


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54S/U
こんにちは。初めて書き込みします。
先日、パソコンを購入したため今まで使用していたデスクトップパソコン(OSはWin 98SE)を実家の両親へ譲ることとしました。
実家では、これよりBフレッツ光ファイバー100Mを開設して、上記のパソコンと無線LAN接続予定です。
Win 98SEのOSでは、光ファイバーの有線LANでもあまり速度は出ないと思いますが、今回は WHR-G54S/U を購入して、無線LAN接続をする予定です。パソコンも約6年前の非常に古い型なんですが・・・
今回使用するPCは下記のようなスペックで、また下記のような環境での無線LANを使用するわけですが、速度はどのくらい出そうでしょうか?
8〜10Mbps位出てくれればいうことなしですが・・・・
似たような環境で使用した経験のある方、ぜひとも教えて下さい。
ーPC スペックー
OS Win98SE
CPU ペンティアム3 500MHz
メモリ 256
LAN 10/100
USB USB2.0
ー無線LAN 環境 −
・ NTT Bフレッツ光 100M
・ デスクトップPCなので、無線LANアダプタをUSB2.0に
差込み使用する。
・ ルータからアダプタの距離は、大体4m〜5m程度
書込番号:5423543
0点

>8〜10Mbps位出てくれればいうことなしですが・・・・
>ルータからアダプタの距離は、大体4m〜5m程度
ルーター側の無線LANも“11g”対応ですよね。
同じような距離で“11b”で5Mbps出た位ですから、
“11g”同士で有ればそれ位は出ると思います。
ただ
>デスクトップパソコン(OSはWin 98SE)を
>実家の両親へ譲ることとしました。
Win98SEはマイクロソフトのサポートも終了し
譲るのはあまりお勧め出来ないです。。。
書込番号:5423813
0点

ユリゴブリンさん こんにちは。
> Win 98SEのOSでは、光ファイバーの有線LANでもあまり速度は出ないと思いますが〜
まず、WIN98でもXPでも 光通信の速度に限らずインターネットをする上での速度は、そんなに差があるわけではありません。ですから古いPCでもインターネット専用と割り切れば最新PCにする必要はまったくないです。
ただ1点だけ問題としてはMicrosoftが98のサポートを終了している点です。何か問題が起こってもサポートはありません。この点をご注意下さい。
それから光+無線での速度予想ですが、こればかりは実際にやってみないと分からないというのが答えになるかと思います。
実家の場所、局までの距離などにより全く変わりますので。
書込番号:5423818
0点

皆様 ご返信ありがとうございます。
参考になりました。
そうですね。やってみないとわからないもの・・・
どのくらいの速度が出たかはまた報告します。
ところでWin 98 のサポート終了の件ですが、最近聞きました。
一応ウィルス対策などのセキュリティは常に最新のものをアップデートするようにしてますが、サポートが終了したこと自体でたとえばどんな影響が出そうでしょうか?たとえば、ウィルスに感染しやすくなる? etc・・・・
書込番号:5424574
0点

サポート終了後はセキュリティホールが新たに見付かっても
パッチは出ずセキュリティホールは放置されますから、
ワーム、ウィルス、キーロガー(パスワードが盗まれる)など
当然、感染または侵入されやすくなります。
また直接の被害は無くても踏み台にされてしまうかもしれません。
一応マイクロソフトも重大なセキュリティホールが見付かれば
パッチを出すと言ってますが、当てにはなりません。
知識の有る人ならルーターにフィルタリングをしたり
セキュリティソフトを組み合わせWindows98SEでも使えますが、
実家のご両親はそんなに詳しくはないですよね。
ご両親に安全にネットして頂く為にも
WindowsXPか2000をお勧めします。
書込番号:5424635
0点

98SEはブロードバンド時代のOSではないので、大容量データに対応していません。そのままでも使用可能ですが、下記URLの調整を行えばスピードアップします。
http://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tcp_tune.html
レジストリの書き換えが不安な場合は「窓の手」を使えば簡単に書き換えられます。
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/download.html
ちなみにボクもいまだに98SEを使用中ですが、調整によってADSLのスピードが40%アップしました。
書込番号:5425541
0点

ZZ−R starsheep さん。返信ありがとうございました。 98SEのサポートが終わったということはちょっと不安です。入門用の短期間のなので、慣れ次第XP搭載のパソコンに買い換えさせるようにします。 スピードアップの調整法も参考になりました。開通次第すぐやってみます。 せっかくなのでもう1個質問させてください。今回LANアダプタは、デスクトップなのでUSB接続のものを購入します。上記パソコンはもともとUSB1.1だったものをUSB2.0を増設したもので、現在USB1.1とUSB2.0を搭載した形になります。LANアダプタは当然、USB2.0に接続したほうが良いですよね? もし、USB1.1のほうに接続した場合は、さらに速度は落っこちちゃうものでしょうか?
書込番号:5426850
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54S/U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2014/01/04 10:20:08 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/10 22:59:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/20 0:23:36 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/09 20:36:54 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/05 14:33:43 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/21 17:43:18 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/12 21:09:04 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/01 22:15:27 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/05 14:18:37 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/10 14:20:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





