無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
質問させて頂きます。
品番はWHR-AM54G54です
まず接続は無線でモデムからルーターが2台、ブリッジで繋がっております。2台目が無線LANです
PCはvaio、無線LAN内臓モデルを使用
OSはwindows sp2
■普通にネットには繋がっております■
接続方法は付属CDをぶち込み、エアステーションの設定で
11aのセキュリティーをWEPのパスワード設定
11gの方も同様に設定
これでAOSSボタンを押しても最初は2回点滅(設定中)
その後しばらくするとずっと点滅(接続失敗)
となってしまいます
何か設定をしたときに再起動をしてみたり、
過去ログを見たりマニュアルを見たりしたのですが
うまくできません
どなたかアドバイスをお願いいたします
書込番号:4744900
0点
追加です。
11aと11gのセキュリティーを変えたとありますが
変えずにAOSSボタンを押してもだめでした。
書込番号:4744970
3点
AOSSの機能をだいぶ誤解されているようですね。
AOSSは親機と子機が対応しないと接続できません。
親機のAOSSボタンを押すと、親機はAOSSに対応した子機を探します。
この時点で子機のAOSSボタン(ClientManager2内にボタンがある)を押すと認識します。
認識後、親機子機それぞれのWEP等のセキュリティ設定をした後終了します。
無線LAN内蔵PCの内蔵無線アダプタで接続しようとされてるんですよね。
PC側がAOSSに対応していない以上、いくら親機のAOSS押しても接続は失敗します。
バッファローのサイトからClientManager3を落として使用すればAOSSを使える可能性はあります。
でもそれ以前に親機の設定が出来るのなら、WEPのみでも良いので設定して下さい。
AOSSボタンは不要です、押さないで下さい。
この時点でPC側が勝手に親機のネットワークを見つけてきます。
指示に従って同じWEPのパスワードを入力すれば、簡単に親機に接続完了となります。
AOSSは良い評判もありますが、悪い評判も多いです。
親機の設定が出来る人であれば、特に必要な機能ではないと思います。
書込番号:4745785
2点
まずは返信が遅れました事、心よりお詫び申し上げます
パスを何回も間違えて昨日一日中コメントできませんでした^^;
そして投稿有り難うございました。
あれからクライアントマネージャーなどいろいろ調べた結果
おそらく私のPCの内臓LANではAOSSに対応していないらしく
WEPにてセキュリティー変更のみしておきました。
ひまjinさんの言うとおりそれができれば問題ないのかな?
と思っております。
AOSSは使えていませんが電波状況もかなり強く
(木造2階建ての2階で無線を飛ばし1階でノートPC)
インターネットも快適であります
なのでこれで解決といたします。
本当に有り難うございました。
書込番号:4750375
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54S/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2020/10/01 0:27:04 | |
| 2 | 2009/03/29 14:05:50 | |
| 3 | 2008/05/03 0:06:26 | |
| 6 | 2008/02/28 22:04:58 | |
| 1 | 2008/02/20 14:11:01 | |
| 4 | 2008/01/28 19:34:10 | |
| 5 | 2008/01/13 3:47:32 | |
| 1 | 2007/12/03 0:33:05 | |
| 1 | 2007/12/02 23:07:47 | |
| 4 | 2007/11/29 18:56:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







