


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144NH/P
この製品を買いまして、AOSSで接続しました。
2つほど質問があるのですが、
1.どの方式(802.11b/g/n)でつながっているのか、
調べることはできますか??
AOSS設定情報というところで見られる情報では11gに
なっています。11nにはデフォルトではなっていない
のでしょうか??
2.いくつか無線LANクライアントを持っていますが、
古いものはAESには対応していません。
この古いクライアントもいっしょに接続するには、
セキュリティをWEPにしないといけないのでしょうか??
AESとWEPを別々に設定することはできませんか??
書込番号:6040605
0点

1.
付属カードを使用しているのであれば、「802.11n」でつながっています。
「802.11g」の規格と同じ電波を使用して高速化した規格が「802.11n」なので、設定画面上は「802.11g」と表示されます。
2.
「AES」と「WEP」を別々のクライアントに設定することは、残念ながらこの機種ではできません。
「802.11a」と「802.11g」の両方を使用できる「WZR-AMPG144NH/P」であれば、「802.11a」に「AES」、「802.11g」に「WEP」を使用する事ができると思います。
それから、付属カード以外のクライアントが「WEP」にしか対応していないのであれば、「WZR-G144NH」上につながっている全てのクライアントは「WEP」でしか暗号化できません。
ちなみに、「WEP」では、「WZR-G144NH」の本領は発揮されません。
「WEP」や「TKIP」は「AES」での接続より遅くなるようです。
詳細は「WZR-G144N/P」の下記の過去ログを最後まで見れば解ると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010796/SortID=5548894/
書込番号:6043709
0点

ありがとうございます。
まだドラフトだから"n"って表示してくれないんでしょうか?
"n"か"g"かは自動認識してくれているんですね。
なんだかわかりにくいですね。
せっかくはやい方式でつながっているんなら、
そう表示してくれたらいいのに。。
書込番号:6051766
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WZR-G144NH/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/03/28 10:09:04 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/20 22:24:04 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/12 0:38:21 |
![]() ![]() |
32 | 2008/05/31 2:20:57 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/25 10:42:13 |
![]() ![]() |
5 | 2007/11/08 23:56:11 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/31 16:03:47 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/30 9:07:51 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/14 19:16:26 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/24 23:56:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





