


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P
今まで有線でディスクトップをつなげており、ノートを新たに無線でつなごうと思いWHR-G54S/Pを購入しました。
ディスクトップは取り説どおり行ってつなぐことができたのですがノートの方がどうしてもつながりません。皆さんの書き込みも呼んだのですがわからず質問させていただきました。
ノートは無線LAN内臓ですので付属のCDをもとにクライアントマネージャ3のAOSSで設定しましたが、設定情報の更新のところで
「AOSS動作中にエラーが発生しました 再接続でタイムアウトまたはエラーが発生しました」となり、解決方法を見ても全然解決できませんでした。
申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。
ディスクトップはNEC VL300/1
ノートはvictor Interlink MP-VX631
ADSLのモデムはNTT西日本 SV3-SPLRをレンタルしています。
プロバイダはOCNのフレッツADSLです。
レンタルのモデムはやっぱり必要になるんですよね?
書込番号:6095047
0点

クライアントマネージャ3はすべての無線LAN内蔵ノートパソコン
での動作を保証するものではありません。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/taiou/index.html
victor Interlink MP-VX631での対応情報は判らないけど
PC搭載の標準接続ツールを使ってみては?
書込番号:6095170
0点

どれも持っていないので検索したことからの推定ですが、
まず、Interlink MP-VX631の内蔵無線LANはAOSS対応では無いようですので、手動で設定しないとならないのではないでしょうか。
さらに、モデムはもちろん必要ですが、SV3-SPLRはルータタイプのようですので、WHR-G54S/Pをブリッジ接続に切替えたほうがうまくいくと思いますが。
書込番号:6095172
0点

このルーター使用中です。
但し、私は他にルーターあるのでAPとして。
現在、有線で利用可能なので、本体の設定はOKでしょう。
無線はやはり、付属のカードでないと
クライアントマネージャーは利用不可です。
私は、付属のカードで一台、内蔵無線LANで一台。
両方とも手動で設定しました。
DS、Wiiをつなげる必要があったためWEP128bitで接続。
ESSID、パスワード13桁、そして、MACアドレスによる
無線機器の接続を制限すれば、セキュリティも大丈夫では?
いちど、AOSSじゃなく、手動で接続してみてはいかがでしょう?
書込番号:6095314
0点

早速、アドバイスいただきましてありがとうございます。
結局は手動で行わないとだめということですね。
それで、手動での設定なのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか?
ノートの説明書も見たのですがよくわかりませんでした。
初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:6095436
0点

デスクトップは接続できたんですよね?
基本的には同じです。
ノートのOSは何でしょう?
内蔵の無線の規格は?a,b,g?
デスクトップは勝手につながったのなら
DHCPサーバーは動いてるでしょうから
ルーターの設定画面でノートのMACアドレスまずはを登録。
あとは情報ないのでなんとも・・・。
書込番号:6095529
0点

i-whiteさん
ノートのOSは何でしょう?
WindowsXP HomeEditionです。
内蔵の無線の規格は?a,b,g?
IEEE802.11b/g準拠、WPA対応、Wi-Fi適合
使用できるチャンネルはbモードで1〜14ch
gモードで1〜13chとなっています。
よろしくお願いします。
書込番号:6095672
0点

エアステーションナビゲーターのバージョンによっても違うようなので一概には言えませんが、とりあえずここの「他社製無線アダプタから接続したい」あたりから調べてみてはいかがでしょうか?
http://buffalo.jp/download/manual/air8/top/index.html
書込番号:6096402
0点

ひとつ下のひまJINさんの書き込みが適切です。
[6077256]
このとおりにすれば大丈夫かと思います。
まったく同じですね。
書込番号:6096497
0点

皆さんからいろいろアドバイスをいただきありがとうございます。子機カードを使ったり、手動でセッティングしようとしたりしましたが結局わかりません。どうもうまくいかないようです。
書込番号:6097702
0点

内蔵LANカードはデバイスとして正常に認識されていますか?
内蔵無線LANのスイッチは入っていますか?
正常なら、これで画面の右下に電波を拾ってるアイコンが表示されるはず?
続いて、XPの設定メニューからワイヤレスネットワーク接続に入って新規接続のセットアップでダメでしょうか?
書込番号:6097775
0点

>手動でセッティングしようとしたりしましたが結局わかりません。どうもうまくいかない
うまくいきません、繋がりません...とばかり書かれても誰もアドバイスのしようがありません。
一から十まで推し測って全部書けるわけないですから。
接続についてはマニュアルがあるでしょうから、それをよく見ながら、やってみてうまくいかないところをここでお尋ねになることです。
その際は、何をどうやったのか、どんなメッセージが表示されているかなど、を書いてください。
書込番号:6102320
0点

どうもスレ主さんも手詰まりみたいですね・・・
98当事に比べるとXPになってネットワークは
はるかに設定が楽になったんですが。
DHCP、ローカルアドレス、MACアドレス 等、
この程度は理解してて進めてるはずなんですけど。
デスクトップが繋がったのはタマタマでしょうか?
まさか電波が届いてないという落ちじゃないですよね?
確か、繋がらなくても電波強度はタスクトレイに表示されますが。
書込番号:6102522
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54S/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2020/10/01 0:27:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/29 14:05:50 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/03 0:06:26 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/28 22:04:58 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/20 14:11:01 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/28 19:34:10 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/13 3:47:32 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/03 0:33:05 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/02 23:07:47 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/29 18:56:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





