


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S
Tepcoひかりでつないでいますが、1−2週間に一度、外へのネットワークが切れてしまいます。ハブについてるPC間はOKですが、リブートすると直ります。そんなもんでしょうか
書込番号:6339009
0点

ファームウェアは最新版を使用しているのですね。ん〜、では何でしょうね。
私は現在光ですがその前(数年前)はADSLでした。その時はtajichanさんと同じように2〜3週間に一度
WAN側の接続が切断されていました。(再起動すると復活はします。)
問題の原因が判らないままルーターを最新式に交換しましたらその現象は止まりました・・・。
でもこのルーターは2005年8月に製品化してますので古いタイプとは違いますね。
因みにセッションの保持は常時接続ですよね。
ネットワークが切れるということはWAN側の接続が切れるのですか。それともLAN内の接続が切れるのですか。
本機の設定画面が開かなければLAN側のネットワークが切れていますね。しかもLANの接続不良でしたら
今度は無線の接続不良なのか、ブリッジの機能が不良なのか切り分けないと解決できませんね。
書込番号:6339602
0点

可能性としてですが、ADSLの時代からプロバイダによってはグローバルIPアドレスを動的に変更することがあります。ユーザから見るとWAN側のIPアドレスが変わるわけです。このため、常時接続しているルータやブリッジが通信する相手を見失い、リセットしないとインターネットにつながらなくなることがよくありました。これはプロバイダ側の問題ですが、一般に故障という扱いではありません。
その当時のIPアドレスの変更の頻度が2週間に1度くらいでしたから、それと同じようなケースなのではないかと想像します。因みに、お使いのWHR−G54Sがルータモードで動作しているならば、ルータの管理画面にログインし、手動で再接続することもできます。この場合はルータの電源を落とさなくていいわけですが、電源プラグの抜き差しのほうが手っ取り早いかもしれません。
書込番号:6339962
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/04/05 22:55:31 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/27 22:20:03 |
![]() ![]() |
47 | 2016/03/05 10:46:40 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/12 0:25:41 |
![]() ![]() |
13 | 2012/07/01 13:01:47 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/16 18:25:04 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/05 21:54:24 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/27 1:46:27 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/29 22:22:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/25 16:03:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





