなればパソコン側では対処はありませんので。
HDDレコーダーを共有してるという事なので、もうひとつアクセスポイントを増設して専用にするといった方法はいかがでしょう。
もちろん、お子さんのパソコンには接続できないように諸設定は必須です。
最近はアクセスポイントにもイーサネットコンバータになるという切り替え式もあります。
状況が変わればいかようにも使い廻しができると思います。
最後に・・・
あの手この手を講じても効果がない場合は普段からのしつけに問題があると感じます。
なぜ駄目なのかを理解させなければこの方法は効果的ではないかもしれません。
家でネットができなければネカフェなどの他の方法もあり、反感のあまり逆効果と成り得ますので、普段からの会話などに注意を向ける必要があります。
書込番号:5978958
0点

COREGAの無線ルーターを使っていますが、PCのMACアドレスを
グループ化して、グループ毎にインターネットへ曜日と時間帯
でアクセス制限が可能です。
WHR-G54相当のCOREGA新製品でも設定メニューにありますので、
この機能は省略されていません。
http://corega.jp/prod/wlbargpxw/download.htm
詳細設定ガイド(2.74MB)の74ページに書いてあります。
私の子供も、中学生まではこのスケジュール機能で時間制約を
かけていました。ルーターの設定画面へのパスワードがばれなけ
れば有効です。(今は高校2年なので、予備校とかWEBが無いと
勉強できませんので、制限なしですけど・・)
COREGAの無線ルーターを2機種使いましたが、私の環境では
特に接続でトラブルはありません。バッファローにこだわらな
ければ、COREGAの選択肢もありかと思います。
書込番号:5984283
0点

ありがとうございます。
COREGAを検討してみます。
新製品のせいか、評価がまったくないのが、ちょっと不安ですけど。
パソコンをかってやったときには、ネットゲームがこんなに流行るとは思っていなくて……。教育的な問題なので詳しくは書きませんが、もはや子どもの意志だけではやめられなくなってしまったようです。いくら、話し合って約束しても、何度も破られています。
まあ、僕も十年以上前には、ドラクエにはまって会社を休んでやっていたこともありましたから、人のことは言えないんですけど。
書込番号:5986064
0点

ご心中お察しします。
結局のところ、子供に時間管理を任せられるように、親も子供も
成長しないとダメでしょうか。私自身の中高生時代は、PCなんて
無かったのでもっぱらラジオの深夜番組に、はまって夜更かしし
てました。親の子というところで・・・受験が迫ってくると、子
供が勝手に自覚を持つように変わるんですけどね。信頼も大事で
すね。
ところで、「しょっちゅう途切れるPLANEX社製」というとこで、
電波環境とか、設置環境とかの原因であれば、どのメーカーを
使っても根本的な解決には、ならないこともあります。11gで
ダメならば、ドラフト11nも検討なのかもです。
書込番号:5986654
0点

約束はやぶる為にあるという論があります。
何故そうするかは相手にも立場があるからでしょう。
通信回線を使い相手とコミュニケーションをする時代では中々お付き合いをやめる訳には行かない面もあります。
ネットゲームでは多人数プレイをやってる時に急に落ちる(抜ける)訳にいかないものですから。
これに関する事件もありますので家族とは会話、対話をするように心がけています。
子を持つ親としては心配するのは当たり前ですが、約束を破ったその責任は取らせております。
でも押して、引いてですが・・・
コレガ製モデルは二点だけIPを制御することでその機能を活かす事ができるモデルと存じておりますが、MACレベルで制御できるとは知りませんでした。
書込番号:5986701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/04/05 22:55:31 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/27 22:20:03 |
![]() ![]() |
47 | 2016/03/05 10:46:40 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/12 0:25:41 |
![]() ![]() |
13 | 2012/07/01 13:01:47 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/16 18:25:04 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/05 21:54:24 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/27 1:46:27 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/29 22:22:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/25 16:03:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





