


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
無線LANは2回ほど知人の家でマニュアルどおりにやった事はあるのですが、詳しくないので教えて下さい。
デスクトップPC2台をBフレッツで、ルーター(WEB CASTER V110)をNTTからレンタルして有線でつないでいます。ノートも1台必要になってきたし、ケーブルが長く邪魔なこともあり、速度は多少落ちても無線にしたいと思い購入しました。
1台はそのまま有線で。もう一台はカードスロットがあるので無線でと早速やってみたところつながりません。マニュアルの通りにやっているはずなのですが…。有線(XP)の方はエアナビゲーター他をインストールしてインターネットにつなごうとしたところでつながらず。無線(Me)の方は同じくインストールしてAOSSのところまではなんとかいくのですが、エラーになりつながりません。それどころか、こちらはPCの調子がおかしくなってしまいました。エラー表示(状況が改善されなければ再起動して下さい)とデスクトップの修復が交互に何回も出て、システムの復元も出来ない状態になってしまいました。セーフモードから起動してやっとのことでシステムの復元で戻しましたが…。
何故でしょう?セキュリティーソフト、Windowsのファイアーウォール(XPのみ)も無効にし、フレッツ接続ツールもアンインストールしてあります。NTTからレンタルしているルーターに何か複雑なものがあるのでしょうか?IP電話は契約していません。どうしたらつながるようになるのでしょう?わかる方、教えて下さい。
書込番号:5846095
0点

http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v110/detail.html#05
取扱説明書の【6.無線LANを利用する】をご覧ください。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/v110/pdf/v110_man0606.pdf
結局カードだけ抜いて、WHR-G54S要りません。残念でした。
書込番号:5846137
0点

NTTから、V110M用の無線ランカード(FT-STC-Va/g)を借りているなら、NY10451さん の方法を参考に。
V110Mは本体だけ持っていて、無線ランをバッファロー側で行うなら
WHR-G54S/P をブリッジ接続にする必要があります。
またDHCP機能は、V110Mで有効にしてバッファロー側は
無効にします。
PCは、DHCPを有効にすればLANケーブルを
V110MまたはWHR-G54S/Pにつなぐだけで接続できるはずです。
無線の設定は、以下のスレを参考にしてみてください。
(光電話のルータ = V110M と読み替えてください)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010697/SortID=5126674/
書込番号:5846151
0点

訂正
PCは、DHCPを有効にすればLANケーブルを
V110MまたはWHR-G54S/Pにつなぐだけで接続できるはずです。
↓
有線の場合、PC側もDHCPを有効にすればLANケーブルを
V110MまたはWHR-G54S/Pにつなぐだけで接続できるはずです。
書込番号:5846156
0点

>フレッツ接続ツールもアンインストールしてあります。
それだけでは無理です。
PPPoE設定をWHR-G54Sに設定しましょう。
参考として
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=6efd39a6-ed3d-4219-af32-9bde7626adff&resource=&number=0&isExternal=0
次に有線でパソコンに接続。
インターネットに接続できるか確認します。
成功なら無線接続を構築しましょう。
AOSSを使って無線通信の確立ををし、成功であれば結果は表示されます。
書込番号:5846330
0点

みなさん、ありがとうございます。
WEB CASTER V110はレンタルを中止し、WHR-G54S/Pだけでルーター機能と無線LANの機能を使用したいのです。それは無理でしょうか?
DHCPを有効にとかPPPoEをWHR-G54Sに設定するというのもやってみたいのですが、どこで設定するのですか?初心者ですみません。
過去2回は手順どおりですんなりできたから、まさかこういう状況になるとは…。PCは奥が深いと思っていたけど、ネットワークはさらに深すぎてわからないです。
書込番号:5847433
0点

>WEB CASTER V110はレンタルを中止し、WHR-G54S/Pだけでルーター機能と無線LANの機能を使用したいのです。それは無理でしょうか?
大丈夫だと思います。
私の知り合いに、回線終端装置 + WZR-G108/P で無線接続している人もいます。(私が、設定しました)
この場合は、ブリッジ接続にする必要がないので非常に簡単です。
でも、その前にV110 と無線のカードを一緒にレンタルしているのか書きましょう。
レンタルしているなら、NY10451さん が紹介サイトを読んで設定しましょう。
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/v110/pdf/v110_man0606.pdf
書込番号:5847719
0点

たびたびすみません。
V110だけレンタルしております。無線カードはレンタルしていません。
それで、WHR-G54S/Pでやってみようと買ってきたのですが…。
V110の設定をクリアにすればできるのでしょうか?クリアにするにもどうしたらよいのか…。
書込番号:5848862
0点

>V110の設定をクリアにすればできるのでしょうか?クリアにするにもどうしたらよいのか…。
そんな簡単な物ではありませんよ。
今までのNY10451さんと私のレスの内容を実施しました?
きちんと読んで行えば出来ますよ。
書込番号:5848990
0点

>WEB CASTER V110はレンタルを中止し…
IP電話(ひかり電話?)はご利用されてないのですね。
>V110の設定をクリアにすればできるのでしょうか?クリアにするにもどうしたらよいのか…。
レンタル中止なさるなら直接、回線終端装置とWHR-G54Sを繋いでください。
書込番号:5849030
0点

NY10451さん の言うとおり光電話を導入していない場合は
回線終端装置とWHR-G54S(WAN端子)をネットワークケーブルで繋げれば、WHR-G54Sをルータモード(初期値)で接続できると思います。
今まで、2回ほど設定したことがあるとのことなので簡単に出来ると思いますよ。
書込番号:5850079
0点

V110を外し、モデムとWHR-G54S/Pをつないで設定してみてうまくいかなかったのでどうしてなのかわからくて。PCも急に変になってしまったりしたので、何か他に原因があるのではと思ったのです。この方法で普通につながるようでしたら、時間のゆっくり取れるときにバックアップを一応とって5度目の挑戦をしてみます。ありがとうございました。
書込番号:5850222
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54S/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2020/10/01 0:27:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/29 14:05:50 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/03 0:06:26 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/28 22:04:58 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/20 14:11:01 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/28 19:34:10 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/13 3:47:32 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/03 0:33:05 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/02 23:07:47 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/29 18:56:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





