『どうしてもわかりません』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR-G54S/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

WHR-G54S/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

  • WHR-G54S/Pの価格比較
  • WHR-G54S/Pのスペック・仕様
  • WHR-G54S/Pのレビュー
  • WHR-G54S/Pのクチコミ
  • WHR-G54S/Pの画像・動画
  • WHR-G54S/Pのピックアップリスト
  • WHR-G54S/Pのオークション

『どうしてもわかりません』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR-G54S/P」のクチコミ掲示板に
WHR-G54S/Pを新規書き込みWHR-G54S/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どうしてもわかりません

2007/03/09 22:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/P

スレ主 ピヴォさん
クチコミ投稿数:4件

今まで有線でディスクトップをつなげており、ノートを新たに無線でつなごうと思いWHR-G54S/Pを購入しました。
ディスクトップは取り説どおり行ってつなぐことができたのですがノートの方がどうしてもつながりません。皆さんの書き込みも呼んだのですがわからず質問させていただきました。
ノートは無線LAN内臓ですので付属のCDをもとにクライアントマネージャ3のAOSSで設定しましたが、設定情報の更新のところで
「AOSS動作中にエラーが発生しました 再接続でタイムアウトまたはエラーが発生しました」となり、解決方法を見ても全然解決できませんでした。
申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。
ディスクトップはNEC VL300/1
ノートはvictor Interlink MP-VX631
ADSLのモデムはNTT西日本 SV3-SPLRをレンタルしています。
プロバイダはOCNのフレッツADSLです。
レンタルのモデムはやっぱり必要になるんですよね?

書込番号:6095047

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/09 22:56(1年以上前)

クライアントマネージャ3はすべての無線LAN内蔵ノートパソコン
での動作を保証するものではありません。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/taiou/index.html

victor Interlink MP-VX631での対応情報は判らないけど
PC搭載の標準接続ツールを使ってみては?

書込番号:6095170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2007/03/09 22:56(1年以上前)

どれも持っていないので検索したことからの推定ですが、
まず、Interlink MP-VX631の内蔵無線LANはAOSS対応では無いようですので、手動で設定しないとならないのではないでしょうか。
さらに、モデムはもちろん必要ですが、SV3-SPLRはルータタイプのようですので、WHR-G54S/Pをブリッジ接続に切替えたほうがうまくいくと思いますが。

書込番号:6095172

ナイスクチコミ!0


i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/09 23:25(1年以上前)

このルーター使用中です。
但し、私は他にルーターあるのでAPとして。

現在、有線で利用可能なので、本体の設定はOKでしょう。
無線はやはり、付属のカードでないと
クライアントマネージャーは利用不可です。

私は、付属のカードで一台、内蔵無線LANで一台。
両方とも手動で設定しました。

DS、Wiiをつなげる必要があったためWEP128bitで接続。
ESSID、パスワード13桁、そして、MACアドレスによる
無線機器の接続を制限すれば、セキュリティも大丈夫では?

いちど、AOSSじゃなく、手動で接続してみてはいかがでしょう?

書込番号:6095314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピヴォさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/09 23:48(1年以上前)

早速、アドバイスいただきましてありがとうございます。
結局は手動で行わないとだめということですね。
それで、手動での設定なのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか?
ノートの説明書も見たのですがよくわかりませんでした。
初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:6095436

ナイスクチコミ!0


i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/10 00:07(1年以上前)

デスクトップは接続できたんですよね?
基本的には同じです。
ノートのOSは何でしょう?
内蔵の無線の規格は?a,b,g?

デスクトップは勝手につながったのなら
DHCPサーバーは動いてるでしょうから
ルーターの設定画面でノートのMACアドレスまずはを登録。

あとは情報ないのでなんとも・・・。


書込番号:6095529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピヴォさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/10 00:34(1年以上前)

i-whiteさん
ノートのOSは何でしょう?
 WindowsXP HomeEditionです。
内蔵の無線の規格は?a,b,g?
 IEEE802.11b/g準拠、WPA対応、Wi-Fi適合
 使用できるチャンネルはbモードで1〜14ch
 gモードで1〜13chとなっています。
よろしくお願いします。

書込番号:6095672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/10 08:24(1年以上前)

エアステーションナビゲーターのバージョンによっても違うようなので一概には言えませんが、とりあえずここの「他社製無線アダプタから接続したい」あたりから調べてみてはいかがでしょうか?

http://buffalo.jp/download/manual/air8/top/index.html

書込番号:6096402

ナイスクチコミ!0


i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/10 09:12(1年以上前)

ひとつ下のひまJINさんの書き込みが適切です。
[6077256]
このとおりにすれば大丈夫かと思います。
まったく同じですね。

書込番号:6096497

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピヴォさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/10 15:58(1年以上前)

皆さんからいろいろアドバイスをいただきありがとうございます。子機カードを使ったり、手動でセッティングしようとしたりしましたが結局わかりません。どうもうまくいかないようです。

書込番号:6097702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2007/03/10 16:20(1年以上前)

内蔵LANカードはデバイスとして正常に認識されていますか?
内蔵無線LANのスイッチは入っていますか?
正常なら、これで画面の右下に電波を拾ってるアイコンが表示されるはず?
続いて、XPの設定メニューからワイヤレスネットワーク接続に入って新規接続のセットアップでダメでしょうか?

書込番号:6097775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2007/03/11 16:03(1年以上前)

>手動でセッティングしようとしたりしましたが結局わかりません。どうもうまくいかない

うまくいきません、繋がりません...とばかり書かれても誰もアドバイスのしようがありません。
一から十まで推し測って全部書けるわけないですから。
接続についてはマニュアルがあるでしょうから、それをよく見ながら、やってみてうまくいかないところをここでお尋ねになることです。
その際は、何をどうやったのか、どんなメッセージが表示されているかなど、を書いてください。

書込番号:6102320

ナイスクチコミ!0


i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 17:02(1年以上前)

どうもスレ主さんも手詰まりみたいですね・・・
98当事に比べるとXPになってネットワークは
はるかに設定が楽になったんですが。

DHCP、ローカルアドレス、MACアドレス 等、
この程度は理解してて進めてるはずなんですけど。

デスクトップが繋がったのはタマタマでしょうか?
まさか電波が届いてないという落ちじゃないですよね?
確か、繋がらなくても電波強度はタスクトレイに表示されますが。

書込番号:6102522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/03/11 19:18(1年以上前)

フレッツADSLとこの機種で注意することは、
・AUTOモードで繋ぐ(ブリッジモードではない)
・PPPoE接続の接続を変える(IDやパスワードを入力しないでも繋げれるように設定する)
→ID:root pass:なしから入る設定で変えれるはず。

説明書とか手元にないからうろ覚え・・。
見当違いのことを言ってたらご勘弁を。

書込番号:6103044

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR-G54S/P
バッファロー

WHR-G54S/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 8月中旬

WHR-G54S/Pをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング